現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【SNSまとめ】王者オジエのラリーNZ参戦が決定。ラトバラ&ロバンペラはセリカでラリー・レジェンド出場へ

ここから本文です

【SNSまとめ】王者オジエのラリーNZ参戦が決定。ラトバラ&ロバンペラはセリカでラリー・レジェンド出場へ

掲載
【SNSまとめ】王者オジエのラリーNZ参戦が決定。ラトバラ&ロバンペラはセリカでラリー・レジェンド出場へ

 伝統のアクロポリス・ラリー・ギリシャが今週9月8日(木)に開幕し、週末の11日(日)にかけて中央ギリシャのラミアを中心に開催される。ここでは、前戦イープル・ラリー・ベルギーから今ラウンドまでの間に発信されたWRC世界ラリー選手権関連の話題を簡単に紹介する。

■クルマの修復が間に合わない
 今シーズンのWRCに『フォード・プーマ・ラリー1』を投入しているMスポーツ・フォードWRT。イギリスの名門チームは週末のラリーに5台のラリー1カーを投じるが、そのなかにアドリアン・フルモーのクルマはない。

選手権をリードする21歳のロバンペラ。最年少王者候補に立ちはだかるギリシャの難条件【WRC Topic】

 その理由はイープル・ラリーでのクラッシュにあり、チームがアクロポリス・ラリーに向けてフルモーのクルマの準備を完了させることができないためとされている。これは今季第10戦にフルモーが出場しないことを意味するが、彼は来年以降の準備のためにレッキには参加する予定だ。
Due to his accident on Ypres Rally, it is not possible for the team to repair Adrien Fourmaux’s car in time for Acropolis Rally. Unfortunately it means Adrien and Alex will not compete in Greece, the crew will travel there to take part in recce in preparation for the future. pic.twitter.com/rJwKRl0YcO— M-Sport (@MSportLtd) August 24, 2022

■オープニングステージはスタジアム内のスーパーSSで実施
 アクロポリス・ラリー・ギリシャの競技初日となる8日(木)は、シェイクダウンを除いてはターマック(舗装路)のSS1のみが予定され、これはアテネのオリンピック・スタジアムが舞台となる。同競技場内には2台のマシンが同時にスタートするタイプの特設コースが作られることになっており、そのコース図と9月4日時点での会場の工事状況が大会公式Twitter(@AcropolisRally)で公開された。
🏟 🚧 The Deputy Minister of Sports & President of EKO @acropolisrally Org. Committee @l_avgenakis inspected the progress of construction of the Superspecial Stage. Don't miss it on 08.09! 🎫: https://t.co/1aTf33Nbiv#AcropolisRally #Υφυπουργείο_Αθλητισμού #EKOsssOAKA #WRC pic.twitter.com/o2f4drsOJa— EKO Acropolis Rally (@AcropolisRally) September 4, 2022

■トヨタ育成3選手はイタリアへ
 勝田貴元に続く日本人WRCドライバーを目指しTOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムに参加している山本雄紀、小暮ひかる、大竹直生の3選手。彼らは今週末の9日(金)から10日(土)にかけて開催される『ラリー・サンマルティーノ・ディ・カストロッツァ』に出場する。

 イタリアで行われるこのラリーは、プログラム2期生の彼らにとって欧州での4戦目。そして、初めてのターマック(舗装路)ラリーとなる。そのためレッキの段階で、すでにこれまでの3戦との勝手の違いなどを感じているようだ。
イタリアでターマックラリーに挑戦です!!既にイタリア入りしてレッキトレーニング中です!🇮🇹💪皆さん応援よろしくお願いします! https://t.co/3k24vBjDLk— 大竹直生 Nao Otake (@starly_nao) September 3, 2022
イタリア🇮🇹に来ています!!ターマックにて初シェイクダウン。タイヤも今まで日本で使ってきた物とはまた全然違う感触だと思うので、一つ一つ確認しながら進めていきます!💪#WRCチャレンジプログラム pic.twitter.com/gr6j7uuhDP— 山本雄紀/Yuki Yamamoto (@Yuki_Yamamoto23) September 4, 2022 来週末のイベントに向けて昨日から🇮🇹にいます!🇫🇮の道とは全く違うのでペースノートに苦戦しそうです… pic.twitter.com/UMmIldu4pB— Hikaru Kogure🇯🇵 (@hikaru_kogure) September 2, 2022

■オジエ、WRCニュージーランドに参戦へ
 今シーズンはエサペッカ・ラッピと3台目の『トヨタGRヤリス・ラリー1』をシェアし、パートタイムでWRCに参戦しているセバスチャン・オジエが、9月29日から10月2日に開催される第11戦ラリー・ニュージーランドでふたたびラリー1カーのステアリングを握ることが決定した。

 今季、10年ぶりにWRCイベントとして開催される大会に向けて、2010年にキャリア初優勝を目前で逃したことを念頭に「やり残したことがある」「今年やりたいラリーのリストのトップにあった」と語った現王者は、自身のTwitterを更新し「またそこへ行くのが待ちきれない!」と綴っている。

 オジエの今季のラリー参戦は4回目で、過去3回はモンテカルロ、ポルトガル、サファリに出場。最高位は開幕戦モンテの総合2位だ。
Really happy to go back to New-Zealand, 12 years after! Such a beautiful country with great roads for rallying. Can't wait to be there again!#WRC #RallyNZ https://t.co/dbp0Ytg5Ie— Sébastien Ogier (@SebOgier) September 4, 2022

■ラトバラとロバンペラがラリー・レジェンド2022に出場
 今年で第20回を数える有名なヒストリック・ラリーイベントである『ラリー・レジェンド』に、TOYOTA GAZOO Racing WRTのヤリ-マティ・ラトバラ代表とカッレ・ロバンペラが参戦することになった。

 ユハ・カンクネンやディディエ・オリオールといったWRCのレジェンドをはじめ、現役WRCドライバーのフルモー(Mスポーツ・フォードWRT)にクレイグ・ブリーン(Mスポーツ・フォードWRT)、ティエリー・ヌービル(ヒョンデ・シェル・モビスWRT)、さらに“ドリフト界のカリスマ”とも称されるラリードライバーのケン・ブロックといった面々が過去にクラス優勝を飾っている同ラリーは、10月13~16日にサンマリノで開催されることになっており、TGR WRTの両名は2台の『トヨタ・セリカGT-FOUR』で出場予定。

 なお、搭乗するマシンはラトバラが『セリカST165』、ロバンペラは『セリカST185』となることがアナウンスされている。いずれのクルマもラトバラが所有するコレクションの一部だ。
Rally Legend 2022🚗💨#WRC の歴史を紡いできた名車たちが参戦することで有名なこの大会が、今年は来月10/13(木)-16(日)にサンマリノ共和国🇸🇲で開催されます2台のセリカGT-FOURで、ヤリ-マティ・ラトバラ チーム代表 #セリカST165 とカッレ・ロバンペラ選手 #セリカST185 が参戦します✨#WRCjp https://t.co/iKZQjvGz4z— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) September 5, 2022

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村