現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最新技術のオンパレード! 日立Astemoブースへ行ってきた!!(後編) バイクタレントのEICMA 2021現地レポート

ここから本文です

最新技術のオンパレード! 日立Astemoブースへ行ってきた!!(後編) バイクタレントのEICMA 2021現地レポート

掲載
最新技術のオンパレード! 日立Astemoブースへ行ってきた!!(後編) バイクタレントのEICMA 2021現地レポート

 こんにちは。バイクタレントの岸田彩美です。今回も引き続きEICMAのレポートをしたいと思います。

 前回に続き、日立Astemoブースに立ち寄った際のお話をしていきたいと思います。

普通2輪免許取得を目指す セクシー女優の本音とは

 ブースでは各メーカーの方から直々にじっくりとお話を聞くことができました。前回の記事では、レース活動に力を入れているお話をしましたが、今回はより私たちにとってより身近に感じた部分、そして私が気になった技術などをお伝えしていきますね。

■開発中のABSシステム

 写真や動画で見たことがある方も多いと思いますが、アジア圏においては、バイクは2~3人乗りをするのが当たり前となっています。当然、重さが後ろ側にかかりすぎると前輪が上がってしまいますよね。  そこでABS(アンチロックブレーキシステム)の油圧ポンプの仕組みを後ろ側にも利用することで、前輪が上がるのを防ぐ技術とのことでした。  ブースでは模型を使って実際に体験することも出来ました。もともとABSには2つ使えるシステムがあるそうですが、本来は1つのシステムしか使っていないそうで、使っていないもう1つのシステムを無駄にせずに利用できないかと考えて生まれた技術なんですって。この技術が量産化されたら安定した走りに繋がる為、安全走行にも寄与しまよね。会社が統合したからこそ生まれた技術だそうです。

 日本でも働くバイク、例えば郵便配達員さんが使用しているバイクに取り付けたり、日ごろから荷物を多く積載する方に搭載したらより快適に走れるだろうなと思いました。

■開発中の「DACS」

 東南アジアでは、ブレーキ操作の遅延による追突事故が多い傾向だそうです。バイクに不慣れな人や初心者が、フロントブレーキを使用するのが怖く、リアブレーキだけで停まろうとするため、制動距離が長くなってしまう背景があります。  このシステムは、ABSをベースとして、リアブレーキを掛ければ連動してフロントブレーキがかかる仕組みです。また車重が重くなっても(二人乗りや荷物の積載等)制動距離が長くならない様、常にリアブレーキのセンサーが検知・モニタリングをして安全に停止できるんだそうです。  動画で説明していたのですが、海外の多くのお客様も足を止めて見ていました。やはり事故防止・安全運転に関しては関心が高いことが伺えました。  私もバイクに乗りたての原付バイク時代、パニックブレーキをしてしまい、フロントロックによる転倒、痛い経験があります。技術の進化により怪我や事故件数が減る事、もっと楽しくバイクに乗ることができるようになるのは理想だなと思いました。

■量産済みのフロントキャリパー

 物を組み立てる際にネジを使うのは想像つきますが、カワサキ「Ninja ZX-25R」に搭載されるフロントキャリパーは”FSW”(Friction Stir Welding/摩擦攪拌接合)という摩擦の熱を使って物体同士をくっつけているんですって(イメージは接着させる感じ)。  レースシーンなどのより負荷の高いブレーキングにも適しているそうです。この技術は電車の車体フレーム技術からの転用によるものだそうで、こちらも全然違う分野からの技術転用って、すごく面白いな~と思ったと共に、会社が統合したことにより使えるようになった技術の一つなんですって。規模が大きくなると、可能性が広がるんだなと感じたのでした。  物と物同士、ネジを使わないで接合できるんだ……とこの技術には驚きしかなかったです。

※ ※ ※

 余談ですが、ずっと気になっていたことも聞けました。よくブレーキやクラッチマスターシリンダーにオイルタンクバンドを巻いているひとがいますよね? それって、太陽の熱を当てないようにし、オイルが沸かないようにするためだそうです。もしオイルが漏れてしまうと樹脂を溶かしてしまうのでカウルに穴が空いてしまうんだとか。超初歩的な質問をこんな場で投げかけてしまって大変申し訳なかったですが、丁寧に答えてくださりありがとうございました!

 私達の生活の足としてのバイクからモータースポーツまで幅広く力を注ぐ日立Astemoさん。より身近な存在に感じていただけたのかなと思います。開発中の技術が量産化される日が今から待ち遠しいですね! 新しい技術が完成した際はまた試乗などさせていただきたいな~なんて密かに思っています(笑)。

 今後もEICMAレポートが続く予定です! 引き続きお付き合いのほどよろしくお願いします! 最後までご覧いただきありがとうございました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェラーリ新型「ドーディチ・チリンドリ」世界初公開! 830馬力のV12エンジン搭載 車名はそのまま“12気筒”の意味
フェラーリ新型「ドーディチ・チリンドリ」世界初公開! 830馬力のV12エンジン搭載 車名はそのまま“12気筒”の意味
VAGUE
長いトンネルの「非常口」扉の奥はどんな構造? どこに繋がってる? 普段は見れない「謎の通路」には階段や滑り台が!
長いトンネルの「非常口」扉の奥はどんな構造? どこに繋がってる? 普段は見れない「謎の通路」には階段や滑り台が!
くるまのニュース
トヨタ・コニック・プロ、お台場で歩行領域BEV観光サービス「OSAMPO」を提供
トヨタ・コニック・プロ、お台場で歩行領域BEV観光サービス「OSAMPO」を提供
レスポンス
どうなるF1の次期レギュレーション。懸念の声上げていたレッドブル代表「FIAは我々の声に耳を傾けてくれている」
どうなるF1の次期レギュレーション。懸念の声上げていたレッドブル代表「FIAは我々の声に耳を傾けてくれている」
motorsport.com 日本版
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー・国産ブランド…小型・薄型モデルのトレンドを分析!
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー・国産ブランド…小型・薄型モデルのトレンドを分析!
レスポンス
次世代「ヴァンキッシュ」に搭載か?アストンマーティンが新型V12エンジンの動画を公開
次世代「ヴァンキッシュ」に搭載か?アストンマーティンが新型V12エンジンの動画を公開
@DIME
F1マイアミGP責任者、”場内の飲食が高い”との批判に反論「実際とは異なる情報が拡散された」
F1マイアミGP責任者、”場内の飲食が高い”との批判に反論「実際とは異なる情報が拡散された」
motorsport.com 日本版
コースごとに異なる舗装での転倒。M.マルケスの優勝も現実的に/MotoGPの御意見番に聞くスペインGP
コースごとに異なる舗装での転倒。M.マルケスの優勝も現実的に/MotoGPの御意見番に聞くスペインGP
AUTOSPORT web
全長2.5m切り! 斬新すぎる「超コンパクトカー」に熱視線! 2人乗り・1ドアで“旧車デザイン”採用! カワイすぎマシン「マイクロリーノ」に反響の声
全長2.5m切り! 斬新すぎる「超コンパクトカー」に熱視線! 2人乗り・1ドアで“旧車デザイン”採用! カワイすぎマシン「マイクロリーノ」に反響の声
くるまのニュース
WECスパの性能調整発表。前戦イモラで圧倒のフェラーリ499P、最低重量が12kg増
WECスパの性能調整発表。前戦イモラで圧倒のフェラーリ499P、最低重量が12kg増
motorsport.com 日本版
柴田自動車、三遠ネオフェニックスとスポンサー契約締結
柴田自動車、三遠ネオフェニックスとスポンサー契約締結
レスポンス
【20台限定】ベントレー「ベンテイガS」にカーボンホイールとセンターストライプを採用!「エイペックスエディション」の特別装備とは
【20台限定】ベントレー「ベンテイガS」にカーボンホイールとセンターストライプを採用!「エイペックスエディション」の特別装備とは
Auto Messe Web
映えも運転もエコも楽しむ! 電気自動車「アバルト 500e」でゆく鎌倉日帰り旅
映えも運転もエコも楽しむ! 電気自動車「アバルト 500e」でゆく鎌倉日帰り旅
グーネット
日産チェリー1000GL((昭和45/1970年9月発売・E10H型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト059】
日産チェリー1000GL((昭和45/1970年9月発売・E10H型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト059】
Webモーターマガジン
三菱自動車の2024年3月期決算、売上高と営業利益が過去最高 今期も新型車効果で売上増へ
三菱自動車の2024年3月期決算、売上高と営業利益が過去最高 今期も新型車効果で売上増へ
日刊自動車新聞
レンジローバー初のEVモデル「レンジローバー エレクトリック」の走行テスト画像および動画が公開
レンジローバー初のEVモデル「レンジローバー エレクトリック」の走行テスト画像および動画が公開
カー・アンド・ドライバー
一度見たら忘れられない「衝撃フェイス」! 「秀逸顔」な国産車3台と「正直理解不能な顔」の国産車3台をデザインのプロが斬る!!
一度見たら忘れられない「衝撃フェイス」! 「秀逸顔」な国産車3台と「正直理解不能な顔」の国産車3台をデザインのプロが斬る!!
WEB CARTOP
F1分析|マイアミGP序盤、”目立たない存在”だったことが、ノリスの初優勝を後押し……フェルスタッペンの警戒はルクレールに向いていた
F1分析|マイアミGP序盤、”目立たない存在”だったことが、ノリスの初優勝を後押し……フェルスタッペンの警戒はルクレールに向いていた
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村