現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1カナダGP決勝レース速報|雨が降ったり止んだり……リタイア5台の波乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は痛恨のスピンで入賞逃す

ここから本文です

F1カナダGP決勝レース速報|雨が降ったり止んだり……リタイア5台の波乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は痛恨のスピンで入賞逃す

掲載 更新 1
F1カナダGP決勝レース速報|雨が降ったり止んだり……リタイア5台の波乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は痛恨のスピンで入賞逃す

 F1カナダGPの決勝レースが行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝。RBの角田裕毅は14位だった。

 今年のカナダGPは、完全にウエットコンディションの中レーススタートを迎えた。それでも、すぐに雨は止むとの予報もあったため、ほとんどのマシンがインターミディエイトタイヤを履いてスタートに臨んだが、ハース勢の2台のみがウエットタイヤを履いた。

■角田裕毅、契約延長が”単年”でも問題なし「F1で世界チャンピオンになるなら、そのプレッシャーに対処できなければいけない」

 路面はかなり濡れていたため、レース序盤はウエットタイヤを履いたハース勢が速く、面白いように前を行くマシンを抜いていった。14番手スタートのケビン・マグヌッセンは、一時4番手まで浮上するほどだった。ただ雨は予報通り止み、マシンが走行したことで路面が乾いたため、ハース勢が履くウエットタイヤの優位性はすぐに潰えてしまった。

 そんな乾いていく路面で速さを見せたのはマクラーレンのランド・ノリスで、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とジョージ・ラッセル(メルセデス)を抜いて一気に首位に浮上してみせた。

 ただ再びの雨雲がサーキットに近づく中、ローガン・サージェント(ウイリアムズ)がクラッシュし、セーフティカーが出動。これを好機と見た各車は一斉にピットに傾れ込んだ。ただノリスはピットに入るのが1周遅れたため、フェルスタッペンが首位に立った。そんな中、角田はステイアウトを選択し、10番手から7番手へとポジションを上げた。

 セーフティカー解除後、フェルスタッペンが先頭を走った。ただ予想されていた雨雲は南に逸れ、サーキットがそれほど濡れることはなかった。

 残り30周を切ろうかというところから、ドライタイヤに交換するマシンが徐々に現れる。全車がドライタイヤに交換した段階でも、フェルスタッペンが首位を守り、ノリスがそれに続いた。

 残り15周を迎えようかというところで、レッドブルのセルジオ・ペレスがリヤウイングを壊し、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)とアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)がクラッシュ。このレース2度目のセーフティカー出動となった。この間にメルセデスの2台はタイヤを新品に交換した。

 残り12周からレース再開。首位フェルスタッペンはリスタート直後から逃げ、そのままトップチェッカー。今季6勝目を挙げた。2位にはノリス、3位にラッセルが入った。

 角田はストロールを追いかけレース最終盤に入ったが、逆にエステバン・オコン(アルピーヌ)にオーバーテイクを許してしまった。そのオコンを抜き返そうと前を追ったが、逆に角田がターン9で止まりきれずにスピン。14番手まで後退し、入賞を逃してしまった。

こんな記事も読まれています

ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
motorsport.com 日本版
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
レッドブルF1育成リンドブラッド、シリーズ設立100戦目で優勝FIA F3バルセロナ フィーチャーレース
レッドブルF1育成リンドブラッド、シリーズ設立100戦目で優勝FIA F3バルセロナ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
宮田莉朋2番手フィニッシュも、コース外走行で10秒加算……悔しい悔しい7位+ファステストラップ記録。優勝はマルタンス|FIA F2バルセロナ・レース1
宮田莉朋2番手フィニッシュも、コース外走行で10秒加算……悔しい悔しい7位+ファステストラップ記録。優勝はマルタンス|FIA F2バルセロナ・レース1
motorsport.com 日本版
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
motorsport.com 日本版
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、天候不良でクラッシュが続き赤旗のまま終了。14周を走るもほとんどがセーフティカーランに
スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、天候不良でクラッシュが続き赤旗のまま終了。14周を走るもほとんどがセーフティカーランに
motorsport.com 日本版
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
AUTOSPORT web
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    流石のマックス、具合はよくは無かった様だが 動くタイミングとミスが最小で、見事な勝利
    ノリスは惜しかったが、メルセデスは退け仲がいいマックスと まるでシムレースの様なバトルを楽しみ、しかも7ポイント差のランキング3位
    ラッセルはメルセデスの、今季初ポディウムなのに 充分勝つ気でいたから、残念だった
    最悪なのは勿論フェラーリ、モナコでの勝利が嘘の様なダブルリタイア…と言うと聞こえはいいが最下位と同じ、この2週間で 天国と地獄を味わった
    モナコの縁石とバンプに強い よく動く脚は、ライドハイトが必要で 反って足枷に作用した
    天候が良く路面温度が高ければ タイヤは勝手に発熱し、縁石を利用して 速く走れたが
    雨と曇りが交互に来る空で 冷えてフラットな路面には、ストロークが少なく縁石を避け ライドハイトが一定で硬めな脚の方が、ダウンフォースでダイレクトに タイヤを路面に抑え付け、ウィンドウに入れる事が出来た
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村