現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > パイクス総合記録保持者ロマン・デュマ、新型EV『フォードF-150ライトニング・スーパートラック』で参戦へ

ここから本文です

パイクス総合記録保持者ロマン・デュマ、新型EV『フォードF-150ライトニング・スーパートラック』で参戦へ

掲載
パイクス総合記録保持者ロマン・デュマ、新型EV『フォードF-150ライトニング・スーパートラック』で参戦へ

 この6月で第102回大会を数える通称“雲に向かうレース”こと、2024年のPPIHCパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(Pikes Peak International Hill Climb)に、総合記録保持者ロマン・デュマの参戦が決定。今季も引き続きフォード・パフォーマンスとタッグを組み、新たな電動モンスター・ピックアップ『Ford F-150 Lightning SuperTruck(フォードF-150ライトニング・スーパートラック)』で自らの持つEVレコードブレイクを狙う。

 フォルクスワーゲンと参戦した2018年に、専用フル電動モデル『フォルクスワーゲンID.Rパイクスピーク』をドライブしてパイクスピークの山頂へ到達したフランス出身のスペシャリストは、全長12.42マイル(約20km)、スタートラインの9300フィート(海抜約2830m)からフィニッシュ地点の14115フィート(同4302m)まで駆け上がる全156のコーナーをクリアし、総合7分57秒148のEV記録を樹立した。

北米ホンダがDE5型アキュラ・インテグラ・タイプSでパイクスピーク参戦。キャサリン・レッグと雲の上へ

 その実績を提げて、昨季よりブルーオーバルの挑戦に協力しているデュマは、初年度となった2023年にフォード・パフォーマンスと新興STARD(ストール・アドバンスド・リサーチ・アンド・デベロップメント)が共同開発したフル電動モンスターEV『フォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2』のステアリングを握り“ザ・マウンテン”へ。ここで8分47秒682を記録してPPIHCのオープン部門を制覇したものの、全体では2番手と惜しくも総合優勝を逃す結果となっていた。

「パイクスピークに戻ってこられてうれしいね。またこの“マウンテン”に登って、ファンに再会できるのはいつでも素晴らしいことだよ」と、まずは喜びを語ったデュマ。「フォード・パフォーマンスとの旅を続けるのも当然素晴らしいことだし、電動技術の開発をさらに促進するために、こうして新しいマシンを手に入れるのもとてもエキサイティングだ」

■「電気自動車の限界と期待値を拡張する」新型EV
 システム出力1050kW(約1400PS)のパワーを誇る“怪物EVバン”は、特徴的なカーボンコンポジット製ボディとFIA仕様のロールケージ、調整可能な回生ブレーキを備えた全輪駆動のパッケージを備え、ヒルクライムに備えてさらにパワーウエイトレシオを改善すべく、4モーターから3モーターに減らすなど細部にわたる改良が施されていた。

 このオフには南半球の豪州大陸に向かった『フォード・パフォーマンス・スーパーバン4.2』は、現地最高峰のモータースポーツ・シリーズ、RSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップの開幕戦に併せて“聖地”にも見参し、マウントパノラマを史上最速で周回したクローズドホイール車として、1分56秒3247という新記録を樹立している。

「こうした継続性を踏まえても、僕らはコロラド州でもつねにもっと良い成績を残したいと思っている」と続けるデュマ。

「僕らの目標は『明らかに速いこと』だが、自分が走って出せるタイムを予想で言うのは……パイクスピークでは“予想外のことが予想されなければならない”から、まだ少し謎だね!」

 今回投入される『フォードF-150ライトニング・スーパートラック』は、ドリフトを筆頭にフォードと組んで競技車両を開発するRTRビークルズ との共同開発で2024年1月に発表されたEV車両『F-150ライトニング・スイッチギア』がベースに。

 ここへ強化サスペンションやカーボン複合パネル、スキッドプレートなどを追加することで「電気自動車の限界と期待値を拡張する」とし、これにより空力性能も大幅に引き上げられ、時速150mph(約240km/h)で6000lbs(約2.7t)のダウンフォースに達するよう開発されているという。

こんな記事も読まれています

コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
今季NEXTevo導入の『FC2』を公開「パワーで曲げられる飛躍的進化」シリーズプロモ動画も/ナイトロクロス
今季NEXTevo導入の『FC2』を公開「パワーで曲げられる飛躍的進化」シリーズプロモ動画も/ナイトロクロス
AUTOSPORT web
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
ベントレー史上もっともパワフル、782PSを誇る新型『コンチネンタルGT スピード』の公開日が決定
ベントレー史上もっともパワフル、782PSを誇る新型『コンチネンタルGT スピード』の公開日が決定
AUTOSPORT web
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
AUTOCAR JAPAN
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
WorldRX“6冠”の絶対王者が電動での王座防衛を捨て、持続可能燃料採用の“内燃機関”モデルに回帰
WorldRX“6冠”の絶対王者が電動での王座防衛を捨て、持続可能燃料採用の“内燃機関”モデルに回帰
AUTOSPORT web
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
AUTOSPORT web
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
LE VOLANT CARSMEET WEB
EVの最高速度で世界記録を樹立! 大阪のアスパークが開発したEVハイパーカー「アウル SP600」
EVの最高速度で世界記録を樹立! 大阪のアスパークが開発したEVハイパーカー「アウル SP600」
THE EV TIMES
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村