現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > デコトラ名物「箱絵」にデジタル化の波! ラッピングともまた違う「オートボディプリンター」が凄い!!

ここから本文です

デコトラ名物「箱絵」にデジタル化の波! ラッピングともまた違う「オートボディプリンター」が凄い!!

掲載 1
デコトラ名物「箱絵」にデジタル化の波! ラッピングともまた違う「オートボディプリンター」が凄い!!

 この記事をまとめると

■ラッピングの登場でトラックの塗装が手軽になった

「ど派手ペイント」「巨大羽根」「飛び跳ねるクルマ」! 最近激減したクルマの「カスタム」5選

■デコトラの世界ではスプレーペイントが好まれる

■最近開発されて話題になったのが「オートボディプリンター」だ

 ラッピングの登場で塗装が手軽に

 いうまでもないが、トラックはボディが大きい。とくに、アルミバンは平面が多い「箱車」で、いろいろなところを走りまわる。すなわち、効果が期待できる広告媒体として利用可能な素材なのだ。近年は路線バスにも広告車両が増えており、バス事業者の大きな収益の柱になっていることは間違いない。

 こういった背景のもと、大都市では風俗営業を宣伝するトラックが、法律の隙間を狙って走りまわったために大きな問題となったことは記憶に新しい。東京都知事選の選挙ポスター問題も根は同じで、性善説のルールが通じなくなったのは嘆かわしい限りだ。

 とはいえ、節度を守った広告は見る側からしても有意な情報である。トラック運送事業者が、自社の社名・ロゴ・連絡先・イメージアートなどをボディに描いている例も多い。そういった広告に一定の営業効果があることは間違いないし、ドライバーにとっては自社の看板を背負っているに等しいので、より慎重な運転を心がけるようになる (乱暴な運転をすると、ボディに書かれた連絡先にクレームが入る)。

 ただ、広告は効果測定が難しい。そのため、手間やコストがかかると敬遠されがちだ。以前は文字やアートのペイントは手描きが当たり前で、その道の職人を抱える事業者に頼む必要があった。その後、エアガンによるスプレーペイントが開発されて、対応できる職人の幅も広がり、安価なメニューも登場した。それでも、人の手を経る以上はこなせる仕事には限界がある。

 これを大きく変えたのがラッピング塗装だ。あらかじめシートに機械で印刷したものを車両に貼り付けるという方法である。このやり方は、早い・安い・貼り換えが可能などといったメリットがある。飛行機なら塗装しないぶんだけ機体重量が軽くなり、燃費がよくなるという検証結果もあるそうだ。いまでは、バスや電車の塗装はこの手法が多く用いられている。

「アナログ塗装」から「デジタル塗装」へ

 しかし、ボディペイントアートをウリにする「デコトラ」の場合は、そう簡単な話ではない。何しろ趣味・嗜好の分野なのだから、経済性・利便性などは二の次だ。ゆえに、いまでも手描きが中心で、求める効果に応じてスプレーペイントを利用するというパターンが多い。ところが、これを機械でやってしまうシステムがある。それが、リコーデジタルペインティングの「オートボディプリンター」である。

 この会社は名前から見てもわかるように、事務機・光学機器メーカーであるリコーの子会社だ。しかし、元はエルエーシーという塗装印刷の会社で、エアブラシタイプのオートボディプリンター・ガスボンベ用プリンター・ボトルプリンター・タイヤプリンターなどを開発していた。リコーの傘下入りをして以降は、粘性の高い塗料を高い精度で遠くへ飛ばすことが可能な、「独自のインクジェット塗装技術」を用い、「アナログ塗装」から「デジタル塗装」への変換実現を目指している。

「オートボディプリンター」とは、同社独自のインクジェット塗装技術を用い、大型トラックのボディなどに、直接印刷できる画期的な印刷システムである。もちろん、印刷面の素材や形状(凹凸があっても可)は問わない。使用するインクは速乾性で、紫外線に強い樹脂塗料。塗装と同時にコート処理を行なうので、3~5年程度の屋外耐候性をもっているのだ。また、アセトンを使用して塗装を消去することが可能で、描きなおすこともできる。

 ただ、デコトラのアートはこの機械を導入すれば誰でもできるというわけではない。塗装印刷のデザインはコンピュータで編集して作るのだが、このときにデコトラ特有のデザインや書体は、簡単に描けないことも多いのだ。この分野に精通した職人が、下絵となるデザインを作成する必要があるのである。

 技術的にはそういったデザインをデータ化して、コンピュータ上で作成することも不可能ではない。しかし、そういったソフトの開発は採算が合わないという。また、ラメやマジョーラといった特殊な塗料を、機械で塗装するのは難しい部分があるのだそうだ。

 デコトラ特有のボディアートデザインは、こういった機械の発展で手軽さを増した部分もあるのだが、熟練の技を持つ職人の手はまだまだ必要なようである。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

サンダーバードの「磁力牽引車」かよ! 6代目ダイナの「超低床キャビン」が衝撃のスタリングだった
サンダーバードの「磁力牽引車」かよ! 6代目ダイナの「超低床キャビン」が衝撃のスタリングだった
WEB CARTOP
「魚屋さんのバン」「白雪姫の棺桶」って褒めてんのか!? 1800SEというボルボの奇抜すぎるワゴン
「魚屋さんのバン」「白雪姫の棺桶」って褒めてんのか!? 1800SEというボルボの奇抜すぎるワゴン
WEB CARTOP
確かに売れてるのは「超背高」+「スライドドア」の軽自動車ばかり! だが軽を買うなら絶対検討すべき「それ以外」のクルマ4台
確かに売れてるのは「超背高」+「スライドドア」の軽自動車ばかり! だが軽を買うなら絶対検討すべき「それ以外」のクルマ4台
WEB CARTOP
「ダッシュボードにぬいぐるみ」「ルームミラーにレイ」も場合によっちゃ怪しい! 車内を装飾する際は「違反」に要注意
「ダッシュボードにぬいぐるみ」「ルームミラーにレイ」も場合によっちゃ怪しい! 車内を装飾する際は「違反」に要注意
WEB CARTOP
クラウンもアテンザもインプレッサも……特別速いわけじゃないけどナゼ? 「ハッチバック」=「スポーツ」を名乗るワケ
クラウンもアテンザもインプレッサも……特別速いわけじゃないけどナゼ? 「ハッチバック」=「スポーツ」を名乗るワケ
WEB CARTOP
ブガッティってどんなメーカー? 過去・現在の車種ラインアップを紹介!
ブガッティってどんなメーカー? 過去・現在の車種ラインアップを紹介!
WEB CARTOP
上半期のBEV販売は約10%増でHEVは約70%増!! それでも全体で20%もマイナスとなったタイで何が起こっているのか?
上半期のBEV販売は約10%増でHEVは約70%増!! それでも全体で20%もマイナスとなったタイで何が起こっているのか?
WEB CARTOP
ポルシェにとってもファンにとっても「GT」は特別な称号! とはいえややこしすぎる911の「GT」と名の付くモデルを整理してみた
ポルシェにとってもファンにとっても「GT」は特別な称号! とはいえややこしすぎる911の「GT」と名の付くモデルを整理してみた
WEB CARTOP
280馬力規制が笑えるほどのハイパワー化! 1000馬力も普通に登場するクルマの「パワーインフレ」が起こる理由とこの先の行方
280馬力規制が笑えるほどのハイパワー化! 1000馬力も普通に登場するクルマの「パワーインフレ」が起こる理由とこの先の行方
WEB CARTOP
安心して中古車を買うなら保証も程度もバッチリの「認定中古車」! でも「買わないほうがいい」ケースもある!!
安心して中古車を買うなら保証も程度もバッチリの「認定中古車」! でも「買わないほうがいい」ケースもある!!
WEB CARTOP
電気自動車を満充電にしているのにバッテリー上がりで走れないってどういうこと? EVにもエンジン車と同じ「12Vの補機バッテリー」を積んでいるワケ
電気自動車を満充電にしているのにバッテリー上がりで走れないってどういうこと? EVにもエンジン車と同じ「12Vの補機バッテリー」を積んでいるワケ
WEB CARTOP
最初のベントレーTシリーズ(1) シルバーシャドーのエンブレム違い 倉庫に放置されていた歴史
最初のベントレーTシリーズ(1) シルバーシャドーのエンブレム違い 倉庫に放置されていた歴史
AUTOCAR JAPAN
BYDがメキシコに「用地取得」の噂で戦々恐々! アメリカに進出すれば一気に普及の可能性アリ
BYDがメキシコに「用地取得」の噂で戦々恐々! アメリカに進出すれば一気に普及の可能性アリ
WEB CARTOP
「スポーツカー」なのか「スーパーカー」なのかは何で決まる? あいまいな境目を考えてみた
「スポーツカー」なのか「スーパーカー」なのかは何で決まる? あいまいな境目を考えてみた
WEB CARTOP
えっ、人の手で!?「超巨大重機の造り方」先進工場で見た驚愕の光景! 出荷したあとも驚きでした
えっ、人の手で!?「超巨大重機の造り方」先進工場で見た驚愕の光景! 出荷したあとも驚きでした
乗りものニュース
復活したホントの1号車 最初のベントレーTシリーズ(2) ミラーレスの完全オリジナル
復活したホントの1号車 最初のベントレーTシリーズ(2) ミラーレスの完全オリジナル
AUTOCAR JAPAN
市販のときに「変にイジらないで」! シトロエンの「C5エアクロス コンセプト」がデザインのプロから見てもイケてる!!
市販のときに「変にイジらないで」! シトロエンの「C5エアクロス コンセプト」がデザインのプロから見てもイケてる!!
WEB CARTOP
ハの字タイヤに横向きマフラー……普通の人からみたら「違法っぽいクルマ」だけどそりゃ偏見! じつは合法なクルマのカスタム3つ
ハの字タイヤに横向きマフラー……普通の人からみたら「違法っぽいクルマ」だけどそりゃ偏見! じつは合法なクルマのカスタム3つ
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • お前はアホか
    もしかしてカートップって、「カミオン」を定年退職した記者を再雇用したのかな。
    最近、内容が偏ってきて異様になってきたと思う。
    変な輩記者に振り回されないようにしてくれよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村