現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 双子で軽自動車レースに参戦! 「ムーヴ」と「アルト」兄弟それぞれの「東北660」の楽しみ方とは

ここから本文です

双子で軽自動車レースに参戦! 「ムーヴ」と「アルト」兄弟それぞれの「東北660」の楽しみ方とは

掲載 8
双子で軽自動車レースに参戦! 「ムーヴ」と「アルト」兄弟それぞれの「東北660」の楽しみ方とは

ふたり揃って軽自動車レースにデビュー

2023年シーズンも多くのルーキーたちが参入した、東北のサーキットで開催される軽自動車だけのレース「東北660シリーズ」。サーキット走行そのものが初という人もいれば、他のカテゴリーで名を知られた実力者もいる。初参加組のなかでもとくに注目したいのが、岩手県の田中優馬さんと田中翔馬さんだ。

うら若き女子も参戦中!「東北660選手権」は大学自動車部や10代・20代の若手ドライバーが楽しめる軽カー草レースです

不利と思えるトールワゴンでもレースを楽しめる

よく似た名前を見てピンときた人がいるかもしれないが、ふたりは数分の差でこの世に生を受けた双子の兄弟。ともに子どものころからクルマが好きで、免許を取得してからはAE86を乗りまわし、仕事においてもクルマやチューニングと深く関わる人生を歩んでいる。

兄の優馬さんは自動車の整備士としてキャリアを積み重ね、弟である翔馬さんは、地元の盛岡市にマツダ「ロードスター」専門のプロショップ「ラヴィッシュモーターワークス」をオープンさせた。仕事だけではなく趣味としてのクルマ遊びも続けており、優馬さんはL175型ダイハツ「ムーヴ」にスーパーチャージャーを装着し、走りもこなせるドレスアップカーとして取材されたこともある。

過給機の付いた軽自動車を対象とした東北660ターボGPには以前から興味を持っており、エビスサーキット東コースで開催された2023年の第2戦が記念すべき初参戦となった。

サーキット走行の経験は幾度となくあるが、ムーヴのようなトールワゴンは超少数派で、同格のライバルと競える場がほとんどない。家庭の事情でスポーツカーに乗れない走り好きは少なからずいるはずで、そんな人たちに向けて「どんなクルマでも走れるし楽しいよ!」と、エールを送りつつ、初めの一歩を踏み出すきっかけを自分が作りたい。長く抱いていたそんな思いを、今回の東北660でついに実現させたわけだ。

会場ではギャラリーの反応も思った以上によく、念願だったライバルを抜くことも決勝で体験。スズキ「アルトワークス」やホンダ「S660」といったスポーツカーに速さは及ばずとも、走ることやレースを戦うことの楽しさは変わらないと再確認できる1日となったそうだ。

東北660ターボGPには2ペダル車だけのクラスがあり、過給機は純正であっても後付けであっても関係ない。優馬さんは「将来的にはトールワゴンのクラスができるくらい盛り上げたいですね」と話す。

ベースマシンは一緒でも経験の差が大きく出ることに驚いた

いっぽう翔馬さんは冒頭で紹介したとおり、ロードスターのプロショップを経営し、鈑金塗装や足まわりを得意としている。ドリフトで走りを楽しんでおり、オリジナルパーツを製作したり、走行会を主催するなど精力的な活動を続けている。

そんな翔馬さんが参戦したのは、東北660 HA36カップ。AE86とロードスターで得たFRの走りとセットアップのノウハウに加え、ドライバーおよびチューナーとしての幅を広げるためにFFでも走ろうと考えた。

そこで注目したのがHA36型スズキ「アルト」だった。中古車が安いうえ年式も新しいのでトラブルが少なく、アフターパーツも豊富に揃っている。そして燃費もいい。自分の練習用として使うのはもちろん、自身の店の代車としても格好の素材である。

HA36カップは車両規則でエアコンを外すことができないため、街乗りを快適にこなせるのも魅力だった。すぐに中古車を手に入れロールケージなどを組み、まずは2023年3月に行われた練習会でシェイクダウン。そして6月の開幕戦で東北660にデビューした。

当然、ライバルも車種は同じで改造範囲も狭くイコールコンディションに限りなく近いが、いざ走らせてみると上位グループとの間には結構なタイム差がある。とくにトップ集団はコーナー進入の姿勢や動きが大きく違い、これが経験値の差なのか、と驚かされたという。今後は予選のような単独でタイムを出す走り、さらにレースの駆け引きを身に付けつつ、FFのデータを蓄積していきたいとのこと。

余談だがレース仕様のHA36アルトを代車として貸し出したところ、意外なほど好評でセカンドカーに購入した人もいるそうだ。ドレスアップとレースの両方を満喫する優馬さんに、ドライバー兼チューナーとして成長を続ける翔馬さん。田中ブラザーズの東北660シリーズにおける活躍を期待したい。

こんな記事も読まれています

6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

8件
  • スズキのアルトじゃなくて、マツダのキャロルだし、たぶん同じ車だけど名前違う型番まで違いそう😂
  • アルトよりミラの方がオススメだぜ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村