現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転続行?それとも返納? 技術の進化に“隠れた”「危険運転」! 「高齢運転者」が“直面”している「5つの特徴」とは

ここから本文です

運転続行?それとも返納? 技術の進化に“隠れた”「危険運転」! 「高齢運転者」が“直面”している「5つの特徴」とは

掲載 18
運転続行?それとも返納? 技術の進化に“隠れた”「危険運転」! 「高齢運転者」が“直面”している「5つの特徴」とは

■身近な問題!高齢運転者の運転傾向とは?

 日本では少子高齢化が進む中、道路交通の現場でも高齢運転者が占める割合が増加しており、高齢運転者による交通事故が社会問題となっています。
 
 加齢に伴う身体機能や認知機能の変化が運転にどのような影響を与えるのか、多くの方が気になるポイントではないでしょうか。

【画像】「えぇぇぇぇ!」 これが「迷惑運転の代表例」です 画像で見る(37枚)

 高齢運転者には、加齢による特有の傾向が見られます。

 全日本交通安全協会(以下、全安協)が編集・発行する「交通教本」には、「加齢に伴う認知機能の低下」 「視力や視野の障害の増加」 「柔軟かつ瞬間的な判断力の低下」 「反射神経が鈍くなるによるとっさの反応が遅れ」 「過去の経験にとらわれる傾向」といった5つの特徴が指摘されています。

 これらの傾向はひとつひとつが重大な事故につながるリスクとなり得ます。

 まず、高齢になると認知機能が低下しやすくなり、信号や標識、クルマの動きを適切に認識できなくなることがあります。

 例えば、交差点の赤信号に気づかず進入してしまうケースがこれに該当します。

 この場合、後続車が危険を知らせようとクラクションを鳴らしても、状況を把握するまでに時間がかかり、さらに混乱を招いてしまうこともあります。

 また、視力や視野の衰えも見逃せません。

 加齢や疾患により視界が狭まることで、歩行者や自転車を見落とす可能性が高くなります。

 特に、左折時に横断歩道の歩行者に気づかず接触しそうになるといった場面が典型例です。

 このような事故は運転者本人に自覚がない場合が多いため、同乗者や家族、周囲が注意を促す必要があります。

 さらに、高齢運転者は柔軟かつ瞬間的な判断力が衰える傾向があります。

 例えば、合流地点で他のクルマのスピードを適切に把握することができず、急ブレーキを踏んだり、逆に強引に割り込んでしまうなどが挙げられます。

 このような状況では、運転者自身が無理をせず慎重に行動することが求められます。

 反射神経の低下も大きな問題です。

 突然の飛び出しや急な停止に対して、とっさに対応できないことが原因で事故が発生するケースが多々見られます。

 例えば、道路上に動物や落下物など予期していない障害物が出現した場合、ハンドル操作やブレーキが間に合わず接触事故になるといった事例です。

 このような場合、自動ブレーキなどの先進技術を搭載したクルマを活用することでリスクを軽減できます。

 最後に、過去の運転経験にとらわれる傾向も問題です。

「自分は大丈夫だ」 「運転歴長いから」といった過信から安全確認を怠り、結果的に危険な運転をしてしまうことがあります。

 さらに近年では運転支援技術の発展により自身の運転技術を把握しにくくなってしまっているのも事実です。

 例えば、スピードを出しすぎたままカーブに進入し、曲がり切れずにガードレールに衝突してしまうといった事態が起こり得ます。

 これらの傾向に対応するには、定期的に自身の運転能力を見直すことが重要です。

 運転技能検査や認知機能検査を積極的に受けるほか、運転に自信がない場合や体調が優れない場合は公共交通機関の利用も検討することが大切です。

 また、先進安全技術搭載のクルマへ乗り換えなども現役運転手でいるために有効なことかもしれません。

 そして、家族や周囲も「そろそろ運転を控えたほうがいいのでは」といった声掛けを行うことで、本人に高齢運転者という自覚持たせ、安全を確保するサポートができます。

 高齢運転者の運転に潜む危険を理解し、適切な対策を講じることで、交通事故のリスクを大幅に減らすことが可能です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

バスドライバーを疲れさせる「プルプル運転」とは何か? 自動運転時代の落とし穴! 過剰な安全対策が招く危険とは
バスドライバーを疲れさせる「プルプル運転」とは何か? 自動運転時代の落とし穴! 過剰な安全対策が招く危険とは
Merkmal
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
くるまのニュース
「狭い道で『歩道に乗り上げることをマナー』だと勘違いしている人がいます」 そもそも歩行者からは邪魔です。 交通違反で取り締まりを受けないのですか。
「狭い道で『歩道に乗り上げることをマナー』だと勘違いしている人がいます」 そもそも歩行者からは邪魔です。 交通違反で取り締まりを受けないのですか。
くるまのニュース
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
くるまのニュース
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
くるまのニュース
“エンジンルーム”に「謎のスピーカー」搭載!? なんのため? 新型「Gクラス」に備わるユニークな機能とは
“エンジンルーム”に「謎のスピーカー」搭載!? なんのため? 新型「Gクラス」に備わるユニークな機能とは
くるまのニュース
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
くるまのニュース
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
くるまのニュース
「トイレに行きたいのですが…駐めちゃダメ?」 高速にある「謎のバス停」 SNSでは「一般車が進入していた」の声も どんなルールなの?
「トイレに行きたいのですが…駐めちゃダメ?」 高速にある「謎のバス停」 SNSでは「一般車が進入していた」の声も どんなルールなの?
くるまのニュース
全国に「警察軽トラ」配備へ なぜ? 警察庁初の取り組み、理由は? ダイハツ製61台を24年度中に導入! 各都道府県警察で運用
全国に「警察軽トラ」配備へ なぜ? 警察庁初の取り組み、理由は? ダイハツ製61台を24年度中に導入! 各都道府県警察で運用
くるまのニュース
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
くるまのニュース
究極の新型「爆速ラグジュアリーSUV」実車公開! 史上最もパワフルな「新型ディフェンダーオクタ」が置かれたイベントとは
究極の新型「爆速ラグジュアリーSUV」実車公開! 史上最もパワフルな「新型ディフェンダーオクタ」が置かれたイベントとは
くるまのニュース
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
くるまのニュース
クルマのメーター内に「光るカメ」出現! 「青いイカ」や「コーヒーカップ」も!? 点灯したらマズい? 新種の「警告灯」どんな意味?
クルマのメーター内に「光るカメ」出現! 「青いイカ」や「コーヒーカップ」も!? 点灯したらマズい? 新種の「警告灯」どんな意味?
くるまのニュース
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
くるまのニュース
新車150万円台で「6速MT」あり! イチバン安い「普通乗用車」どんなモデル? 「国産ダントツ安価」でも装備は必要十分! めちゃ“リーズナブル”な「トヨタ車」とは
新車150万円台で「6速MT」あり! イチバン安い「普通乗用車」どんなモデル? 「国産ダントツ安価」でも装備は必要十分! めちゃ“リーズナブル”な「トヨタ車」とは
くるまのニュース
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
くるまのニュース

みんなのコメント

18件
  • reg*******
    傍から見れば危なっかしくても自らの衰えを自覚せず、車の運転に対して変に自信がある高齢者が一番怖い。
    しかし、免許返納を促そうにも自家用車がなければ生活が成り立たない地域が年々増えているのも現実であり、いまある公共交通の廃止・大減便はどこでも起こり得る。
  • マコちん
    高齢者講習って知識、運動能力を判断して合否しないの?
    ただ単に講習費稼ぎの講習会なら危険な高齢者ドライバーが減らない!
    自分で判断しても公道は皆んなが利用するからキチンと判定され、駄目なら免許は返納は仕方ない!
    これ以上は危険運転するドライバーは公道に出さない様してください!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村