現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「リトラ」でなければ、スポーツカーにあらず?「リトラクタブルヘッドライト」はなぜ姿を消したのか

ここから本文です

「リトラ」でなければ、スポーツカーにあらず?「リトラクタブルヘッドライト」はなぜ姿を消したのか

掲載 70
「リトラ」でなければ、スポーツカーにあらず?「リトラクタブルヘッドライト」はなぜ姿を消したのか

格納時が見せ場だったリトラクタブルヘッドライトの変遷を振り返る

 スーパーカーやスポーツカーの定義は、いまだ世界中で異論・反論の紛争中だと思うのだが、こと日本においてはリトラクタブルヘッドライト(以下、リトラ)は、ほかとは違う証として一時代を築いたクルマの装備だ。リトラは、ファミリーカーやデートカーとは違って、このクルマはスポーティであったり、最先端であったり、という個性や主張が込められたモデルが採用するアイテムだったと言える。 それは1970年代のスーパーカーブームのランボルギーニやフェラーリ、ロータスが採用していたことが理由で、当時のスーパーカーをパパラッチするカメラ小僧は、こぞってリトラのクルマを狙い撃ちした。なかでも人気だったのが欧州のスーパーカー勢と国産ではトヨタ2000GTだった。

「半目」「開眼」「出目金」「くるりんぱ」! 絶滅してしまった「変わり種ヘッドライト」6選

 年月を経てからはふつうの乗用車でも採用例は多くて、決して特別ではなくなったリトラだが、きっと開発陣はリトラでスペシャル性を加えたかったに違いない。

リトラは低いボネット位置と適切な照射範囲を両立させた名装備だった

 リトラが生まれた理由は、かっこよい。そして空力面では車高が低ければ前面投影面積を減らせて空気抵抗で有利だから。ヘッドライトの位置が低く、ボンネットの先端が低くなればそれだけ走りも燃費が良くなる。しかしヘッドライト位置が低すぎると照射範囲が狭まるし、遠方からの視認性が悪くなることから低すぎてもダメとなる。そこで必要なときだけヘッドライトが法規制を満たす高い位置に出現する。これを両立したのがリトラなのだ。 とくにアメリカの規制でクルマのヘッドライトは丸形でなければとか、四角形ではならないとか、各国いろいろ法規制が変わった(違った)ことで、メーカーは紆余曲折。北米販売のトヨタ・カローラや日産シルビアが、海外では一時期リトラだったのはこの理由から。ちなみに180SXのフロントマスクは海外向けのものを日本に導入したものだ。

スーパーカーブームがリトラを後押し! 国産車ではトヨタ2000GTで初採用

 リトラの起源は古く北米で生まれたのだが、多くの日本人が認識したのはフェラーリやランボルギーニとロータス・エラン、そしてトヨタ2000GTだろう。

 1962年発売のロータス・エランは外国製スポーツカーが珍しい時代に、日本国内のサーキットで大活躍。漫画で一躍人気となった、1966年発売の初代ロータス・ヨーロッパ派とエラン派(あとミウラ派)に分かれて論争が起きたのも懐かしい。どれもスーパーカーあるいはスポーツカーなのは間違いないが、リトラという個性はエランにとってプラスのポイントだったに違いない。

 また、日本初のスーパーカーとも言われるトヨタ2000GTは、映画「007」という現在でも大ヒットを続ける映画シリーズの主人公が操るマシンとしても使われ、主人公のジェームズ・ボンドが乗るクルマは「ボンドカー」と呼ばれるなど、長く語り継がれるほど。日本車がボンドカーに採用されたことは、戦後日本にとっていまだに誇れることに違いない。2000GTは世界的な名車として認められたのだ。

リトラを日本で広く認知させたRX-7は初代から3代目モデルで採用

 そしてスポーツカー全盛のバブル期を迎える前夜とも言える70年代後半には、ポルシェ928とマツダRX-7(SA22)がリトラを採用してデビュー。928はなんとしても北米で販売台数を稼ぐために生まれた水冷V8エンジン搭載のGTマシンであり、911とのイメージをシンクロさせながらもフラッグシップとしての価値を訴求したモデルであった。

 正確にはランボルギーニ・ミウラ同様のポップアップ式と呼ぶのが正しいのだが、リトラと同様の目的で採用。ちなみに1981年発売の3代目トヨタ・セリカ(A60)の角目もこのポップアップ式だ。

 RX-7は初代(SA22)から3代目(FD3S)までリトラを続けたモデルで、日本を代表するリトラモデルの代表格と言える。後席は荷物用です、と割り切ったようなスポーツカーで、スポーツカーにはリトラが必要だと大きく認知させたモデルの一台と言える。ポルシェ928、RX-7ともに発売が1978年というのが面白い。

リトラがホンダ車の躍進を後押し! スペシャリティなブランドイメージを高めた

 変わりどころではいすゞピアッツァもあった。コンセプトカーだった「アッソ・ディ・フィオ―リ」、巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが手掛けたピアッツァのプロトタイプを見事なまでに市販化させたモデルにはセミリトラ式を採用。こちらは1981年発売で、2代目も丸目4灯のセミ・リトラを採用していた。そして1981年といえば、マツダ3代目コスモの角目4灯も個性的。

 またホンダの躍進に繋がったのがリトラという考察もできる。ホンダは基幹車種であるシビックには用いなかったがバラードやアコード、プレリュードなどでリトラを採用。バラードはセミ・リトラもしくはパラレル・ライジング・ヘッドランプというのが正しいようだが、インテグラなどにもリトラを採用して、大いにブランドイメージを高めた。

 このセミ・リトラはZ31型日産フェアレディZにも採用されていて、リトラを開けることなくパッシングができる便利装備として同車のアイコンとなっている。

走り屋漫画で一世を風靡したあのモデルにもリトラが採用された

 そして近年でお馴染みのリトラモデルと言えばトヨタAE86スプリンター・トレノだろう。映画やテレビドラマ、漫画をはじめとして、さまざまなメディアで登場したクルマは多々あるが、やはりAE86抜きには語れない。とにかく速いマシンはリトラを印象付けてその地位を確固たるものとした。後継のAE92もリトラで個性を発揮したものの、マイナーチェンジでこれがリトラ? という残念なカタチに……。

 もう片方の雄というべきユーノス・ロードスターは2代目からは固定式となってしまい、それが逆に初代ロードスターのアイコンとなっている。果たして初代ロードスターがリトラではなく2代目のNB型のスタイリングで登場していたら、ここまでの世界的な地位があったであろうか(マツダ・ロードスターは世界でもっとも売れた2ドアオープンカーとしてギネス記録を更新中)。初代のリトラの愛らしさは、マツダ・ロードスターが今日に至るまでの成功のきっかけのひとつだったと思う。

 そして格好の良いリトラとそうではないリトラがあるのは人それぞれの感性による違いで、「リトラでなければスポーツカーではない!」なんて時代は、正しくは一度もなかったのかもしれない。例えば初代が縦置きエンジンのFF車という個性派だったトヨタ・カローラII系は、2代目にリトラのモデルを設定したが1代限りで消え、パルサーEXAも2代続いたものの終焉を迎えている。

開閉機構が重量増の足枷となりハンドリングに悪影響及ぼす!?

 現在では、リトラは突起物となるため市販することができない。歩行者保護の衝撃吸収ボンネットやエアバッグがある時代だから当然なのかもしれないが、もしかしたらメーカーの開発陣もそっと胸をなでおろしているかもしれない。

 なぜなら、リトラは開閉するために重量がかさみ、じつは運動性能に関わる前端部分にあんな重たい開閉機構を備えれば、運動性能にネガな影響を与えないはずはない。

 話によると、リトラをやめれば可動部分やワイヤーハーネス、室内のスイッチなどなども合わせれば、10kgぐらいは軽く軽量化できるという(※諸説あり)。運動性能に大きくかかわる慣性が働く車体前方部分が軽量にできるのだから、開発陣の操縦安定性を担当するテストドライバーは、リトラ廃止に大賛成だったかもしれない。まぁ、その分ワクワク感というものが失われてしまうのだが。

全貌の眼差しがリトラがスポーツモデルであった「証」と言える

 その昔、ホンダNSXやシボレー・コルベット、マツダRX-7を試乗している際に、ヘッドライトを点灯させると(ヘッドライトが稼働して持ち上がる)、子どもたち(未就学児童や小学生)から歓声が挙がり少しだけ悦に入ったことを覚えている。そのときは「子どものクルマ離れなんて嘘だよなぁ。子どもたちが昔のスーパーカーブームのような、格好良いクルマを知らないだけだ!」 なんて思ったものだ。

 リトラはカッコいいけれど、歩行者保護を考えるとやはり危ないし、同じ理由でボンネット先端のメルセデス・ベンツのスリー・ポインテッド・スターのような、マスコットも少なくなった(可倒式収納式は存在する)。

 リトラは法規制や現在の高性能で万能なLED技術があれば生まれなかった装備である。だが、日産パルサーEXAや三菱GTO、マツダ・ファミリアアスティナなどなど、ほかにも多くのモデルに採用されて愛されてきた。コンパクトで照射範囲を自由に変えられるLED全盛の時代では過去の遺物ではあるのだが。

 でもリトラはカッコよいシンボル。大昔かもしれないが、リトラのクルマはすごい。こうした歴史は無視できない。現在では復活ができないリトラは、ほかとは違うことを誰にでも歴史的にも伝える、素敵なギミックだったのだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
くるまのニュース
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
motorsport.com 日本版
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
AUTOSPORT web
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
レスポンス
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
motorsport.com 日本版
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
くるまのニュース
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
レスポンス
タナク総合首位。勝田貴元はステージ優勝2回で総合3番手まで0.1秒差|WRCラリージャパンDAY2午後
タナク総合首位。勝田貴元はステージ優勝2回で総合3番手まで0.1秒差|WRCラリージャパンDAY2午後
motorsport.com 日本版
<新連載>[失敗しない初めてのスピーカー交換]ツイーターだけを“追加 or 交換”するのは、アリ!?
<新連載>[失敗しない初めてのスピーカー交換]ツイーターだけを“追加 or 交換”するのは、アリ!?
レスポンス
レッドブル、リヤウイングのスペック選定でミス?「空気抵抗が大きすぎる上に、この1スペックしかない」
レッドブル、リヤウイングのスペック選定でミス?「空気抵抗が大きすぎる上に、この1スペックしかない」
motorsport.com 日本版
約270万円! ホンダ新型「“4.8m級”セダン」登場に反響多数! 斬新「光るボンネット」採用の「“迫力”顔マシン」に「近未来的」の声! 天井はほぼガラスな“超開放感”内装もスゴイ「L」中国で発売し話題に
約270万円! ホンダ新型「“4.8m級”セダン」登場に反響多数! 斬新「光るボンネット」採用の「“迫力”顔マシン」に「近未来的」の声! 天井はほぼガラスな“超開放感”内装もスゴイ「L」中国で発売し話題に
くるまのニュース
ドーナツターン追加や坂の角度が緩やかに。ラリージャパン2024豊田スタジアム特設コースの変更点をチェック
ドーナツターン追加や坂の角度が緩やかに。ラリージャパン2024豊田スタジアム特設コースの変更点をチェック
AUTOSPORT web
全長5m超えのレクサス高級「“3列シート”SUV」に反響多数! 堂々「カクカク」デザインに「憧れる」「カッコイイ」と熱視線集まる! 広々内装も魅力的な新型「TX」に「日本でも欲しい」の声も
全長5m超えのレクサス高級「“3列シート”SUV」に反響多数! 堂々「カクカク」デザインに「憧れる」「カッコイイ」と熱視線集まる! 広々内装も魅力的な新型「TX」に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ポップで個性的なモンスター達が作り出す世界観! SHOEIが「Z-8」にNEWグラフィック「YAGYO」を追加
ポップで個性的なモンスター達が作り出す世界観! SHOEIが「Z-8」にNEWグラフィック「YAGYO」を追加
バイクのニュース
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
レスポンス
グリーンがアクセントの爽やかコスが素敵! SUPER GTのGreen Braveは2人の「埼玉GreenBraveサポーターズ」が応援します
グリーンがアクセントの爽やかコスが素敵! SUPER GTのGreen Braveは2人の「埼玉GreenBraveサポーターズ」が応援します
Auto Messe Web
【試乗】新型CR-Vの日本導入は水素燃料電池車のみ! 特殊なクルマかと思ったら実用性十分の「買いやすい」モデルだった
【試乗】新型CR-Vの日本導入は水素燃料電池車のみ! 特殊なクルマかと思ったら実用性十分の「買いやすい」モデルだった
WEB CARTOP
ベントレー マリナーの技が冴える「エクスプレッション オブ テクスチャー」。感性を刺激する「コンチネンタルGTスピード コンバーチブル」ベースの特注モデル
ベントレー マリナーの技が冴える「エクスプレッション オブ テクスチャー」。感性を刺激する「コンチネンタルGTスピード コンバーチブル」ベースの特注モデル
Webモーターマガジン

みんなのコメント

70件
  • リトラがいいなぁ、新型RX7出たら
    ぜひリトラで。無理か。
  • AE86は発売当時はトレノよりレビンのほうが人気があったよ
    今のようなとんでもないカルトカーになったのはすべてあのマンガのせい
    当時はなんでトレノなんて買ったの?って言われたのが嘘のようだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村