現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 『ジャガーXJR-12(1990年~1991年)』再びル・マン制した耐久専用車【忘れがたき銘車たち】

ここから本文です

『ジャガーXJR-12(1990年~1991年)』再びル・マン制した耐久専用車【忘れがたき銘車たち】

掲載 2
『ジャガーXJR-12(1990年~1991年)』再びル・マン制した耐久専用車【忘れがたき銘車たち】

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回のテーマは1990~1991年のル・マン24時間レースなどを戦ったグループCカーの『ジャガーXJR-12』です。

* * * * * *

『ジャガーXJR-8(1987年)』スピードで打倒ポルシェを果たした殊勲車【忘れがたき銘車たち】

 1982年から本格的にスタートしたスポーツプロトタイプカーカテゴリーのグループC。このグループCカーによる戦線へ1985年に名乗りを上げたのがジャガーだった。

 ジャガーは、トム・ウォーキンショー・レーシング(TWR)に活動を託すかたちでグループCカーで争われていた世界選手権を1985年より戦い始めた。同年は目立った成績を残せなかったが、活動開始3年目の1987年には世界選手権を制覇。さらに翌1988年になるとル・マン24時間レースをも制してみせた。

 本格発足である1982年以降、“956”や“962C”といったマシンを投入していたポルシェが絶対王者として君臨していたグループC。そんなポルシェを破っての世界選手権王座獲得、ル・マン総合優勝は時代の流れを変える大きな出来事だった。

 1988年のル・マン制覇にジャガーは、XJR-9というマシンで戦っていた。このXJR-9は大排気量のV型12気筒NAエンジンを搭載していたことがアイコンのひとつともいえる車両だった。

 XJR-9のエンジンは熟成も進んでおり、信頼性も高かったものの、世界選手権の特に短距離で瞬発力を競うようなレースでは、エンジン自体の大きさと重さがデメリットともなっていた。そこで3.5リッターV6ターボへとエンジンをダウンサイジングしたXJR-11を新たに開発し、1989年から世界選手権などに投入された。

 しかし、このターボエンジンは、24時間レースなどの長距離耐久レースで使用するには、いささか信頼性の低いものであった。そのため、ジャガーは信頼性に優れる大排気量の自然吸気エンジンを積む『XJR-12』を生み出した。

 XJR-12は、XJR-9の発展型といえるマシンで、アメリカのデイトナ24時間レースとセブリング12時間レースでは6リッター、ル・マンでは7リッターという排気量のNAエンジンを搭載して、1990年からレースを戦った。

 アメリカのIMSAシリーズの1戦であったデイトナ24時間レースでは、見事ワン・ツーフィニッシュでレースを制した。そして、続くル・マン24時間レースでもワン・ツーフィニッシュを達成し、1988年以来、2年ぶりの総合優勝に輝いた。

 翌1991年、新しいグループCの規定が施行。そこでジャガーはその規定に沿ったニューマシン、XJR-14を開発。このXJR-14は、同年の世界選手権に投入され、驚異的なスピードを見せていたのだが、長距離耐久レースを戦うにはまだ耐久性に乏しかった。そのため、ル・マンでは再びXJR-12にお鉢が回ってくることになる。

 1991年のル・マンに向け、ジャガーはXJR-12に7リッターから7.4リッターへ排気量を拡大したエンジンを搭載。連覇を期するも、マツダに勝利を奪われてしまい、2年連続のル・マン優勝は果たせなかった。ただ、XJR-12は2~4位までを占めており、信頼性およびポテンシャルの高さを示してもいた。

 その後、XJR-12は1992年にはアメリカのIMSAシリーズ、1993年にはデイトナ24時間レースを戦ったのち、一線を退いたのであった。

こんな記事も読まれています

アウディスポーツ、最後の『R8 LMS GT3』を納車。隆盛をきわめたGT3の一時代に幕
アウディスポーツ、最後の『R8 LMS GT3』を納車。隆盛をきわめたGT3の一時代に幕
AUTOSPORT web
NSX GT3が北米主要レースから消滅。レーサーズ・エッジは2025年からアストンマーティンに変更へ
NSX GT3が北米主要レースから消滅。レーサーズ・エッジは2025年からアストンマーティンに変更へ
AUTOSPORT web
『ディフェンダー』が2026年からダカールラリーにワークス参戦。2025年は車両パートナーに
『ディフェンダー』が2026年からダカールラリーにワークス参戦。2025年は車両パートナーに
AUTOSPORT web
ファルケンモータースポーツチームがニュルブルクリンク耐久シリーズのチャンピオンを獲得
ファルケンモータースポーツチームがニュルブルクリンク耐久シリーズのチャンピオンを獲得
Auto Prove
下半身不随のロバート・ウィケンスがIMSA GTDデビューへ。シボレー・コルベットZ06 GT3.Rで5戦に出場
下半身不随のロバート・ウィケンスがIMSA GTDデビューへ。シボレー・コルベットZ06 GT3.Rで5戦に出場
AUTOSPORT web
ACコブラ、なぜ「大波乱」を呼んだ? 1960年代の伝説的スポーツカー 歴史アーカイブ
ACコブラ、なぜ「大波乱」を呼んだ? 1960年代の伝説的スポーツカー 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ、WEC不参加は「撤退」ではなく「休止」。LMDhプログラムはIMSAで継続へ
ランボルギーニ、WEC不参加は「撤退」ではなく「休止」。LMDhプログラムはIMSAで継続へ
AUTOSPORT web
ニッサンFEがシミュレーター大手のDynismaと提携。競争力向上を狙い特注の新型システムを導入へ
ニッサンFEがシミュレーター大手のDynismaと提携。競争力向上を狙い特注の新型システムを導入へ
AUTOSPORT web
フレディ・スペンサー仕様のメットで走りたい! わずか2年で生産終了した“幻”の80年代レーサーレプリカ ホンダ「NS400R」ってどんなバイク?
フレディ・スペンサー仕様のメットで走りたい! わずか2年で生産終了した“幻”の80年代レーサーレプリカ ホンダ「NS400R」ってどんなバイク?
VAGUE
内燃機も電気も、モーターは冷やすことがキモ?
内燃機も電気も、モーターは冷やすことがキモ?
バイクのニュース
新生EVツーリングカーの2年目に向け、2025年STCCカレンダー発表。ヨーテボリ市街地を含む全5戦に
新生EVツーリングカーの2年目に向け、2025年STCCカレンダー発表。ヨーテボリ市街地を含む全5戦に
AUTOSPORT web
「イライラが和らぐ」とドライバーも支持。IMSA、GTDプロ/GTDをめぐるルール変更を発表
「イライラが和らぐ」とドライバーも支持。IMSA、GTDプロ/GTDをめぐるルール変更を発表
AUTOSPORT web
若手育成向けレーサーマシンも続々登場! 日本とヨーロッパの若手育成環境の違いとは レーシングライダー大久保光のEICMAレポート
若手育成向けレーサーマシンも続々登場! 日本とヨーロッパの若手育成環境の違いとは レーシングライダー大久保光のEICMAレポート
バイクのニュース
若手成長株が初ポールから今季最多の3勝目。新型SUV『トヨタ・カローラクロス』も登場/SCB第11戦
若手成長株が初ポールから今季最多の3勝目。新型SUV『トヨタ・カローラクロス』も登場/SCB第11戦
AUTOSPORT web
2026年のF1参戦に関する基本合意について、GM社長は「世界最高峰のシリーズに参加するのは名誉なこと」コメント
2026年のF1参戦に関する基本合意について、GM社長は「世界最高峰のシリーズに参加するのは名誉なこと」コメント
AUTOSPORT web
宮田莉朋、FIA F2初開催カタールはライバル勢に“コソ練多し”目標はトップ10入り/第13戦プレビュー
宮田莉朋、FIA F2初開催カタールはライバル勢に“コソ練多し”目標はトップ10入り/第13戦プレビュー
AUTOSPORT web
メルセデスAMG、4シーターカブリオレ『CLE』にワイドな専用エクステリアの“53 4MATIC+”を導入
メルセデスAMG、4シーターカブリオレ『CLE』にワイドな専用エクステリアの“53 4MATIC+”を導入
AUTOSPORT web
「もう辞めようと思ったことは何回もあった」TEAM NOPRO、不屈の精神で掴んだS耐参戦13年目の初戴冠
「もう辞めようと思ったことは何回もあった」TEAM NOPRO、不屈の精神で掴んだS耐参戦13年目の初戴冠
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • kvg********
    ちょっと調べてみたら、
    Silk Cutは英国ギャラハー・グループのタバコブランドで、
    今は、日本タバコ(JT)が買収したらしい  (wikiから)
    俺、タバコ吸わないもんで、知らなかった。

    ル・マンレースの詳細は思い出さないが、かっこよかった。
  • ジェミニタイプR
    この辺りからでしょうか、日本勢もマツダ787のル・マン優勝以降、レギュレーションの変更で撤退が相次ぎ、海外勢も迷走気味でプロトタイプカー選手権がつまらなくなったのは。
    今でこそトヨタが復帰して日本国内でも注目されていますが日本車が大挙してチャレンジしていたあの時代のような面白さはなくなってしまいました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村