現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 昭和の少年はみんな夢中になった! サーキットの狼でも活躍した“美しきスーパーカー”フェラーリ「ディーノ246」とは

ここから本文です

昭和の少年はみんな夢中になった! サーキットの狼でも活躍した“美しきスーパーカー”フェラーリ「ディーノ246」とは

掲載 10
昭和の少年はみんな夢中になった! サーキットの狼でも活躍した“美しきスーパーカー”フェラーリ「ディーノ246」とは

ミッドシップフェラーリの先駆けとなった「ディーノ246」

 世界各国の美術品を取り扱うオークション会社である「サザビーズ」において、ミッドシップフェラーリの先駆けとなった「DINO 246GTS(ディーノ246GTS)」が出品されて注目を集めています。

【画像】1080kgの軽量ミッドシップ・スーパーカー! フェラーリ「ディーノ246」を写真で見る(25枚)

 ディーノ246GTは、1968年に生産が開始されたレース車両「206GT」の公道走行車両として1969年に誕生しました。

 フィアット製2.4リッターV型6気筒エンジンは、フェラーリ市販車初のミッドシップレイアウトを採用することで、GTカーというよりはハンドリングマシンとしての魅力を色濃く残します。

 しかし、当時のフェラーリはV型12気筒エンジンによるブランドイメージを崩したくないため、ディーノ246GTにはフェラーリの名称やエンブレムが与えられず、「DINO」ブランドとして生産されました。
 
 しかし、小排気量ながら高回転まで気持ちよく回るパワートレインやミッドシップならではの回頭性を活かしたクイックなハンドリングは、多くのフェラーリファンを魅了しました。

 また、芸術品ともいわれたピニンファリーナが担当したアルミボディは、当時のクルマとしては唯一無二のデザインで、フェラーリのなかでもベストセラーモデルになります。

 事実、ディーノ246GTは1969年から1974年の5年間で2472台製造され、その後の「308GTB」や大ヒットモデルの「F355」に継承されていきます。

 とくにディーノ246GTの販売台数に貢献したのが米国で、需要の高いオープンカーニーズを狙って、タルガトップ仕様である「ディーノ 246GTS」を投入します。

 さらにディーノ246 GTはまだ輸入車が希少だった日本でも取り上げられ、池沢さとし(池沢早人師)氏が執筆したスーパーカーを題材にした漫画作品「サーキットの狼」にも登場しました。

 このように世界中で自動車ファンを虜にしたミッドシップフェラーリのディーノ246ですが、オークション最大手のサザビーズに出品されて注目を集めています。

50年前の個体ながら走行距離1万kmの極上コンディション 驚きの落札価格は?

 今回発見された個体は、1974年式のディーノ246で、タルガトップ仕様のGTSになります。

 ボディカラーはフェラーリの象徴でもあるロッソ・キアーロ(赤)で、インテリアはブラックがインサートされたベージュのデイトナシートが備わっています。

 そして、今回のディーノ246GTSの特筆すべきポイントは、走行距離がわずか6597マイル(約1万0616km)という低走行車ということです。

 今回のディーノ246GTSは最終的に6人のオーナーに渡りましたが、著名なコレクターであるビル・ジェイコブス氏が購入した1984年時点では、わずか700マイル未満という最小限の運転しかされていない珍しい個体でした。

 その後4人目のオーナーであるマイケル・レベンサル氏は35年という長期間、保管と運転を繰り返し大切に扱われてきます。

 そして2019年には、フェラーリのクラシックカー専門職人によってレストアされた車両の証である、フェラーリ・クラシケのレッドブック認定がされました。

 これにより、今回の個体は工場出荷時の状態が長年に渡り維持されているというフェラーリからのお墨付きをいただいたモデルになります。

 そのため、内外装のコンディションも非常によく、2020年にはフェラーリオリジナルのロッソ・キアーロに地金塗装がされ、シートも新しいパッドと革張りで再構築されました。

※ ※ ※
 
 今回のオークションは2024年6月1日に開催されました。

 落札予想は50万ドル(日本円で約7836万円)から60万ドル(約9403万円)とされていましたが、結果としては大きく上回る77万5000ドル(約1億2040万円)で落札されました。
 
 フェラーリ・ディーノの低走行距離モデルを探しているコレクターにとってはかつてない出品車両となり、高値で落札されることはほぼ間違いないとの予想がされています。

こんな記事も読まれています

「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
Auto Messe Web
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
ケータハム新型「スーパーセブン600」「2000」日本登場! 70年代英国2人乗りスポーツカーを現代風にアレンジ
ケータハム新型「スーパーセブン600」「2000」日本登場! 70年代英国2人乗りスポーツカーを現代風にアレンジ
VAGUE
悲報……大ヒット・コンパクトカー フィアット「500」の日本向け生産がついに終了。ネットや販売店での反応とは?
悲報……大ヒット・コンパクトカー フィアット「500」の日本向け生産がついに終了。ネットや販売店での反応とは?
VAGUE
フェラーリ初のSUV「プロサングエ」買うなら年収はいくら必要? 価格未公表の「超人気モデル」を手に入れるために“お金よりも必要なもの”とは?
フェラーリ初のSUV「プロサングエ」買うなら年収はいくら必要? 価格未公表の「超人気モデル」を手に入れるために“お金よりも必要なもの”とは?
VAGUE
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
AutoBild Japan
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
VAGUE
軍用フェラーリがあった!? およそ7700万円で落札された「458イタリア アーミー」をオーダーした人物の名を知って納得のテーラーメードです
軍用フェラーリがあった!? およそ7700万円で落札された「458イタリア アーミー」をオーダーした人物の名を知って納得のテーラーメードです
Auto Messe Web
約1100台の歴代ロードスターが大集合! マツダ・ロードスター生誕35周年 世界最大のファンミーティング「軽井沢ミーティング」開催
約1100台の歴代ロードスターが大集合! マツダ・ロードスター生誕35周年 世界最大のファンミーティング「軽井沢ミーティング」開催
VAGUE
「ロータリーエンジン搭載」赤と白のスポーツカー実車展示! “ナマ”のマツダ「アイコニックSP」にSNS大盛り上がり!! 市販化のゆくえは?
「ロータリーエンジン搭載」赤と白のスポーツカー実車展示! “ナマ”のマツダ「アイコニックSP」にSNS大盛り上がり!! 市販化のゆくえは?
VAGUE
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
Webモーターマガジン
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
Auto Messe Web
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
AUTOCAR JAPAN
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web

みんなのコメント

10件
  • hab********
    元々2リッターV6はF2用に開発したエンジンだったと聞いているが、そのエンジンが実際にF2で使われていたという話は聞いたことがない。実際のところどうだったんだろう?
  • ブルートラクッター
    サーキットの狼でディーノ246GTに乗っていた沖田は地方の農家出身で長男で無かったことから家を継げずヤケになって街道レーサーやっていた時期があったけど、一般道を堂々と飛ばせるという理由で警官になったんだよな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村