現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】

ここから本文です

【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】

掲載 5
【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】

車の最新技術 [2022.12.19 UP]


【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】
文●石井昌道 写真●レクサス、トヨタ

レクサス 新型「RX」発売 スペック詳細や価格帯が明らかに


 世界初の量産ハイブリッドカー、プリウスを発売してから四半世紀が経った。


 トヨタはプリウスに搭載した2モーターのシリーズパラレル式ハイブリッドのTHSの他、マイルドハイブリッドのTHS MやCVTと組み合わせたTHS Cなど様々なシステムに取り組んだが、2代目プリウスでTHSIIと呼ばれたシリーズパラレル式ハイブリッドを進化させ、システムをこれに集約していくことに落ち着いた。燃費性能がもっとも良く、コストも抑えられたからだろう。


 だが、ここにきて新たなシステムを開発し、トヨタ クラウンクロスオーバー RSとレクサス RX 500hに搭載してきた。


レクサス RX 500h
 フロントに横置きするエンジンは2.4Lターボで、モーターは一つで駆動・回生の両方を担う。トランスミッションは6ATだが、トルクコンバーターはなし。エンジン、モーター、トランスミッションは直結されているが、クラッチで切り離すこともできるので、EV走行も可能。1モーターながらシリーズ・パラレル式だ。


 クラウンではデュアルブーストハイブリッドシステム、RXではパフォーマンスハイブリッドシステムと呼ばれる。


 さらにリアにインバーターと一体化された駆動用モーターを持つ4WDとなっている。以前からハイブリッドながらリアにモーターを加えた4WDのE-FOURはあったが、リアモーターの出力を高めたため、前後駆動配分を可変することによる車両姿勢のコントロールの幅が広がった。


 クラウンの場合、フロントはエンジン200kW(272PS)+モーター61kW(82.9PS)、リアはモーター59kW(80.2PS)、RX500hではフロントはエンジン202kW(275PS)+モーター64kW(87PS)、リアはモーター76kW(103PS)。いぜんとしてフロントのほうが高出力のため、車両姿勢のコントロールは高速域になると効果が薄れるが、それでも多くの場面ですぐれた操縦安定性を確保してくれるはずだ。


 このモーター式4WDはDIRECT4と呼ばれ、ハイブリッドカーだけではなくBEVでも採用されていく。


 ハイブリッドシステムだけをみれば欧州車や日産でも採用されていたものに近く、燃費効率も従来のTHSIIの2モーター式にはかなわないが、ドライブフィールは格段にスポーティなのが特徴。ターボエンジンのパワフルさ、有段ギアの気持ち良さなどを存分に味わいながらトルクが太いモーターのアシストまで加わるのだから痛快だ。


トヨタ クラウンクロスオーバー RS
 クラウンにもRXにも従来型の2モーター式も用意されているので乗り比べてみたが差は歴然。


 アクセルを踏み込んで強めに加速させようとすると、2モーター式ではエンジン回転数がいきなり高まって速度は後から上がってくる。CVTでよく言われるラバーバンドフィールがあってダイレクト感が薄いのだ。これでも以前に比べればエンジンもモーターもレスポンスが良くなっているのでだいぶましにはなっているのだが、新しいパフォーマンス型ハイブリッドに乗ってしまうと、スポーティさや上質感ではかなわない。


 クラウンは普通のハイブリッドなので、ラバーバンドフィールを感じる場面が多いが、RX450+はプラグインハイブリッドとなるためSOC(充電状態)が高めに維持され、アシストが大きいのでだいぶ是正される。アクセルの踏み込みに対してモーターがぐっと押してくれるのでエンジン回転数をあまり高めなくても済むからだ。


 パフォーマンス型ハイブリッドは新開発ながら、エンジン、トランスミッション、2つのモーターの協調制御がスムーズでぎこちなさがまったくないのはさすが。THSIIで養ってきた摺り合わせ技術は世界トップと言えるもので、他の追随を許さないだろう。シンプルなBEVよりも要素が多いハイブリッドのほうが、技術の底力が見えやすいというのが興味深いところだ。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

5件
  • THSという今でも他社が追随できないものを持ちながらも、それに固執せず新しい試みをしているのはトヨタらしいところだと感じます。
  • 高い技術と性能なのはわかるけど、すぐに手に入らないからその上質さをすぐに味わうことはできない。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索
RXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村