マクラーレンが、2022年用の新車MCL36を発表した。これで今シーズンのニューマシンを発表した、3番目のチームということになった。
発表されたニューマシンでまず注目したいのが、フロントサスペンションがプルロッドになったことだろう。2022年のF1マシンは、レギュレーションによりノーズが低くなることで、低重心に貢献するプルロッドを採用するチームがいくつかあるのではないかと言われてきた。ただここまで発表されたレッドブルやアストンマーチン、そしてレンダリング画像を公開したハースはいずれもプッシュロッド。このマクラーレンが、プルロッド最初のチームになった。
■マクラーレン、発表した『MCL36』は”実車”!「バルセロナのテストに持ち込むのはこのクルマ」
なおマクラーレンは、リヤにもプルロッドを採用している。
ノーズはアストンマーチン同様ショートノーズで、フロントウイングの最前のエレメントはノーズに取り付けられず、左右で1枚のプレートとなり、2番目のエレメントにヒンジで固定される形となっている。
サイドポンツーンの考え方は、アストンマーチンとは大きく異なっている。マクラーレンのサイドポンツーン上面には、アストンマーチンで見られたような数多くのルーバーは見られない。またサイドポンツーン下部のアンダーカットもほとんどない。
ただその代わり、アストンマーチンとは異なり、サイドポンツーン後方外側は、リヤエンドに向かって大きく落とし込まれている。ここから、ディフューザー上面に空気を送り込んでいるのだろう。
ただサイドポンツーンの車体中央に近い部分には落とし込みがなく、ハロの幅の分も含めて後方に向けてほぼ直線に続いている。これにより、比較的高い位置に気流を導いているように感じられる。エンジンカウルもほぼ垂直に切り立っており、このエリアの処理により、リヤウイングで発生するダウンフォースを増やそうと考えているのではないだろうか?
ただサイドポンツーンの車体中央、特にハロの横幅分は落とし込みがなく、後方に向けてほぼ直線に続いている。これにより、比較的高い位置に気流を導いているように感じられる。エンジンカウルもほぼ垂直に切り立っており、このエリアの処理によってリヤウイングで発生するダウンフォースを増やそうと考えているのではないだろうか?
今季最も重要となるはずのベンチュリトンネル入り口の処理は、発表された画像では実にシンプル。発表されたのは実車だとはいえ、実走行ではこの部分は大きく変わってくるのではないだろうか。またリヤエンドの画像は一切公開されていないので、ディフューザーやその周辺の処理がどうなっているのか、実に気になるところだ。
なおマクラーレンは、開幕戦バーレーンGPでアップグレードパーツを投入する予定であることを、すでに明らかにしている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?