現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 右からも左からも合流アリ! 初心者ドライバー泣かせの「首都高」は なぜ複雑で曲がりくねっている? その歴史とは

ここから本文です
右からも左からも合流アリ! 初心者ドライバー泣かせの「首都高」は なぜ複雑で曲がりくねっている? その歴史とは
写真を全て見る(3枚)

首都高がカーブだらけの理由は、用地確保の難しさ

 首都圏でクルマに乗っている人であれば、一度くらいは首都高を走ったことがあるのではないでしょうか。首都高を走ったことがある人であれば、その構造の複雑さやカーブの多さに悩まされたことがあるはずです。

【画像】15年後には日本橋の上に青空が! 首都高の地下化でどう変わる? 写真で見る(14枚)

 実際、首都高の構造はかなり複雑であり、事故の危険性を理由にバイクの二人乗りが禁止されている区間もあるほどです。

 では、首都高はなぜカーブや高低差が多く、走りにくい構造になっているのでしょうか。

 その理由を知るためには、首都高の計画がスタートした1950年代に遡る必要があります。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「渋滞するに決まってるじゃん」な構造を変えられる? 首都高“渋滞を半減させます”宣言 どうやって?
「渋滞するに決まってるじゃん」な構造を変えられる? 首都高“渋滞を半減させます”宣言 どうやって?
乗りものニュース
「東京高速道路」ついに廃止日が決定 首都高八重洲線は10年間閉鎖 KK線60年の歴史に幕
「東京高速道路」ついに廃止日が決定 首都高八重洲線は10年間閉鎖 KK線60年の歴史に幕
乗りものニュース
「ウインカー“どっちに”出せばいいですか?」 右なの左なの? 「逆Y字型」の道路で悩む人多し… どう判断? 元警察官が解説
「ウインカー“どっちに”出せばいいですか?」 右なの左なの? 「逆Y字型」の道路で悩む人多し… どう判断? 元警察官が解説
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる