現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【13.5馬力アップ】アバルト「595」のHKS新作マフラー登場! レコードモンツァを上回るテクノロジーとは

ここから本文です

【13.5馬力アップ】アバルト「595」のHKS新作マフラー登場! レコードモンツァを上回るテクノロジーとは

掲載 5
【13.5馬力アップ】アバルト「595」のHKS新作マフラー登場! レコードモンツァを上回るテクノロジーとは

アバルト595コンペティツィオーネのためのスペシャルマフラー

2023年7月1日、日本を代表するチューニングメーカーHKSから「アバルト595コンペティツィオーネ」用の新作マフラー「VIITS EXHAUST SYSTEM SINGLE TAIL」が発売されました。HKSの最新技術が投入されたマフラーの詳細を解説します。

HKSの「アバルト595」最新チューニング速報! 発売間近の「VIITSサスペンションR」の仕上がりはいかに【デモカー試乗】

VIITSエグゾーストに待望の左右2本出しが加わった

これまで国産車のパーツを中心に展開してきたHKSですが、アバルト595のポテンシャルに着目して久しぶりに輸入車用のパーツを本格的に開発。「VIITS」ブランドで続々とパーツを展開しています。2023年1月の東京オートサロンでHKSブースに展示されていたアバルト595には開発中パーツも多数装着されていましたが、なかでも注目を集めていたのがマフラーでした。

すでにHKSから販売中のアバルト用マフラー第1弾「VIITS EXHAUST」は左右出しデールがそれぞれ2本に分かれた、合計4本出しだったのに対して、この新作は左右それぞれ1本出しのシングルテール仕様で、合計2本出し。ステンレスの地の色を活かした落ち着いた雰囲気が特徴です。

それから半年、ついに満を持して「VIITS EXHAUST SYSTEM SINGLE TAIL」として発売されました。価格は38万5000円(消費税込)で従来の4本出し仕様と同じですので、アバルトユーザーにとっては純粋に選択の幅が増えたことになります。

HKSのマフラー技術を惜しみなく投入

シングルテール仕様VIITSマフラーには、HKSの多彩なマフラー技術が数多く投入されています。まず、ハイパワー「SPEC-L」シリーズで培ってきた薄肉ステンレス素材の採用や、専用内部構造を取り入れたサイレンサーによって、純正「レコードモンツァ」比で約5%の軽量化を実現。

そして「スーパーサウンドマスター」シリーズの音づくり技術を応用し、左右に分岐するパイプの管長を整え、排気効率を向上し、高回転域で心地よく響くようにサウンドチューニングが施されています。

また「スーパーターボマフラー」シリーズの技術も採用。絞りの無いフルストレート構造と大口径パイプの採用により、余計なこもり音を気持ちのいいサウンドとしながら高出力対応を両立。純正レコードモンツァ比で約25%ほど排気抵抗を改善し、350psレベルまで対応可能な低排圧化を実現。排気効率をスポイルすることなく車検対応としています。

専用開発のバルブ制御でジェントルさと刺激的な走りを両立

さらに、アイドリングや常用域での静粛性とアクセルを踏み込んだときの官能的なサウンドを両立するために、専用開発されたバルブユニットを採用。新規開発の専用コントローラーがOBDの車両情報を読み取ってフルオートでバルブユニットを制御することで、始動時や低速走行時はバルブを閉じて-7dBと大幅に音量を低減。普段は静粛性を保ちつつ、3000rpmを超えると迫力あるスポーティなサウンドを楽しめるようになっています。

「VIITSブーストコントローラー」(7万7000円/消費税込)と組み合わせればサウンドにシンクロして出力もアップさせることができ、3000rpm以上でバルブが開放されると同時に、純正レコードモンツァ比で+13.5psのパワーを体感できるのも大きな魅力です。

* * *

小さくてキビキビ走るイタリア製ホットハッチのアバルト595は、純正のままでも刺激的な走りを楽しめる一方、イジればイジるほど走りの変化をダイレクトに体感できるのが人気の秘訣。HKSの新作マフラーによって、さらにアバルト595のチューニングライフが豊かになりそうです。

■VIITS EXHAUST SYSTEM SINGLE TAIL 適応車種:アバルト595(ABA-31214T/2017/02~)    日本仕様車用、コンペティツィオーネ用 主要材質:SUS304 テール外径:φ110 左右出し メインパイプ径:φ60-φ50×2 近接排気音 ノーマル:93dB(アイドリング:72dB) 近接排気音 HKS:90dB(アイドリング:71dB) 最低地上高(部位):110mm(第1中間パイプ) 価格:38万5000円(消費税込)

■HKS https://www.hks-power.co.jp/

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE

みんなのコメント

5件
  • チンクアバルトは、もはや小さな高級車ですかね。
  • HKSのサイトで見ると サブチャンバーもあり
    もちろん切り替え機構もあり それでいてサクラムマフラーみたいな
    長ーい取り回し 少なくともサクラムマフラーよりも高いのは納得
    (だからといって買えるかは別問題だけど)
    薄肉のステンレス管で綺麗な取り回しですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村