現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハンターカブにもオススメな「トレールタイヤ」が出た。ダートを“走れ”るGP22を早速テスト

ここから本文です

ハンターカブにもオススメな「トレールタイヤ」が出た。ダートを“走れ”るGP22を早速テスト

掲載
ハンターカブにもオススメな「トレールタイヤ」が出た。ダートを“走れ”るGP22を早速テスト

これまでクロスカブや、ハンターカブに履けるブロックタイヤと言えば、IRCのFB3が定番でした。クロスカブで遊び回るには、正直FB3で充分というかパーフェクトだったんですが、IRCからトレールタイヤのGP22がミニサイズに対応したというではないですか。早速編集部で、テスト!

IRC(井上ゴム工業) GP22
価格:オープン価格
車種:クロスカブ110
年式:18年以降
タイヤサイズ:FRONT80/90-17 M/C 44P、REAR:80/90-17 M/C 44P
構造:チューブ

ホンダ「CT125・ハンターカブ」の最高速は何キロだ!? 平嶋夏海さんが計測に挑戦

こちらが、前述したFB3。ダートテイストが増して、実に好印象でした。

トレールの定番タイヤ、GP22
各タイヤブランドでは、トレールタイヤの定番品というものが存在します。ダンロップならD603(あるいは605)、ブリヂストンならTW301/302。IRCで同列に語られるものが、GP21/22です。もとよりカブ向けに設定されたFB3とは、オリジンが違うわけです。言うなれば、純粋なトレールタイヤ。ザ・林道タイヤが、カブでも履けるようになったわけですよ。

ビードには確かな手応えアリ。でもすんなり収まります
早速タイヤを組み付けていきます。FB3よりもギチっとリムに嵌まり込むような印象を受けました。ちょっとチカラは要りますが、苦戦することなく作業完了。脱着作業の間も、ブロックタイヤ独特の手触りでテンション上がってました。

鬼カッコイイ。そして似合いすぎる。
めっちゃ似合う。タイヤひとつでバイクの見た目って大きく変わりますよね。GP22のブロックパターンによって、一気に漢らしい外見に変化しました。

IRCのラインナップの中でも特に質感高いプレミアムモデル「PRO-TECH」のひとつであるGP22。装着してみるとやっぱり高級感もひと味違いますね。しかし見ているだけでは肝心な性能がわからないので、編集部でインプレッションをしてみましたよ!

オフロード乗りなら絶対わかる、この安心感
バトンタッチされました、稲垣です。こんにちわ。

まず、プロファイル(形状)がとってもいいですね。FB3の場合、少し古い印象を受けます。具体的に言うと、FB3は面でグリップさせるために、タイヤがコの字っぽく角張っています。GP22の場合は、とても素直なC形状で、アスファルトで寝かせても違和感はゼロ。ノーマルタイヤとまったく変わらない印象を受けることでしょう。少なくとも、僕の腕ではノーマルタイヤとのグリップの差はわかりません。

さらに、CT125ハンターカブを手に入れた僕は、こいつにもGP22を履かせてかなり無茶して遊んでみました。隣はつるの剛士さんです。ハイ。つるのさんにも、ハンターカブ乗ってもらったんですが、それはさておき。

GP22、ダートの上では想像どおりよかったです。ソフトなコンパウンドが、しっかりたわんでくれるので、普通にオフロードバイクっぽくグリップコントロールすることができます。そして、非力な125/110クラスのパワーなら、完全に必要充分なブロックハイト。ほとんど、ブレイクするような怖さはありませんね。サンドやガレも走ったんですが、ほんとタイヤに関しては100点。ほとんどの路面で、弱点を感じませんでした!

期待の新人渡辺が、ディープなCT125オフロードツーリングに行っているので、記事をおたのしみに!

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村