現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「430セドリックしか愛せない男!?」低く構えた最終型ターボブロアムの勇姿【ManiaxCars】

ここから本文です

「430セドリックしか愛せない男!?」低く構えた最終型ターボブロアムの勇姿【ManiaxCars】

掲載 更新 34
「430セドリックしか愛せない男!?」低く構えた最終型ターボブロアムの勇姿【ManiaxCars】

国産初のターボエンジンを搭載した高級セダンに昂る

20年ぶりに戻ってきた京都2ケタナンバー

「430セドリックしか愛せない男!?」低く構えた最終型ターボブロアムの勇姿【ManiaxCars】

1979年6月に登場。同年10月、国産初のターボエンジンL20ET型と、これまた国産乗用車初となる直6ディーエルエンジンLD28型を搭載したことで知られるのが5代目セドリック、430型だ。

ボディバリエーションはセンターピラーレスの4ドアハードトップ、オーソドックスな4ドアセダン、荷室に3列目シートが格納されたワゴン、商用バンの4つで展開。2.8L直6SOHCのL28E型(145→155ps)と、2.0L直6SOHCターボのL20ET型(145ps)を搭載する4ドアハードトップとセダンが主力モデルだったのは言うまでもない。

そんな430セドリック最終型ターボブロアムに乗る大岸さん。これまで1980年式ターボブロアム、1981年式グロリアターボSGL-Fジャック・ニクラスバージョン、1981年式SGLと4ドアハードトップモデルを乗り継ぎ、これが4台目となる。ちなみに430のATは当初3速で、1982年6月登場の最終型で初めて4速ATを採用。電子制御オーバードライブ付きフルロックアップATは世界初だった。

「日産党だったことに加え、スタイリングが気に入ったんですよ、430の。白ボディの内装色は圧倒的にブラウンが多いんですけど、これは珍しいブルーだったんでぜひ乗りたいなと思い、廃車になりそうだったのを引き上げてきたんです」と大岸さん。まだ2ケタで希望ナンバー制度がなかった時代、“430”を取るために陸事で並んだということからも、大岸さんの430愛が分かるというものだ。

そんな思い入れたっぷりの最終型430だったが、ブルー内装を欲しがっていた東北のマニアに譲ったのが20年前。雨風にさらされないよう屋根付き駐車場に保管し、サビの原因となる融雪剤の影響を避けるため冬場は乗らないなど大切に扱われてきたという。

その個体が数ヵ月前、大岸さんの手元に戻ってきた。その間、貴重な京都2ケタナンバーが切られることはなく、走行距離もたったの9000kmを上乗せしただけ。

目の前にたたずむ最終型430は、生産からまもなく40年が経とうとすることなどまるで感じさせない極上のコンディションを維持していた。年式相応の“味”こそにじみ出ているけど、出で立ちがシャンとしてて、内装にも外装にもいわゆるヤレ感が全くないことに驚く。

ダッシュボードやセンターコンソールにはウッドパネルがあしらわれ、高級感を演出。パーソナル製ステアリングホイールに合わせてATセレクターノブもウッドタイプに交換される。メーターパネルにはスピードメーターとタコメーターを中心に、右側に電圧計と燃料計、左側に油圧計と水温計が並ぶ。

フェンダーミラーが似合う直線基調のスタイリングに加え、小ぶりなリヤクォーターウインドウやサイドまで回り込んだリヤウインドウ、尻下がりのトランクパネルなどデザイン面での見どころが多い。ホイールは当時モノのボルクメッシュ14インチで、195/60サイズのグランプリM7Rが組み合わされる。

各種警告灯をはじめ、スポットランプやファンシーランプなどが組み込まれたオーバーヘッドコンソール。1970年代の国産車によく見られたアイテムで、4ドアハードトップSGL-E以上のグレードに標準装備された。うっすらと点灯するファンシーランプが分かるだろうか。

大岸さんいわく「2.8Lモデル用のビッグバンパーに交換されていたので、売った価格に多少色を付けて買い戻しました。このバンパー、中古品でも前後セットで60万円くらいするんですよ。あと、当時オプションだったドライブコンピューターも追加されてました。前のオーナーさんがどこかで探してきて付けたんでしょうね」。

ちなみに、ドライブコンピューターとは時間と距離(車速)の組み合わせから生まれる各種データをコンピューターが読み取り、ドライバーに情報として提供するシステム。ナビゲーションが当たり前の今からすればオモチャのような装備だが、当時はこれが最先端だった。

日本初や世界初など革新的なメカニズムを盛り込みつつ、基本的な立ち位置はあくまでも『日本の市場を見据えた、日本人のための高級車』。それはグローバル化という大義名分のもと、海外市場に重きを置いて設計、生産される今時の高級車とは非なるものだ。

40年前のクルマだから懐かしいとか、そんな単純な話ではない。80年代の国産車には日本人の心の琴線に触れる何かがある。朝の澄んだ空気の中、京都の旧い街並みにしっくり溶け込んだ430を見て、そんなことを考えた。

■SPECIFICATIONS
車両型式:430
全長×全幅×全高:4690×1690×1410mm
ホイールベース:2690mm トレッド(F/R):1415/1380mm
車両重量:1485kg
エンジン型式:L20ET
エンジン形式:直6SOHC+ターボチャージャー
ボア×ストローク:φ78.0×69.7mm
排気量:1998cc 圧縮比:7.6:1
最高出力:145ps/5600rpm
最大トルク:21.0kgm/3200rpm
トランスミッション:4速AT
サスペンション形式(F/R):ダブルウィッシュボーン/5リンクリジッド
ブレーキ(F/R):ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤサイズ:FR185SR14

TEXT&PHOTO:廣嶋KEN太郎/OWNER:大岸陽一
Special Thanks:中西正喜/HGN No.0038

こんな記事も読まれています

600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

34件
  • 現在の状況はそれとして、こういう記事を見ると日産は名車が多いって思う。
  • オリジナルのままでしたら博物館レベルだと思いますがね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索
セドリックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村