現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】現役引退表明のアレイシ・エスパルガロに同僚達から贈る言葉。家族ぐるみの付き合いマルティン「泣かないなんて無理だった」

ここから本文です

【MotoGP】現役引退表明のアレイシ・エスパルガロに同僚達から贈る言葉。家族ぐるみの付き合いマルティン「泣かないなんて無理だった」

掲載
【MotoGP】現役引退表明のアレイシ・エスパルガロに同僚達から贈る言葉。家族ぐるみの付き合いマルティン「泣かないなんて無理だった」

 MotoGPカタルニアGPの木曜日、アレイシ・エスパルガロ(アプリリア)は特別記者会見を行ない、2024年シーズン限りで現役を退くことを明らかにした。

 エスパルガロはCRTマシンでの活躍をきっかけに評価を高めると、2015年にMotoGPへ復帰したスズキのファクトリーライダーとして抜擢された。2年間をスズキで過ごした後はアプリリアへと移籍し、苦しい時期を経験しながらも、現在のドゥカティに次ぐ強力なマシンへと育て上げる重要な役割を果たしてきた。

■MotoGPカタルニアFP1|ポイントリーダーのマルティンがトップタイム。引退表明エスパルガロは5番手

 そんなエスパルガロの引退の知らせを受け、チームメイトのマーベリック・ビニャーレスや他のチームのライダーがそれぞれコメントを寄せた。

 特にチームメイトのビニャーレスはエスパルガロの引退を予想していなかったという。

「正直に言って、僕はこれを予想していなかったよ。彼が続けることを期待していた。彼はまだ(競争力が)あるんだ。明らかにアプリリア側で指揮を採っているし、サーキットに入ってデータをチェックして、マシンをより良く理解する上で、彼は僕の”旅”において非常に重要な存在なんだ」

「でも、彼が引退すると決めたのなら、そう感じるだけの何かがあったに違いない。僕は彼のチームメイトになることができてよかったよ。僕の隣には何人もビッグネームがいたけど最もタフなチームメイトのひとりだった。彼を倒すのは本当に大変だったよ。彼の新しい人生が、幸運に恵まれることを祈っている」

 そしてエスパルガロとは師弟のような関係にあるホルヘ・マルティン(プラマック)も、引退を惜しんで次のようにコメントした。

「彼は僕の人生において重要な人なんだ。2013年、僕が彼のファンで、僕のことは知らなかったとしても、彼と一緒に写真を撮ったことを覚えているよ」

「そして今では、彼は僕の友人であるだけにとどまらず、兄であり、そして時には僕は彼の息子のようでもあるんだ。アンドラでは彼の家族と一緒に何度も夕食を共にしている。僕は彼が人生でも最も重要な出会いのひとつだったと思っている」

「泣かないなんてのは無理だったけど、彼が家族と一緒にいるために少し立ち止まったことを、僕は嬉しくも思う。でも、これで彼に自転車でついていくのはもっと難しくなるね!」

 なおその他スズキ時代のチームメイトであるアレックス・リンス(ヤマハ)、同じマネージャーが担当するペドロ・アコスタ(GASGAS)、そしてジョアン・ミル(レプソル・ホンダ)のコメントは以下の通りだ。

■アレックス・リンス
「大きなニュースだった。彼がレースを止めると決めたのなら、それは彼がそうするに値すると考えたからだろうし、とても良かったと思う」

「彼は過去にとても厳しく、そして素晴らしいシーズンを過ごしてきた。彼の歴史は簡単なものじゃない。本当のファイターで、彼はよく戦った。自分の目標を達成するために毎日たくさんのトレーニングを積んでいるんだ。僕も彼のことを誇りに思うし、その将来の幸運を願っている」

■ペドロ・アコスタ
「僕たちはこの4~5年間、マネージャーが同じで、プロとして関係を持ち始めた。彼がとてもセンチメンタルに話すから泣きそうになったよ」

「とにかく、本当にお疲れ様だ。それにアレイシは自転車やその他にもビジネスをたくさんして人生を楽しんでいることは分かっている。だから彼は新しい生活も楽しみ始めることになるだろうね。彼とMotoGPでのフルシーズンを共にできて、僕はとても嬉しいし、ハッピーだ」

■ジョアン・ミル
「アレイシはここ数年、僕ら全員に教訓を与えてくれた。彼はMotoGPではとても複雑な条件でスタートしたけど、そこで持ちこたえて、競争力のあるマシンを手に入れたときにはとても速かった。そういった状況で長く走り続けることができる人は、そう多くない。彼はそのひとりで、懸命に取り組むライダーだった。この先の彼の幸せを祈っているし、彼はそれに値すると思う」

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
motorsport.com 日本版
来季テック3は“ジョイントナンバー1”! MotoGP屈指の実力派ビニャーレス&バスティアニーニ揃いチーム代表興奮「歴史に残るチームになる」
来季テック3は“ジョイントナンバー1”! MotoGP屈指の実力派ビニャーレス&バスティアニーニ揃いチーム代表興奮「歴史に残るチームになる」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
motorsport.com 日本版
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
AUTOSPORT web
ショウエイが ロードレース世界選手権 MotoGP クラスに参戦中のマルケス兄弟と2年間の契約を更新
ショウエイが ロードレース世界選手権 MotoGP クラスに参戦中のマルケス兄弟と2年間の契約を更新
バイクブロス
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
サインツJr.、去就決定にはもう少しかかる?「シートが空いている全チームのリストに僕の名前が載っている」
サインツJr.、去就決定にはもう少しかかる?「シートが空いている全チームのリストに僕の名前が載っている」
motorsport.com 日本版
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
motorsport.com 日本版
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
motorsport.com 日本版
オジェ、ダカール参戦に興味ナシ。ル・マン24時間には「また戻りたいという気持ちが強くなった」
オジェ、ダカール参戦に興味ナシ。ル・マン24時間には「また戻りたいという気持ちが強くなった」
motorsport.com 日本版
ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子
ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子
motorsport.com 日本版
ダニエル・リカルド「ユウキはとても良い、挑戦しがいのある走りをしている」フィードバックも合致し今では名コンビ?
ダニエル・リカルド「ユウキはとても良い、挑戦しがいのある走りをしている」フィードバックも合致し今では名コンビ?
motorsport.com 日本版
注目集まる角田裕毅。兄貴分のガスリー「彼の才能は最初から知っていた。レッドブル昇格が考慮されていたならいいけどね……」
注目集まる角田裕毅。兄貴分のガスリー「彼の才能は最初から知っていた。レッドブル昇格が考慮されていたならいいけどね……」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村