現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > スズキのターボバイク「リカージョン」計画は生きていた!? 冷却系統などの特許図が出現

ここから本文です

スズキのターボバイク「リカージョン」計画は生きていた!? 冷却系統などの特許図が出現

掲載 4
スズキのターボバイク「リカージョン」計画は生きていた!? 冷却系統などの特許図が出現

発行は2021年11月10日……!

スズキ・リカージョンは逆回転クランクか?!

2021年10月25日にスズキのある特許が登録された。我々はそのマシンのシルエットに見覚えがある。……これって、2013年の東京モーターショーで発表されたコンセプトモデル、過給機付き588cc並列2気筒のリカージョンじゃない?

ダウンサイジング並列2気筒に過給機を組み合わせたコンセプトモデルだった

スズキのターボといえば、新型ハヤブサが登場した際に「ターボや6気筒も検討していた」と明かされたことがニュースになったが、我々はもっと以前からターボを搭載したスズキのバイクを知っている。

古くは1983年に発売された「XN85」だ。これはGS650Gをベースにターボを搭載したもので、シリンダー後部にタービンを積み、3000rpmから過給を開始することで扱いやすい中速域を実現。ベース車の65psに対し、車名の通り85psを発生する。フロント16インチやチェーン駆動も採用したスポーツ車指向のターボで、カタナを彷彿とさせるカウルも特徴だった。

―― 【SUZUKI XN85[1983]】■車重218kg(乾) 空冷4ストローク並列4気筒DOHC2バルブ 673cc 85ps/7500rpm 7.8kg-m/7500rpm F=100/90-16 R=130/90-17■輸出車

その後、長らく沈黙を保ってきたが、2013年の東京モーターショーでコンセプトモデルの「Recursion(リカージョン)」を発表。ビッグバイクの走りとミドルバイクの扱いやすさや経済性をダウンサイジングエンジンにより両立させた「コンパクト ロードスター」を謳い、新開発の水冷588cc並列2気筒エンジンにインタークーラーターボを組み合わせた画期的なマシンだったことから、スズキファンのみならず多くのバイク好きの耳目を集め、発売が期待されたが現在までその願いは叶っていない。

その後、リカージョン計画の噂は、消えては現れ、また霞の向こうへ……と姿がつかめないでいた。そしていつしか我々もノーマークになり、新型KATANAや新型ハヤブサの登場に夢中になっていったのだった。

新型コロナによる緊急事態宣言が明け、いよいよEICMAの開幕もあと1週間と少しに迫った頃、ある特許図が舞い込んできた。

我々はこの図版に描かれたシルエットに見覚えがある……!

まったく噂すらつかめていなかったリカージョンそのものにしか見えないのだ。試しに図版のシルエットと2013年公開のオフィシャル写真を重ね合わせてみた(タイトル写真)ところ、ほぼピタリと一致した。写真に比べると図版のほうがサスペンションが伸びあがった状態を表現しているようで、エンジンやピボットの位置がわずかに高いようだが、軸配置やシリンダーの搭載角度などは、まるっきりそのものである。ただ、2013年のリカージョンはアルミフレームだったが、今回のものトレリスフレームになっているのが気になるところ。

―― 【SUZUKI Recursion[2013 concept model]】■水冷4ストローク並列2気筒インタークーラーターボ 588cc

―― コチラは公開された特許図のうち車両のシルエットがわかるもの。いや、どう見てもリカージョンでしょ!

騒ぐのは早すぎるのだけれど

登録された特許自体は、冷却水流制御ユニットの配置やラジエターアウトレット/ウォーターポンプインレット配管など、そしてインタークーラーのエアインレット/アウトレット配管などに関するもので、またデザイン性についても言及。これらによって、車両の外観デザイン性向上および燃料タンクの容量拡大の要求を満たしたエンジン等の冷却構造を実現することが主題となっている。

この特許をもって「リカージョンが発売されるぞ!」と騒ぎ立てるのはあまりにも早計かもしれないが、少なくとも2017年7月に特許が出願され、2019年1月に公開、そして2021年10月に登録、その後に公開に至っていることから、研究自体は存続していると見てもよさそうだ。

この数年で電動バイクへの移行が話題に上がることが多くなり、また国内4メーカーによる水素エンジン技術の研究についても合意が発表されたばかり。これから減っていくかもしれないガソリン内燃機関ではあるが、ダウンサイジングターボにも環境対策のメリットはあるはず。いつかまた続きが見たい……そう思わずにはいられない。

―― 【特許図】エンジン右側。ウォーターポンプの配置がわかる。

―― 【特許図】エンジン左側。吸排気レイアウトがわかりやすい。

―― 【特許図】エンジン右前から。冷却まわりがコンパクトに見える。

―― 【特許図】エンジン前方より。2気筒であることがよくわかる。

―― 【特許図】ラジエターとインタークーラー、パイプまわりがわかる。

―― 【特許図】アングルを変えたもの。見ていると市販を期待したくなる……。

※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

こんな記事も読まれています

一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村