現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > メッツラー カルー4 試乗インプレ【盤石なるフルモデルチェンジ。アドベンチャー用タイヤ、カルー4を体験】

ここから本文です

メッツラー カルー4 試乗インプレ【盤石なるフルモデルチェンジ。アドベンチャー用タイヤ、カルー4を体験】

掲載
メッツラー カルー4 試乗インプレ【盤石なるフルモデルチェンジ。アドベンチャー用タイヤ、カルー4を体験】

BMW R1250GS アドベンチャーでニュータイヤをテスト!

【Q&A】横型エアバルブのメリットは、空気の入れやすさだけじゃない?【バイクトリビア006】

アドベンチャーバイクは、「機動性」「スピード」「路面への対応多様性」そして「プレミアム性」などのリソースを注ぎ込んだブランドの看板モデルであることが多い。見た目以上にオフロードでのアジリティも高く、今回はその領域をリアルに楽しませてくれるタイヤを紹介しよう。2013年以来、久々のモデルチェンジを受けたメッツラーのアドベンチャーバイク向けダートタイヤ『カルー4』は、総合性能の高さをまざまざと体験させてくれた。

●文:ミリオーレ編集部(松井勉) ●写真:長谷川徹、メッツラー ●外部リンク:メッツラー

松井 勉(まつい・つとむ)/1963年生まれ。モーターサイクルジャーナリスト、BMW MOTORRAD公認オフロードインストラクター。高校生の時、同級生から譲り受けたホンダ CB400Tからバイクライフをスタート。BAJA1000やダカール・ラリーなどへの参戦経験もある。現在の愛車は、BMW R1250GS アドベンチャー。

―― 松井さんはアドベンチャーバイクに特化したトレーニングプログラム「FUN RIDE Training」の講師も務めている。

先進の電子制御に対応したダートタイヤ

アドベンチャーバイクはどんな道も楽しめるようにつくられた高機能なツーリングバイクだ。目的地までのルートなどにダート路を含める場合、そのパートをさらに積極的に楽しむためのタイヤとして、ここに紹介するメッツラーの『カルー4(KAROO 4)』は存在している。

しかし、『カルー4』はダート路でのグリップ、安心感、ハンドリングやパワフルなライディングを楽しむための性能と同様に、アドベンチャーバイクがテリトリーとするあらゆる道での総合性能を視野にいれ開発がなされたタイヤでもある。

『カルー4』は、2013年に登場したカルー3の後継タイヤでもあり、先代にあった「ここが気になる」という部分を綺麗に伸ばし、満足感を高いものへ開発が施されたという。

先代カルー3は、最新電子制御技術(ABS、トラクションコントロール、スタビリティコントロール、電子制御サスペンションなどがライディングモードとともに変化する技術)をより活かすかたちで開発された最初のアドベンチャー用タイヤだった。

この『カルー4』もその部分は継承。もちろん6軸IMU(6方向への加速度センサーをベースにさらに細かな挙動や車体の動きを元に制御を行うためのセンサー)などの搭載によりABSはコーナリングABSへ、トラクションコントロールやエンジンコントロールはきめ細やかさが伸張し、さらに高性能化した電子制御と協調したシャーシにもマッチするように煮つめられた。

―― 『カルー4』と『ツアランス ネクスト2(TOURANCE NEXT2)』の試乗会はオーストラリアで開催された。 [写真タップで拡大]

接地面積を拡大し、制動距離も大幅に短縮!

『カルー4』の特徴を解説しよう。トレッドにあるブロック高はフロントが8~9mm、リヤは11mm。そのあたりのスペックは、トレッドにおける溝と接地面の比率も含めて先代カルー3と同等ながら、ブロック配置を最適化することで25%も接地面積を拡大している。

舗装路でのコーナリングをする場合、バンク角15度から20度のリーンアングルで安心感がより増える方向にチューニングされているのも特徴だ。またフロントのブロック配列をランダムにすることで、ロードノイズ低減も図られている。つまり舗装路移動の機動性、快適性を各段に上げているのだ。

また、トレッドパターンの最適化と適材適所でトレッドコンパウンドを使ったことで、耐摩耗性と熱安定性が向上。トレッド疲労強度が増すことで、ライフにも好影響がもたらされたという。

さらに進化したシリカコンパウンドの採用もあり、路温15℃の舗装路ウエットブレーキングで、85km/hからの停止までのテスト、17回のトライで出た結果の平均制動距離が、カルー3よりも1.85m短縮した。

注目すべきはダートにおけるグリップ力の向上だ。「への字」型のブロックが特徴的だったカルー3のそれから、センターパートのブロックを細分化した『カルー4』。その効果は水分を含んだ土、砂時などで効果を見せるという。中でも柔らかいドロでは走破性(グリップ力と方向安定性)が先代カルー3と比較して30.8%も伸張している。

具体的には2021年モデルのBMW R1250GSに『カルー4』を装着し、長さ20mの泥濘路の走破時間が、カルー3との比較で5.34秒から4.72秒へと0.6秒短縮したという。

―― 写真左がカルー3、右が『カルー4』(ともにフロント)。パッと見ただけでもトレッドパターンが大きく異なるのがわかる。

―― センターブロックに形状の異なるパターンを並べたことでロードノイズをチューニング。結果的にライダーの耳に届くノイズレベルを低減している。同時に、ロードセクションでの転がり感のスムーズさ、低速での自然なリーンレスポンスを引き出し、泥路面では抜群の方向制を与えているのだ。 [写真タップで拡大]

―― 後輪のブロック配列もセンターパートとサイドパートがランダムな位置となる。テストでは、高速道路、市街地、郊外路はもちろん、200km近く泥濘を含む林道などを走ったが、摩耗傾向はカルー3と同等レベルに見えた。ブロックの掛け、割れはなく、150psを軽く越える出力を持つモデルが珍しくない中、ライフにおいても期待できそうだ。 [写真タップで拡大]

―― 例えばサンド質な路面、あるいはタイヤが押し分けて進むようなマッドで『カルー4』の前輪は、安心の方向安定性を生み出す。グリップの高い後輪は、ライダーをリラックスさせ、スロットルやクラッチ、ボディコントロールに没頭させてくれる。 [写真タップで拡大]

舗装路では、ブロックタイヤらしからぬフィーリングに驚く!

今回、新しい『カルー4』を、R1250GSアドベンチャー(2019年型)に装着してテスト。サイズは、フロント120/70R19、リヤ170/60R17で行った。

まず新品に交換した直後の印象は、走り出す瞬間にトレッドからのゴロゴロとした振動が伝わったカルー3と比較して、回転のスムーズさが印象的。そして最初の交差点でバイクを左に寝かした瞬間に前輪の舵角の入るレスポンスの自然さ、速さがカルー3より増している。

OEMタイヤなどから履き替えるとこの低速域でのまったりとしたハンドリングにブロックタイヤを意識させられたカルー3との違いは明確だ。

高速道路でも驚かされた。ブロックタイヤが持つ特徴でありデメリットの1つに、速度上昇に合わせてボリュームが上がるパターンノイズがあることがあげられる。カルー3の場合、他の同類タイヤ同様、「ヒャーン」というノイズが80km/hあたりをピークにライダーの耳に届く。そして本来得意なシチュエーションである高速道路を使った長距離移動で止まぬノイズと付き合わなければならなかった。

それが、『カルー4』は60~70km/hの速度域でノイズがピークを迎えると、その後収束し、俄然静かになる。クルマのタイヤで例えたら、マッドテレーンタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えたかのような印象で、マフラーが発する排気音がしっかりとヘルメット越しに聞こえるほど。100km/h、場所によっては120km/h規制になった高速道路でもノイズストレスは大きく減衰している。これは、嬉しい驚きだ。

高速道路を使って200kmちかい移動を一気にこなしても疲労度は少ない。これは『カルー4』が持つ大きな性能の一つだ。

―― 「ヒャーン」というパターンノイズが低減。郊外路、高速道路を走る時、その恩恵が大きい。総合バランスに優れたカルー3から、全体バランスをさらに進化させつつノイズを低減させた功績は大きい。ヘッドセット+スマホ+車体をコネクトさせて楽しむ現代のアドベンチャーバイクに静粛性向上は必須事項だった。 [写真タップで拡大]

ワインディングでもゴツゴツ感はなく、路面を面で捉える安心感を披露

次は標高を1000メートル近く上げ、山岳ルートに入る。舗装路でのコーナリングはアドベンチャーバイクの得意分野の一つ。特にフロントに19インチ、リヤに17インチを履くモデルは、その傾向が強い。直線からスムーズな曲率を右に左に描いて峠へと登る雪国のワインディングで、『カルー4』を履いたBMW R1250GSアドベンチャーをいつものペースで走らせてみた。

まず、ブレーキング時。安定感は従来のカルー3同等。一般道で体験するレベルの減速であれば、OEM系タイヤから大きく劣ることがなく、ちょっと思い切った程度ではABSすら介入してこない基礎グリップ力の高さがある。

そこから寝かせてゆくときの素直さと、その先にあるグリップ感も上々。なにより、こうした一連の動きがシームレスかつスムーズに移行する印象があり、走りを楽しめる。ここでもブロックの間隔が空いたことで発するゴツゴツ感はほぼなく、路面を面で捉えるようなグリップ力に安心感が高い。

ライン維持や旋回時のグリップ、また立ち上がりにパワーを加えていったり、切り返しをするような場面でも、しっかりと走りを楽しめた。「オフロード性能が伸張した」という開発者の言葉に、ロードアジリティが減衰したのでは、と思っていたが、その疑念はイッパツで晴れたのである。

唯一、ライダーなら誰しもが緊張感を覚える縦溝が掘られたアスファルトでは、路面の溝幅の間を前輪がキョロキョロするような挙動がカルー3よりも明確に出た。しかし、走行距離が進み再びその場所を走ると、新品時よりも影響が少なく感じられたことも報告しておきたい。

―― ワインディングを諦める選択肢はない。『カルー4』とバイクが生み出す旋回性初期のリズムを掴み、カーブのサイズにフィッティングさせることに集中すれば、想像以上にディープな世界を楽しめる。ライダーは次の切り返しポイントを睨んでアクションをシミュレーションする、という上質な時間を過ごせる。

赤土のウエットでもスタッドレスタイヤが圧雪を掴むように何事もない

そしてオフロード性能は飛躍的に向上している。水分を含んだ土の路面での安定性とグリップ力の向上はどうなのだろう。実はカルー3とR1250GSアドベンチャーの組合せでは、そうした路面に侵入する場合ちょっと緊張をする。

車体の大きさもさることながら、高速道路を速いペースで、タンデムしたりラゲッジを搭載して走ることを想定した剛性バランスをもち、テレレバーというしっかり感のあるフロントエンドは、路面が動くような場面でプッシュアンダー的に方向性を失う場面があったからだ。

そんなシチュエーションではバイクを直立させ、コンスタントスロットルで直線的に通過させたい、これがカルー3と自分のR1250GSアドベンチャーとの合わせ方だった。

しかし、水分を含み柔らかく、轍も掘れている黒土の道を行くと、方向性に安定がありしかも後輪の駆動力が横にずれず、縦にしっかり押し出す印象のトラクションを生み出しまったく恐くない。硬くしまった赤土の路面に雨が降り、表面がヌルっとした場面も体験したが、まるで最新作のスタッドレスタイヤが圧雪を掴むように何事もないように走ってくれる。

よほどコンディションが良いのだ、と止まってブーツのソールで地面を捉えると、しっかりと滑る。思わず「え︎」と驚いた。これは大きな進化だ。

―― 『カルー4』は、ペースを落としても後輪が持つグリップ力を活かして登坂路を着実に走ることができる。

―― 柔らかい土から濡れた土へと入っても、力強く確実に前進。フロントタイヤのグリップ力に継続力があり、アクセルをこれだけ開けていてもしっかりと方向制を維持しているので、自信をもってライディングができた。

流しても前に進む! 面白いように走りが決まる!

ドライ路でもそのグリップ感は上々。R1250GSアドベンチャーのライディングモードは、ダート向けタイヤを履いた時に設定するエンデューロPROを選択しているが、ABSはアクティブに、トラクションコントロールの介入は最弱に設定、アクセルレスポンスはもっとも鋭いダイナミックに設定してある。

このコンビネーションでここに紹介するような走りが面白いように決まるのだ。パワースライドも深い角度(ハンドル切れ角が)で維持しやすく、いとも簡単に決まった。そこまで流しても前に進む。加速感がすっぽ抜けることがないのだ。ソフトな路面でもその傾向は同様。

アクセルを控えめにしての走行はどうだろう。路面に痕跡を残さぬようアクセルを緩め、エンジンの低回転トルクを活かしフットプリントを残すような走りでも、ブロックがしっかり路面に噛み、登坂路でも車体を前進させる。これは凄い。

下りのブレーキングでもフロントの接地点に荷重と車重が集中するような場面まで追い込んでも容易にABSが介入してこない。見た目以上にダート性能が高い『カルー4』だ。

結論は開発者が示したとおり、『カルー4』は、舗装路、未舗装路、そのどちらでもアドベンチャーバイクが持つ性能を引き出せるポテンシャルをもち、さらに快適性まで身につけた。その信頼感と安心感あるグリップは幅広いスキルのライダーに楽しいアドベンチャーツーリングを提供するだろう。

―― 6軸IMU+トラクションコントロールはここまでのスライドと過度なパワーを許容。この状態でも加速中だ。車体が持つ性能よりもタイヤのグリップが劣れば当然、失速することになるが、『カルー4』はGSが持つ性能をしっかりカバーしていた。 [写真タップで拡大]

メッツラー『カルー4』サイズ一覧

フロント:
〇19インチ
100/90-19 TL 57Q M+S…………2023年
110/80R19 TL 59Q M+S…………2022年9月
120/70R19 TL 60Q M+S…………2022年9月
〇21インチ
90/90-21 TL 54Q M+S‥…………2022年9月

リヤ:
〇17インチ
130/80R17 TL 65Q M+S…………2022年10月
140/80R17 TL 69Q M+S…………2022年10月
150/70R17 TL 69Q M+S…………2022年9月
170/60R17 TL 72Q M+S…………2022年9月
〇18インチ
140/80-18 TL 70Q M+S…………2023年
150/70R18 TL 70Q M+S…………2022年9月

※詳細な入荷時期はお近くのタイヤ販売店にお問い合せください

『カルー4』の詳細は、メッツラーファンサイトをチェック!

こんな記事も読まれています

マルティンが後半にペースを上げて勝利。オリベイラ2位でスプリント初のメダル獲得/第9戦ドイツGP
マルティンが後半にペースを上げて勝利。オリベイラ2位でスプリント初のメダル獲得/第9戦ドイツGP
AUTOSPORT web
メルセデス育成アントネッリが初優勝。雨で大荒れの一戦で宮田莉朋は10位/FIA F2第8戦レース1
メルセデス育成アントネッリが初優勝。雨で大荒れの一戦で宮田莉朋は10位/FIA F2第8戦レース1
AUTOSPORT web
RB角田裕毅、“予想外”のイギリスGP入賞に満足「今回は雨に感謝します!」一方でマシンの課題も認識
RB角田裕毅、“予想外”のイギリスGP入賞に満足「今回は雨に感謝します!」一方でマシンの課題も認識
motorsport.com 日本版
久々勝利、しかも母国イギリスで……ルイス・ハミルトン感極まる「こういう自分に戻れるなんて……そう思えない日もあったんだ」
久々勝利、しかも母国イギリスで……ルイス・ハミルトン感極まる「こういう自分に戻れるなんて……そう思えない日もあったんだ」
motorsport.com 日本版
阪口晴南車がSUGO戦のクラッシュでモノコック交換。「開幕戦鈴鹿でポールを獲ったもの」と立川監督
阪口晴南車がSUGO戦のクラッシュでモノコック交換。「開幕戦鈴鹿でポールを獲ったもの」と立川監督
AUTOSPORT web
7度のF1王者ハミルトン、母国優勝! 2年半ぶりの劇的Vに涙を禁じ得ず。RB角田裕毅は10位入賞|イギリスGP決勝
7度のF1王者ハミルトン、母国優勝! 2年半ぶりの劇的Vに涙を禁じ得ず。RB角田裕毅は10位入賞|イギリスGP決勝
motorsport.com 日本版
F1イギリス決勝速報|ハミルトン、母国で2021年以来の優勝! フェルスタッペン&ノリス下す。角田裕毅10位でポイント獲得
F1イギリス決勝速報|ハミルトン、母国で2021年以来の優勝! フェルスタッペン&ノリス下す。角田裕毅10位でポイント獲得
motorsport.com 日本版
EV600kmドライブで見えた!! 日本でEVが普及しない、魅力的に感じられない最大の理由
EV600kmドライブで見えた!! 日本でEVが普及しない、魅力的に感じられない最大の理由
ベストカーWeb
松下信治の交代経緯をTGM Grand Prix池田和広代表が説明。第4戦に向け「外国人ドライバーと交渉中」
松下信治の交代経緯をTGM Grand Prix池田和広代表が説明。第4戦に向け「外国人ドライバーと交渉中」
AUTOSPORT web
ルノー・セニック 詳細データテスト 及第点の走り 長い航続距離 乗り心地や質感は今後の向上に期待
ルノー・セニック 詳細データテスト 及第点の走り 長い航続距離 乗り心地や質感は今後の向上に期待
AUTOCAR JAPAN
英国の自動車博物館ハシゴ旅! 空港でのトラブルを乗り越えて、ジム・クラークが乗った「BRM P83」を見ることができました
英国の自動車博物館ハシゴ旅! 空港でのトラブルを乗り越えて、ジム・クラークが乗った「BRM P83」を見ることができました
Auto Messe Web
色々許せちゃう多能ぶり! スズキ・イグニスへ英国試乗 オフロードタイヤなら悪路も得意
色々許せちゃう多能ぶり! スズキ・イグニスへ英国試乗 オフロードタイヤなら悪路も得意
AUTOCAR JAPAN
【MotoGP】今季初表彰台と好調オリベイラ、その要因はよく分からない? 「バイクは前戦オランダと似たようなものなんだ」
【MotoGP】今季初表彰台と好調オリベイラ、その要因はよく分からない? 「バイクは前戦オランダと似たようなものなんだ」
motorsport.com 日本版
マルティン痛恨の転倒0ポイント! バニャイヤ4連勝でランキング首位浮上&マルケス兄弟が表彰台|MotoGPドイツ
マルティン痛恨の転倒0ポイント! バニャイヤ4連勝でランキング首位浮上&マルケス兄弟が表彰台|MotoGPドイツ
motorsport.com 日本版
SUVでも参加OK! コスパ最高の”価値あり”イベント「マツダ スピリットレーシング ジムカーナ エクスペリエンス」を体験
SUVでも参加OK! コスパ最高の”価値あり”イベント「マツダ スピリットレーシング ジムカーナ エクスペリエンス」を体験
くるまのニュース
プリウスに嫉妬した男 「ボブ・ルッツ」が携わった名車・迷車 25選 BMW、GMで活躍
プリウスに嫉妬した男 「ボブ・ルッツ」が携わった名車・迷車 25選 BMW、GMで活躍
AUTOCAR JAPAN
「現状EVスーパーカーの需要は極めて低い」とマクラーレン。10年先まで販売されるHVスーパーカーの未来も含めて英国政府に要望したこととは
「現状EVスーパーカーの需要は極めて低い」とマクラーレン。10年先まで販売されるHVスーパーカーの未来も含めて英国政府に要望したこととは
Auto Messe Web
生産を継いだのはリッチな「日本人」 ミドルブリッジ・シミターGTE(1) 王女ご愛用スポーツワゴン
生産を継いだのはリッチな「日本人」 ミドルブリッジ・シミターGTE(1) 王女ご愛用スポーツワゴン
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村