現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【世界に挑む日本人ライダーの足跡】Moto3鈴木竜生選手、意識が変わった10歳の大怪我。「嫌い」が「好き」になったとき

ここから本文です

【世界に挑む日本人ライダーの足跡】Moto3鈴木竜生選手、意識が変わった10歳の大怪我。「嫌い」が「好き」になったとき

掲載
【世界に挑む日本人ライダーの足跡】Moto3鈴木竜生選手、意識が変わった10歳の大怪我。「嫌い」が「好き」になったとき

「言い換えれば、それが好き、ということだったんでしょうね」

 FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する2輪ロードレース世界選手権の最高峰の舞台、MotoGPに参戦する日本人ライダーの足跡を紹介します。今回は、Moto3クラスに参戦する鈴木竜生(すずきたつき)選手(リキモリ・ハスクバーナ・インタクトGP)に話を伺いました。

【画像】世界に挑む日本人ライダー、Moto3鈴木竜生選手を見る(5枚)

「嫌いでしたよ。……あまり、好きじゃなかった」

 鈴木選手に「バイクに乗ったきっかけ」から話を聞いていると、そんな言葉が飛び出しました。その言葉は、さりげなく自然に、けれど、これは言わなくちゃいけないことだから、といった具合に、ぽんと鈴木選手の声に乗ってきたのでした。

 2024年シーズン現在、Moto3クラスで戦う鈴木選手がバイクに乗り始めたのは、お父さんの影響でした。鈴木選手のお父さんは、いわゆるバイクブーム世代だったそうです。

「憧れていたんでしょうね。長男が生まれたら、レーシングライダーにする、というのがお父さんの考えだったんです」

「まだ3歳か4歳になったばかりのころ、父がポケバイを買ってきて、何も聞かずに“お前はこれに乗れ”って。まだ自我すらないときですよ。毎週末、バイクに乗りに行くのがスタンダードだったんです」

 冒頭の「嫌いでしたよ。……あまり、好きじゃなかった」という言葉は、このあとに続けられたものでした。

 けれど、鈴木選手はポケバイからミニバイクにステップアップし、走り続けました。

「いつからバイクを好きになったと思いますか?」と尋ねると、鈴木選手は少し考え込みました。そして、こう答えました。

「(今は)好きですよ。……いつから(バイクが)好きになったかというと、たぶん、最初に大きな転倒をして大きな怪我をしたときからですね」と。

 それは、鈴木選手が10歳のとき、ミニバイクで走っていた頃に負ったものでした。足首を粉砕骨折し、膝から足首にかけて伸びる2本の骨、脛骨と腓骨を両方とも骨折する大怪我だったのです。若かったこともあって回復は早かったとはいえ、それでも3カ月の間、松葉杖生活を送りました。

 ひどい怪我を負ったこのとき、鈴木選手は、このスポーツに真正面から向き合うことになったのです。リスク、それから、バイクに乗る魅力、ふたつの側面に。

「それが初めての手術で、危ないスポーツだなということを、身をもって感じた転倒でした。このスポーツはどうしても危険も伴います。大きな事故があったとき、ほかのスポーツよりも命にかかわるリスクが高いです。このとき初めて大きな怪我をして、父としても、“ここから先は強制はできない。自分の意思でやりたいなら続ければいいし、これで終わりだと思うなら、それでいい”ということでした」

「大きな怪我をした直後は痛いし、手術もしたので、すぐにやめようと思ったんです。でも、バイクに乗るということが、すでに自分の日常の中に入っていて、乗らないと何か足りない感覚もあったんですね。バイクに乗って、普段では味わえないスピード感。思い通りにバイクを走らせることができる、という感覚をもう一度感じたかった。言い換えれば、それが好き、ということだったんでしょうね」

 鈴木選手にとって、その怪我は転換期となりました。プロになろうと決めたのも、その転倒と怪我がきっかけでした。鈴木選手にとって、再びバイクに乗ることと、この道を極めるのだ、という決意は、同義でした。

「バイクにまた戻ろうと決めてからは、自分の意思でやるところまでやる、と自分で決めました。ひとつの区切りでしたね」

 鈴木選手は地方選手権に参戦したのち、全日本ロードレース選手権に参戦することなく、ヨーロッパへと飛び出します。それまでの日本人ライダーの多くは全日本ロードレース選手権で好成績を収めて世界に挑む、というルートが多かったのですが、鈴木選手はそのルートを選ばず、地方選手権ののち、MotoGPを目指す若いライダーが各地から集まってしのぎを削る、FIM CEVレプソルMoto3ジュニア世界選手権(現在のFIMジュニアGP世界選手権)に参戦するのです。

 2014年にアジア、オセアニアの若いライダー育成を目的としたアジア・タレントカップがスタートしたこの時期以降、現在はアジア・タレントカップを経てジュニアGP世界選手権やレッドブルMotoGPルーキーズカップで揉まれて、ロードレース世界選手権デビューを果たすのが一般的なステップになっています。

 ただ、鈴木選手が世界を目指した当時、2014年はそうした意味で過渡期でした。新しい道筋で海外に挑戦を果たしたパイオニア的存在、と言って良いかもしれません。

「ステップアップしていって、目標であるGPに行くための最善策は何だろう、と家族と話し合いました。やるなら、まだ誰もやっていないこと、いきなりヨーロッパに行って、レベルの高いところで揉まれてみよう、と」

「日本人であるがゆえに、言語の壁や、異文化とのギャップもあります。それを若いころから肌で感じるというのも目的のひとつだったので、すぐにヨーロッパに行きました。最初はフランスのチームだったので、フランスに住んで、フランスのインターナショナルスクールに通っていました。スペイン選手権(CEV)を走って、その後、Moto3にデビューしたんです」

 現在はMotoGPパドックで主に話されている英語ばかりか、鈴木選手は長くイタリアのチームに所属していたことからイタリア語も堪能です。むしろ、イタリア語の方が得意だとか。取材に行くと、鈴木選手がイタリア語でチームスタッフなどと会話していたり、じゃれたりしている様子をよく見かけます。

 そして、そういう他愛のないことが大事なコミュニケーションなのだとも感じとれるのですが……。ついつい、きっと大きな苦労があったのだろうと思って「言葉に苦労したところもあると思うんですが」と聞くと、「みんなに言われるんですけど、そんなに……」と、当の本人は首をひねるのです。

「そんなにすごく勉強したわけでもないんですよ。周りのみんながその言葉しか話さない、という状況に追い込まれれば、人間って意外とできるものですよね」と、困ったように苦笑いしながら。

「もし、レーシングライダーになっていなかったら?」

 最後に、「もし、レーシングライダーになっていなかったら、どんな職業に就いていたと思いますか? あるいは、就きたかったですか?」という質問をしました。この企画では、全てのライダーに、最後に同じ質問をしています。

「もし普通に働いていたとしても、趣味でスポーツは絶対にやっていましたね。それは100パーセント、断言できます」

 鈴木選手は動いていないと「そわそわしちゃう」のだとか。

「体を動かすのが好きというか、体を動かしていないと不安なんですよ。例えば休日で、トレーニングなどをしなくてもいい日だとします。朝起きて、ゆっくり朝ごはんを食べて、家事をして、お昼ごはんを食べて、ソファでゆっくりしていると……何をしたらいいのかわからないんです」

「映画を見たり、リビングでくつろいでいる時間がもったいない気がしてしまうんです。どうせ何もしないなら、1時間くらいランニングしに行こうかなって思っちゃう。だから、何かしらスポーツをやっていたと思います」

「あまりボールを使ったスポーツは好きじゃないです。自転車などはトレーニングでやっていて、好きな部類に入りますね。あとは、ランニングもずいぶん好きになってきました」

 ヨーロッパの地に飛び込んでから、11年。鈴木選手は、世界の舞台で戦い続けています。

■鈴木竜生(すずきたつき)/リキモリ・ハスクバーナ・インタクトGP/#241997年9月24日生まれ2014年:FIM CEVレプソルMoto3ジュニア世界選手権にフル参戦2015年:ロードレース世界選手権Moto3クラスに「CIP」(マヒンドラ)からデビュー2017年:ロードレース世界選手権Moto3クラスフル参戦。「SIC58 Squadra Corse」(ホンダ)に移籍2019年:ロードレース世界選手権Moto3クラスフル参戦。サンマリノGPで初優勝を飾る2022年:ロードレース世界選手権Moto3クラスフル参戦。「Leopard Racing」(ホンダ)に移籍2024年:ロードレース世界選手権Moto3クラスフル参戦。「Liqui Moly Husqvarna Intact GP」(ハスクバーナ)に移籍

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなに面白い世界があったのか!! 『BMW MOTORRAD G/S DAY'S 2024』体験取材で目からウロコがボロボロ!?
こんなに面白い世界があったのか!! 『BMW MOTORRAD G/S DAY'S 2024』体験取材で目からウロコがボロボロ!?
バイクのニュース
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍選手。2024年シーズンのキーポイントと、2年前からの向上とは
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍選手。2024年シーズンのキーポイントと、2年前からの向上とは
バイクのニュース
古いバイクが白熱バトル!? モータースポーツ総合エンターテイナー濱原颯道が感じた「テイストオブツクバ」の楽しみ方とは
古いバイクが白熱バトル!? モータースポーツ総合エンターテイナー濱原颯道が感じた「テイストオブツクバ」の楽しみ方とは
バイクのニュース
流石、スズキ! シリーズ共通の「クチバシ」を継承した『Vストローム250 SX』にマルチで活躍する初心者ライダーの北向珠タが、乗ってみました!
流石、スズキ! シリーズ共通の「クチバシ」を継承した『Vストローム250 SX』にマルチで活躍する初心者ライダーの北向珠タが、乗ってみました!
バイクのニュース
20歳女子がスズキ「キャリィ」でデイラリー初参加! コ・ドライバーの父親と一緒に、奈落の底の絶望から奥の深いラリーを楽しみました
20歳女子がスズキ「キャリィ」でデイラリー初参加! コ・ドライバーの父親と一緒に、奈落の底の絶望から奥の深いラリーを楽しみました
Auto Messe Web
思い出のホンダ「スーパーカブ50」がついに生産終了 最終モデルを購入したいが難しい?
思い出のホンダ「スーパーカブ50」がついに生産終了 最終モデルを購入したいが難しい?
バイクのニュース
自分で決められなかった引き際。「中嶋悟さんに背中を押してもらって感謝しています」【山本尚貴SF引退会見全文】
自分で決められなかった引き際。「中嶋悟さんに背中を押してもらって感謝しています」【山本尚貴SF引退会見全文】
AUTOSPORT web
ロイヤルエンフィールド新型「ベア650」の乗り味は? カリフォルニアで歴史を刻んだネオ・スクランブラー
ロイヤルエンフィールド新型「ベア650」の乗り味は? カリフォルニアで歴史を刻んだネオ・スクランブラー
バイクのニュース
ロイヤルエンフィールドが新型モデル「BEAR 650」を発表! 60年代のカリフォルニアの砂漠でのレースシーンのスピリットとスタイルを体現
ロイヤルエンフィールドが新型モデル「BEAR 650」を発表! 60年代のカリフォルニアの砂漠でのレースシーンのスピリットとスタイルを体現
バイクのニュース
【山本尚貴へ】「彼を越えたくて頑張ってきた」。仲間・ライバルたちが語る王者の背中と、はなむけの言葉
【山本尚貴へ】「彼を越えたくて頑張ってきた」。仲間・ライバルたちが語る王者の背中と、はなむけの言葉
AUTOSPORT web
足つき良好! 中型アメリカン/クルーザー5選
足つき良好! 中型アメリカン/クルーザー5選
バイクのニュース
【ロシア生まれの武骨な四駆】戦場カメラマン・横田徹がラーダ・ニーヴァを愛車にする理由
【ロシア生まれの武骨な四駆】戦場カメラマン・横田徹がラーダ・ニーヴァを愛車にする理由
AUTOCAR JAPAN
ELMSでの有終の美。トヨタとハースF1の提携を受けての強い想い【宮田莉朋“三刀流“コラムLAP 10】
ELMSでの有終の美。トヨタとハースF1の提携を受けての強い想い【宮田莉朋“三刀流“コラムLAP 10】
AUTOSPORT web
無人のフォーミュラマシンが鈴鹿を激走! なぜこんな挑戦をする必要があるのか「A2RL」のCEOに直撃した
無人のフォーミュラマシンが鈴鹿を激走! なぜこんな挑戦をする必要があるのか「A2RL」のCEOに直撃した
WEB CARTOP
気になる経緯と高まる期待。太田格之進のアメリカ/IMSA挑戦のカギを握るHRC USソルターズ社長インタビュー
気になる経緯と高まる期待。太田格之進のアメリカ/IMSA挑戦のカギを握るHRC USソルターズ社長インタビュー
AUTOSPORT web
いま注目のラリーを始めるなら「デイラリー」がオススメ! 現在の愛車ですぐに参加できるJAF公認イベントの魅力をお伝えします
いま注目のラリーを始めるなら「デイラリー」がオススメ! 現在の愛車ですぐに参加できるJAF公認イベントの魅力をお伝えします
Auto Messe Web
改めて証明した角田裕毅のポテンシャルの高さ。セナを彷彿させるボルトレートのF1昇格【中野信治のF1分析/第21戦】
改めて証明した角田裕毅のポテンシャルの高さ。セナを彷彿させるボルトレートのF1昇格【中野信治のF1分析/第21戦】
AUTOSPORT web
【ファンティック】EICMA にて2025シーズンのファクトリーチームの体制を発表
【ファンティック】EICMA にて2025シーズンのファクトリーチームの体制を発表
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村