留まることを知らないクルマの電動化の波。それにともない、内燃機関主流の時代では馴染みのなかったクルマ用語が、これまた次から次へと登場してきている。そんな中「ちょっと乗り遅れたかもしれない」と不安を感じたあなたのために、ベーシックな電動化モデル関連用語の解説を10回に分けてお届けする。千里の道も一歩から!なのである。
日常利用の普通充電、遠出での際の急速充電
BEV(電気自動車)を充電するには、普通充電と急速充電という2つの充電方法がある。普通充電とは、交流の100Vもしくは200Vという比較的に低い電圧でゆっくり時間をかけて充電を行うものを指す。家庭の駐車場などで行う、日常的なEVの充電方法と考えられているため、名称も普通充電と呼ばれるのだ。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
一方、急速充電とは、文字通りに急いで充電するときに利用する方法だ。直流で高い電圧でもって充電するため、普通充電よりも短い時間でより多くの電力を充電できる。「EV QUICK」と表示された青い看板が目印で、高速道路のSAなどに設置されている充電設備のほとんどが、その急速充電器となる。また、日産や三菱自動車のディーラーの多くにも急速充電器が用意されている。
世界的には様々な規格が存在するが、日本ではチャデモ(CHAdeMO)方式が一般的になる。充電時間は1回30分で、設備によって異なるが、おおよそ30kWhの電力を充電できるものが主流となっている。海外ではコンボ方式や中国方式などが存在する。また、テスラはチャデモ方式にも対応できるが、テスラスーパーチャージャーと呼ぶ、チャデモ方式よりも高出力の独自方式も用意している。
テスラのEVは電池容量が大きいため、出力の大きい充電設備の利用が望ましいからだ。また、ポルシェも独自の高出力な急速充電設備を用意している。これも、ポルシェのEVであるタイカンが搭載する電池の容量が大きいのが理由だ。
基本的にEVの電池は、高温になると劣化が促進される。そのため、高電圧を使う急速充電よりも、電圧の低い普通充電を利用する方が、電池には優しい充電となる。普通充電と急速充電の使い分けは、日常は普通充電でまかない、遠出するときだけ急速充電を行うというのが基本となる。また、出社や買い物など、出かけた先の駐車場にクルマを長時間にわたって停車するときに、普通充電を行うことも推奨されている。(文:鈴木ケンイチ)
[ アルバム : 急速充電と普通充電の違いは? はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
【悲報】マジかよ!? ホンダ二輪スポンサーのレプソルが2024年限りで契約解消へ
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
2019年時点で、急速充電器の設置基数は、CHAdeMOは18,000基 コンボCCS+CCS2は17,000 中国のGB/Tは220,000 Superchargerは8,500 。
日本のCHAdeMOに中国のGB/Tは準拠している、共用可能かは知らないが、プロトコルは共通のようだ。
交流電力を扱うCHAdeMOは、V2Hと接続可能で、これにより、家庭に全電力供給が可能となる。V2Hは400Vで充電する為、普通充電の倍速で充電可能となる。
理論的にはCHAdeMOでも直流充電は可能だが、自宅でBEVに充電するのなら、V2Hと接続出来るのはCHAdeMOのみ。
CHAdeMOは充電電力は日産のディーラーでは50㎾hが主流で、コンビニなどは30㎾が多い。
以上記事の補足です。