現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 飛行機のコックピットで操縦しているような気分になるテスラ「Model S」の先進性

ここから本文です

飛行機のコックピットで操縦しているような気分になるテスラ「Model S」の先進性

掲載 更新 55
飛行機のコックピットで操縦しているような気分になるテスラ「Model S」の先進性

 アメリカのテスラが初めて電気自動車を発表したのは2006年だったが、第1号が納車されたのは2008年だった。日本仕様は2011年からだった。この時は2シーターのロードスター。試乗したことはあるが、重い電池を床下に敷き、かなり硬めのサスペンションのクルマだった。そして、第2号が「Model S」。2012年に本国デビュー、日本には翌2013年に上陸した。

 現在でこそ、電気自動車はメルセデスの「Sクラス」やBMW「7シリーズ」に匹敵する高級で大型のクルマがあるが、2000年の初めの頃は、EVといえば、小型のシティーコミューターというイメージだった。ボディーを大きくすれば、それだけ重い電池を搭載することになる。価格も高くなり、高級EVの市場はないと考えられていたのだ。

トヨタがBEVのコンセプトカー「bZ Sport Crossover Concept」「bZ FlexSpace Concept」を公開

 そこにテスラは「Model S」という大型で高級なEVセダンを投入したのだ。当時の車両価格は1000万円以上。自動車関係者や多くの人が注目する中、テスラは世界各国の富豪たちの欲しがるクルマ、No.1になった。これまで既存の自動車メーカーが、市場はないと考えていた高級EV市場は、実は存在していたのだ。「Model S」の成功を見て、既存の高級車メーカーは、こぞって高級EVの開発に乗り出したのだ。そのきっかけとなった「Model S」の最新モデルに試乗した。

3年ぶりに試乗した「Model S」は想像以上に“進化”していた

「Model S」は2012年、本国で発売されたモデルと、基本的なデザインは変わっていない。全長約5m、全幅約2m、全高約1.5mというサイズは、米国でもフルサイズのセダン。メーカーは4ドアセダンと称しているが、デビュー以来、リアゲートは備えているので、正確には5ドアセダンになる。スタイリングに関しては細かな部分でのアップデートはあるが、大きく変わってはいない。しかし、細かな装備や装置は常にアップデートされている。



 その方法はメーカーからのアップデート情報をパソコン上で受け取り、それをマイカーに移すという方法だ。テスラのクルマはコンピューターでメーカーに管理されているのだ。最新の「Model S」は新規開発された9インチの液冷式モーターを搭載している。フロント部の永久磁石モーターとリアのモーターを組み合わせた2モーター4WD車と、3モーター4WD車の「Plaid」の2タイプがラインナップしている。

 試乗車は3モーターの「Plaid」。トルクベクタリングと3つの独立したカーボンスリーブローターを備えている。前輪の出力は422PS、後輪は420PS、トルクは前後共ともに482Nmのモーターを搭載し、一満充電での航続距離は600kmと発表されている。最高速は250km/h。



 3年ぶりに試乗した「Model S」は、想像以上に進化していた。カードやスマホで施錠を解く工程は同じだが、ドアノブで開扉し、運転席の目の前には、楕円型のハンドルの上半分を切り取ったようなU字のハンドルが装着されている。

 カードキーをセンターコンソール上に置き、座席に座り、シートベルトを着け、ブレーキペダルを踏むと、それだけでスタートの用意完了。スターターボタンなど押す必要がなく、Dレンジでクルマは動き出す。そのDレンジも、ボタンやレバーなどではなく、センターパネルの17インチという大型タッチパネルの端にあるシフトモードをスライドさせるだけで、Dレンジにシフトできる。



 この17インチタッチパネルが「Model Y」の車両操作のすべて。ドアミラーの調節もこの画面で行なう。U字ハンドルの左右を握り、走り出す。まるで航空機のコクピットみたいだ。しかし、このアヴァンギャルドなハンドルだが、ファーミュラマシンのように1回転しないでフルロックすれば別だが、一般公道では1回転以上、回すとU字の空いている部分につい手がいってしまい、空振ることになる。とくに車庫入れなど、何回か切りかえしが必要なときは、慣れを要する。



妙にワクワクする操作感

 しかし、それ以外、街中や高速道路を走っているときに、U字型ハンドルを握っていると、異次元のクルマを操っているようで、妙にワクワクするのだ。ちなみに、バックするときも、17インチモニターの、端にあるRモードを、スライドして、シフトする。すべての操作を、モニターで行なうのだ。



 EVとしての性能だが、U字ハンドルは低速から高速まで重めの設定。乗り心地は、アクティブサスのコンフォート/自動/スポーツ/アドバンスの4モードを選択するが、コンフォートモードでも、乗り心地は硬め、路面のザラつきが伝わってきた。その理由の一因として、装着するミシュラン「パイロットスポーツ4S」、前265/35ZR21、後295/30ZR21という極太タイヤの影響もあるように感じた。

 確かに700PS近いパワーで、0→100km/hを実測3秒台で走りきる高性能車には、このサイズのタイヤも必要かもしれないが、もう少し高級車感のある乗り心地も欲しいような気がした。しかし、テスラのクルマ造りの技術は着実に進化している。充電に関してもテスラステーションは、少なくとも都内では着々と数を増やしている。しかも1か所に複数基の充電スタンドがあるので、安心感がある。さらに充電に関しては、他メーカーもテスラ方式を採用する流れになっているので、心配の種がひとつ減りそうな感じがしている。



■関連情報
https://www.tesla.com/ja_jp/models

文/石川真禧照 撮影/萩原文博

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

55件
  • jpg********
    飛行機の操縦したことあんの?
    コクピットって無数のボタンで埋め尽くされてますよ。
    テスラの運転席てどこにボタンがあるんですか?
  • ren********
    飛行機のコックピットで操縦とは
    SAABを思い出しますな。

    しかし、庶民はそんなに憧れはありませんよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村