ホンダアクセスは、6月20日から21日にかけて「家族での長距離ドライブに関する調査2024」を実施し、8月1日に調査結果を公表した。クルーズコントロールの搭載率は上昇、多用する人の割合も増えた。
調査対象は、自家用車を運転する20歳から59歳の男女1000名(男:500名 女:500名)で、家族で片道100km以上のドライブを経験したことがあるドライバーだ。
緩む力を利用して固定、画期的な機構でトラックのタイヤ脱落防止へ「ナット緩み止めリンク」発売
●長距離ドライブで最もよく使われる車
調査結果によると、家族との長距離ドライブで最もよく使われる車のボディタイプは「ミニバン」(33.0%)で、次いで「軽自動車」(22.0%)が続いた。保有車のボディタイプでは「軽自動車」(41.3%)が最も多く、「ミニバン」(33.6%)、「コンパクトカー」(19.3%)が続いた。
●安全支援システムの利用状況
安全運転支援システムの搭載率については、「クルーズコントロール(ACC除く)」は、2023年26.0%→2024年32.7%と6.7ポイント上昇、「車線維持支援システム」は、2023年28.5%→2024年35.6%と7.1ポイント上昇した。
●クルーズコントロールを使う?
また、「クルーズコントロールを道路状況・疲労状態に関係なく使う」と回答した人の割合は、2023年26.9%→2024年32.1%と5.2ポイント上昇した。「道路状況・疲労状態次第で使う」という人に、どのようなときに使っているか聞いたところ、クルーズコントロールを使う人(130名)では「交通量が少ないとき」(57.7%)が特に高くなり、「疲れたとき」(34.6%)が続いた。
「追従型クルーズコントロール(ACC)を使う人(66名)」では「交通量が少ないとき」(47.0%)が最も高くなり、「交通量が多いとき(渋滞除く)」「ノロノロ運転程度の渋滞のとき」(いずれも27.3%)が続いた。
●車線維持支援システムはどんな時使う?
車線維持支援システムを使う人(98名)では「交通量が少ないとき」(42.9%)と「疲れたとき」(38.8%)が高くなり、「ノロノロ運転程度の渋滞のとき」(21.4%)が続いた。
ホンダアクセスの調査結果は、家族での長距離ドライブにおける車の選び方や安全運転支援システムの重要性についての貴重なデータを提供している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「さっさと降りてくれ!」 バス降車時の運賃支払いモヤモヤ、“現金派40%”が立ちはだかる現実とは
ホンダ最強「タイプR」の“VTEC”エンジン搭載! 日産「GT-R」レベルの“超加速”実現した「爆速スポーツカー」販売中! 日本でも手に入る「アトム」が凄い!
スズキ新型「スイフト“8R”」初公開! 真っ黒×イエローの「バイク仕様」! SUZUKI文字ロゴがスゴイ「スポーティコンパクト」伊国に登場
約100万円のマツダ「“超レトロ”ロードスター!?」がスゴイ! “カクカク”な「旧車デザイン」が超カッコイイ! 次期型にも期待のダックスガーデン「ナイチンゲール」とは
【最新情報入手】450万円以下のアルファード「Xグレード」の発売が2025年1月6日に決定か!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ナガラしたいだけ