現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 混戦を制したGAINER TANAX GT-Rのドライバー力と展開の妙【GT300決勝《あと読み》】

ここから本文です

混戦を制したGAINER TANAX GT-Rのドライバー力と展開の妙【GT300決勝《あと読み》】

掲載 更新
混戦を制したGAINER TANAX GT-Rのドライバー力と展開の妙【GT300決勝《あと読み》】

 事前の天気予報にこそ言及があったものの、その雷雨は多くのチームの予想よりも早くやってきた。まるで第1戦岡山を思い出させるような大粒の雨に、多くのファンを集めたスーパーGT第2戦富士はたまらず赤旗中断となる荒れた序盤だったが、この乱戦を制したのはGAINER TANAX GT-Rだった。その勝因はどこにあったのか。

■GAINER TANAX GT-Rのリードを築いたふたつの勝因
 安田裕信がスタートドライバーを務めたGAINER TANAX GT-Rは、セーフティカーが退去した3周目でGT300マザーシャシーの2台を一気にパス。4番手から一気に2番手へ浮上して、ポールポジションのリアライズ 日産自動車大学校 GT-Rに迫った。

【動画】2019スーパーGT第2戦富士 決勝日ダイジェスト

 このときのコンディションは、まだ路面がしっとりと濡れている状態。“チョイ濡れ”を大得意とするダンロップを履くGAINER TANAX GT-Rにとっては、まさに絶好のコンディションだったのだ。また、JAF-GTはタイヤの発動に時間がかかることも大きい。

 ただ、その後雨量が強くなったところで一気に速さを増してきたのは、ブリヂストンを履くマシンたちだ。特に、今回車両特性も合っていたと思われるニッサンGT-RニスモGT3勢、ホンダNSX GT3勢のうち、ARTA NSX GT3は猛烈な追い上げを披露してきた。

「序盤はダンロップに合っていましたが、セーフティカーが入る直前はブリヂストン勢が一気に速くなってきた。このままいくとブリヂストンかな……という感じはありました」というのはGAINER TANAX GT-Rの福田洋介エンジニアだ。

 ただここであまりの雨量にセーフティカー導入となり、さらに赤旗中断となってしまった。結果的に、この中断もGAINER TANAX GT-Rには味方する。マージンはなくなったが、ふたたびコース上の水量が減り、GAINER TANAX GT-Rに合ったコンディションになったからだ。

 レース再開後、路面は急速に乾いていくことになるが、ここでもブリヂストン装着車が追い上げをみせはじめる。特に素晴らしいスピードを披露したのは、蒲生尚弥が駆るLEON PYRAMID AMG。Modulo KENWOOD NSX GT3を先頭とする集団を一気にかわしてきたが、「100Rでアウトからいかれるなんて」とドライブしていた大津弘樹も驚くスピードだった。

 31周目に、ついにLEON PYRAMID AMGはGAINER TANAX GT-Rをもかわしていくことになるのだが、この段階で急速に路面は乾きつつあった。このチェンジオーバーのタイミングを読み切ったのが、GAINER TANAX GT-Rの安田裕信だ。実は福田エンジニアによれば、交換するタイミングは「コンディションをいちばん分かっているのはドライバーですから」と安田の経験に任せていたという。

「安田選手のスリックタイヤへの切り替えるタイミングがどストライクでしたね」と福田エンジニアは語る。さらに交代した平中克幸が完全に乾ききらないなか、アウトラップをプッシュ。これでタイムを稼いだGAINER TANAX GT-Rは、大きなマージンを築くことになった。「このふたつが勝因ですね」と福田エンジニアは語った。

■終盤の思わぬARTA NSX GT3の急接近の理由
 これでリードを築いたGAINER TANAX GT-Rだが、終盤、ARTA NSX GT3の接近を許すことになった。ファイナルラップ、テール・トゥ・ノーズまで迫られることになったが、これはある原因があったのだとか。

「実はセカンドスティントのときに、実際のタイヤの内圧と、車内表示の内圧の差異が出ていて、実際よりも低く表示されていたんです。ドライバーに無線で聞いたところ、低すぎる内圧でした。バーストしてしまってはまずいですし、平中選手のスティントの終盤、振動も出ていた」と福田エンジニアは明かした。

「そこで、最終スティントは内圧を上げていったんです。ただその結果内圧が高すぎて、安田選手はセクター3がかなりロスすることになってしまったんです」

 結果的になんとか優勝を遂げることはできたが、「実際は分かりませんが、それがなければ楽になっていたかもしれません」という。ただ、今回GAINERがみせたドライバーふたりの好判断とその走り、そしてミスなく作業をこなしたチームの力は、勝者にふさわしいものだっただろう。

「これはチーム力の勝利では?」と聞くと、「僕は運だと思っていますけど(笑)。でもドライバーふたりが頑張ってくれたおかげですね」と福田エンジニアは笑った。

「今回勝てたことは大きいですが、まだ55号車がランキング首位ですし、ライバル勢が苦戦したことも大きいとは思います。基本的にストレートが速いマシンがシーズンは強いです」とまだまだシリーズに向けては楽観視していない様子。

 ただ「今回のように天候が荒れてくれればまだチャンスはあるかもしれません」とも語った。近年のGT300はタイヤのパフォーマンスや性能調整に隠されがちだが、こういった長丁場で荒れた展開ほど、最後は強いドライバーとチームが勝つのだ、と教えてくれた気がした。

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索
NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村