■名神を経由せずに東海北陸道へ直結
名古屋市内から東海北陸道へ直結となる新たな高規格道路「名岐道路」が、事業化へ向けて最終段階となっています。
開通すればどう便利になるのでしょうか。また、工事はどこまで進んでいるのでしょうか。
【画像】超便利!? これが「名岐道路」のルートと計画イメージの全貌です
名古屋市中心部から東海北陸道へ行く場合、現在は、名古屋高速6号清州線からそのまま16号一宮線で北上し、一宮ICで名神高速で入り、一宮JCTで東海北陸道に入ることとなります。
あるいは、16号一宮線の終点である一宮中出口で下りて、そのまま国道22号を北上し、一宮木曽川ICで東海北陸道に乗るというルートもあります。しかしこの下道は時間帯によって混雑が激しく、また所々で信号待ちがあります。
「名岐道路」は、この16号一宮線の高架をそのまま国道22号沿いに北へ延伸し、一宮木曽川ICへ直結するものです。
開通すれば、全国でも有数の大渋滞ポイント「一宮JCT」を回避して、名古屋市中心部からまっすぐ東海北陸道へ直結することになります。一宮IC、一宮JCTという分岐合流を経由しなくなるだけでも、かなり運転がスムーズになります。
また、わざわざ名神へいったん合流する必要が無くなるため、名神にとっても名古屋高速からの交通が来なくなる分、混雑緩和に期待がかかります。
さらに、名神から東海北陸道に乗り換える際も、一宮JCTではなく、一宮ICの新JCTから名岐道路を経由して東海北陸道に抜けることも可能になります。
なお、国土交通省の方針では、開通後は「名古屋高速の一部」として、一宮線の延伸区間である有料道路で運用されることとされており、将来は名古屋高速道路公社の運営管理になっていきそうです。
気になる進捗ですが、事業化に必要となる2つの手続き「都市計画決定」と「環境アセスメント」が進行中となっています。
環境アセスメントは「方法書」「準備書」「評価書」の3段階のうち、最後の「評価書」がまとめられようとしているところです。同時期に都市計画決定が完了する予定です。
順調に進めば、早ければ2025年度に晴れて新規事業化となるかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
「ロンブー田村淳」が約1400万円の「高級車」を納車! 家庭用エアコン&電動昇降ベッド搭載の「めちゃ贅沢」な仕様の「ビッグモデル」!「今まで見た中で一番欲しい」「最高にかっこいい」と反響大な「キャンピングカー」とは
高齢女性が「セルフ給油」で暴走!? 「ガソリン50L」撒き散らす事故に「免許返納しろ」の声も! ガソスタで起きた“信じられないミス”に反響集まる!
突然…「ゴールド免許」とサヨウナラ…なぜ? 無事故・無違反なのに「ブルー免許」に変更された? 「更新、気づかなかった…」は自業自得?
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
「ガンダム」で“大気圏突入能力持ち”のモビルスーツ、なぜ超少数派? 無駄なのか有効なのか
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
軽ユーザーは「通常のナンバープレートの色が好きではない」 図柄入りナンバー「選んだ理由の“違い”」浮き彫りに
中国EV急速充電「5分革命」の罠! 1440kW競争が招く高コスト、電力網リスク、バッテリー寿命…持続可能な普及は本当に可能か?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント