日本車に有利か、追い風か。米国が新燃費規制の強化策発表(2022年4月)
2022/05/22 07:30 カー・アンド・ドライバー 8
2022/05/22 07:30 カー・アンド・ドライバー 8
米バイデン政権が4月に打ち出した厳しい排気ガス規制が話題になっている。2026年から新車の燃費を40mpg(マイル/ガロン)以上(17km/リッター)にする、という内容だ。
トランプ政権時代の目標は2026年までに32mpg(13.6km/リッター)だったから、25%の引き上げとなる。
また昨年8月にEPA(米環境保護局)が提案した38mpgよりもさらに厳しい数値に引き上げたことも特徴的だ。
EPAは今回の新たな規制により、2050年には年間30億トンの温室効果ガスの削減につながる、としている。
ステップワゴンのハイブリッドは非課税!! クルマの電動化を促進する【環境性能割】とはなんぞや?
物価高騰でうまい棒も12円に値上げ! 国産の新車価格にも値上げの波はやってくるのか!?
なぜ日本人はハイブリッド車を欲しがる? 価格が高くても元取れる? HVが人気を集める理由とは
米国も記録的なガソリン高騰---バイデン大統領、税の免除要請[新聞ウォッチ]
非連続のイノベーションがEV時代を制する チャレンジすることが一歩抜け出すチャンス
ハイブリッド車って、結局お得なの?
なぜトヨタよりも利益が出るのか!? 「テスラ最強伝説」のワケを探る!
最近のクルマは「ターボ」をなぜアピールしない? かつての「憧れ」は過去のもの? 当たり前になったターボの意義とは
10万円の格安EVがヨドバシカメラで売っていた? ガソリン車以上に難しい電動車並行輸入の知られざる裏側
スバルは果たして大丈夫か? 基幹技術のAWDと水平対向エンジンの将来性は??
もはや絶滅危惧種となったMT 今後はどうなる?
自動車業界はいま異常事態! コロナや半導体不足が変えた想像もつかない世界
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
ホンダ「ヴェゼル」の新車も半年待ち!? 中古車がお得なのか調べてみた!
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 珠玉混合バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは