現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ガソリンはいつ入れるのが良い?」 半分派・満タン派で賛否! タイミングよりも備えが大切なワケ

ここから本文です

「ガソリンはいつ入れるのが良い?」 半分派・満タン派で賛否! タイミングよりも備えが大切なワケ

掲載 更新 63
「ガソリンはいつ入れるのが良い?」 半分派・満タン派で賛否! タイミングよりも備えが大切なワケ

■給油のベストなタイミングってある?

 2021年に入ってからガソリンは右肩上がりで値上がりし、2021年10月には1リッターあたり160円を突破。

希望ナンバー「1110」どんな意味? あなたは読める?

 11月下旬には岸田首相が石油備蓄の放出を表明しましたが、12月22日発表時点では165.1円と、未だガソリン価格高騰解消の目処はたちません。

 このため、給油に躊躇してしまうなどのユーザーの声も見られていますが、給油にベストなタイミングはあるのでしょうか。

 くるまのニュースでは過去2020年12月17日から21日までの5日間に、ツイッター上でアンケートを実施。

 そのなかで、「あなたはクルマの燃料計(ガソリンメーター)がどれくらい減ったタイミングで給油しますか?」という質問について、「ほんのわずかでも減ったら」が1.4%、「3/4程度まで減ったら」が2.7%、「1/4程度まで減ったら」が49.3%、「警告灯が点灯したら」が19.2%という結果が出ています。

「1/4程度まで減ったら」が半数近くを占めており、およそ5人に1人は警告灯が点灯するまで給油しないということが分かりました。

 現在2021年ではガソリン価格が毎週異なるため、SNSでは「安いガソリンスタンドまで給油のタイミング待ってたらガソリン足りなくなりそうになった」「給油ランプ光るまでガソリン入れないのクセになってる」などの声も見られています。

 このように、一定の割合で給油ランプが点灯してから給油しているユーザーがいるようですが、問題ないのでしょうか。

 都内にあるガソリンスタンドのスタッフは以下のように話します。

「給油ランプは、一定の少ない燃料になると点灯するようになっており、クルマによっても異なりますが、残りの大体10リッター分くらいの距離は走れるといわれているため、すぐに走れなくなるわけではありません」

 給油ランプが点灯しても一定の距離は走れることが分かりました。では、給油にベストなタイミングはあるのでしょうか。

 これについて前出のスタッフは以下のように話します。

「ベストなタイミングは、その時々の状況によっても異なりますが、燃料タンクの容量の半分以下、もしくは1/3に給油するのが良く、仮に給油ランプが点灯してしまった場合にはすぐに給油しましょう。

 最近は地震などが突然発生する場合もあるので、しっかりと満タンで給油するのが理想です」

※ ※ ※

 昨今では、高速道路や一般道での大雪による立ち往生なども発生しており、自身が思わぬトラブルに巻き込まれる可能性も考えられます。

 また地域によっては近くにガソリンスタンドがない場合もあります。

 このため、燃料が1/3または半分になってからの給油を基準として、その時々に応じて自身の燃料をこまめに確認しながら「満タン」での給油をおこないましょう。

■満タンの給油が燃費に影響?これってホント!?

 一方で、満タンに給油することで燃費に影響があるという声が多数見られています。

 SNSでは、「クルマは軽いほど燃費が良くなるので満タンにしない」「重量が軽くなるから燃費が良くなる」などの声も見られています。

 では、ガソリンの入れる量によって燃費は異なるのでしょうか。

 クルマは燃料タンクの容量が異なっており、トヨタ「プリウス」では容量は「43L(Eグレードでは38L)」、ミニバン「アルファード」の場合はハイブリッド車で「65L(ガソリン車は75L)」となっています。

 一般的にガソリンの重さは、1リッターあたり0.75kgといわれており、プリウスだとガソリン半分の21.5Lで16.1kg、満タンの43Lだと32.2kg。

 アルファード(ハイブリッド車の場合)だと、半分の32.5Lで24.3kg、満タンの65Lだと48.7kgです。

 重量だけで見ると、半分の時と満タンでは違いがあるようにも見えます。

 重量と燃費の関係については、新科学技術推進協会の資料で、「自動車の重量が重くなると燃費が悪くなり、軽くなると良くなり、100kgの軽量化によって燃費はおよそ7%から9%向上する」という見解を示しています。

 このため、100kgの重量変動では燃費向上に繋がるといえますが、10kgから30kgの重量変化では大きな節約とはいい難いでしょう。

 ガソリンと燃費の関係について、前出のスタッフは以下のように話します。

「ガソリンの入れる量によっての燃費の変化は、まったく関係ないとはいえないですが、わずかに変化するかと思います。

 それよりも、災害などの危険を伴う状況の際に燃料がないと本末転倒なので、こまめに満タンに給油するのが良いでしょう」

※ ※ ※

 またネット上の一部では、「昼と夜でも燃費が異なる」などの意見も見られています。

 これについて、前出のスタッフは以下のように話しています。

「燃費の昼と夜の差もほとんどありません。ただ、アクセルやエアコンの使用状況によって、消費が激しくなって燃費に差があるということがあるかもしれません」

昼と夜の燃費も特別差があるわけではないとのことでしたが、気温の差もあるためエアコンなどの使用状況によっても燃費に差が出てくる場合もあるかもしれません。

こんな記事も読まれています

HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

63件
  • 何が何でも必ず満タンです。高速道路等使い遠出する場合は満タン出発です。
  • 私は、半分になったら給油派です。
    災害時に、給油制限が行われても。その時、とりあえずタンク半分残っていれば、しばらくは何とかなるかな?という感じですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村