現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まるで三菱「ギャランGTO」のような「ミニカスキッパー」は360cc!「パーツはストックしてずっと維持していきます」

ここから本文です

まるで三菱「ギャランGTO」のような「ミニカスキッパー」は360cc!「パーツはストックしてずっと維持していきます」

掲載 1
まるで三菱「ギャランGTO」のような「ミニカスキッパー」は360cc!「パーツはストックしてずっと維持していきます」

まるでギャランGTOの弟分

大阪の築港赤レンガ倉庫横広場で開催された「360だョ!全員集合 in OSAKA」には、数多くの360cc軽自動車が集結しました。そんな会場で見かけた気になる1台にフォーカス。今回は小さなスポーツクーペ、三菱「ミニカスキッパー」を紹介します。まるで「ギャランGTO」をコンパクトにしたようなクルマは短命に終わった名車でした。

一周回ってカッコいい!? 三菱「ミラージュディンゴ」はコンパクトなボディサイズをもった実は便利なトールワゴンでした

ファストバックスタイルの隠れた名車

2024年3月24日に大阪港湾部の築港赤レンガ倉庫脇にある広場で開催された「360だョ!全員集合 in OSAKA」の会場で発見したのは、まるで「ギャランGTO」をギュッとコンパクトにしたようなスタイリッシュなクーペボディだ。オーナーの塩崎さんにお話を伺うと、この車両は1973年式の「ミニカスキッパーIV」という車両とのこと。

ミニカスキッパーは、「ミニカ70」のクーペ版として1971年に2ストローク2気筒エンジンを搭載して登場する。折しも「ホンダZ」やスズキ「フロントクーペ」などのスポーティな360ccが群雄割拠する時代で、若い世代を中心に人気となった。

ちなみにミニカスキッパーは、1972年のモデルチェンジで4ストロークエンジンを搭載し、ミニカスキッパーIVという車名となるが、事実上のパワーダウンとなったこともあり、1974年に生産中止してしまう。

時代を先取りした凝ったボディデザイン

ボディは前述の通り、ギャランGTOを彷彿させるファストバッククーペで、後部は当時の流行でもあったカムテールスタイル(ボディ後端を切り落としたような断面が特徴のスタイル)となっている。クーペゆえにハッチゲートは備わらないが、リアウインドウが開閉するガラスハッチを採用し、リアシート後部のラゲッジスペースにアクセスできる仕組みとなっている。

フロントフェイスはギャランGTOのような丸目4灯のグリルを持つが、じつは外側2灯がヘッドライト、内側2灯はフォグランプとなっている。リアウインドウの下には死角をカバーするためのスクープドウインドウを備えているのが大きな特徴。この窓は後にホンダ「CR-X」や「インサイト」、「プリウス」などに採用されることとなるが、じつはこのミニカスキッパーが日本で初めて採用したそうだ。

長年維持する秘訣はパーツ収集とメカの腕

塩崎さんは、そんな1973年式をなんと42年間も所有し続けているという。ちなみにホイールを社外品に交換し、フェンダーミラーをナポレオンGTに変更している他は基本的にストック状態をキープしている。

「この車両は新車当時から和歌山県にあったので、ナンバープレートは新車時に払い出されたもののままなんです。360ccプレートで新車当時のナンバーが残っているのは珍しいと思います」

お仕事がメカニックという塩崎さんは流用パーツなどに関する知識も豊富で、エンジンや足まわりのパーツは比較的揃えることができ、修理も自身で行っているという。またボディパーツに関しては個人的に必要なものを予防的にストックすることで、将来も維持できる体制を整えているそうだ。

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • dar********
    昭和の360軽自動車ではスバル·ホンダ·スズキはわりと残っているが三菱は少ないと思う。現役の頃はよく見かけたが
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村