現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマハ発動機、元会長の長谷川武彦氏が死去 トヨタ2000GT製造責任者やパッソルの開発を主導

ここから本文です

ヤマハ発動機、元会長の長谷川武彦氏が死去 トヨタ2000GT製造責任者やパッソルの開発を主導

掲載 更新 4
ヤマハ発動機、元会長の長谷川武彦氏が死去 トヨタ2000GT製造責任者やパッソルの開発を主導

ヤマハ発動機は、長谷川武彦(はせがわ・たけひこ)元会長が老衰のため、5月7日に逝去したと発表した。満92歳だった。

長谷川氏は、1994年に同社社長に就任。2001年から03年まで会長を務めた。

国内二輪車市場、回復の足音はっきり モーターサイクルショーも熱気 

長谷川氏は1931年11月生まれの愛知県出身で、1954年名古屋大学工学部卒業後、同年ヤマハ技術研究所入社を経て59年ヤマハ発動機入社。持ち前のチャレンジ精神で、同社初の四輪車製造となるトヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)との共同開発車「トヨタ2000GT」(67年発売)の製造責任者を務めたほか、国産初の本格的スポーツ二輪車「YDS-1」(60年発売)のエンジンを開発。二輪車レース「世界グランプリレース」ではヤマハチームの監督として64年に世界チャンピオンに導いた。

また、69年に37歳の若さで取締役に就任し、女性需要に着目した足をそろえて乗れる50ccスクーター「パッソル」(77年発売)の開発を指揮したほか、87年には代表取締役専務に就任。事業開発本部長として世界初となる電動アシスト自転車「PAS」や「産業用無人ヘリコプター」の開発をけん引するなど、技術部門のリーダーとしてさまざまな製品を市場に送り出し、現在まで続く同社の事業多軸化の礎を築いた。

97年7月に海事功労で運輸大臣表彰、同年11月には産業振興功績で藍綬褒章を受章した。

通夜は10日18時から、葬儀・告別式は11日13時半からパルモ葬祭浜松貴賓館(浜松市中央区)で行う。喪主は、故人の長女の夫である祖山均氏が務める。

関連タグ

こんな記事も読まれています

日野、米国のトヨタ向け部品事業から撤退 アーカンソー工場を2027年に閉鎖
日野、米国のトヨタ向け部品事業から撤退 アーカンソー工場を2027年に閉鎖
日刊自動車新聞
トヨタ、合成燃料やバイオマス燃料の市場投入へ 出光・ENEOS・三菱重工とタッグ
トヨタ、合成燃料やバイオマス燃料の市場投入へ 出光・ENEOS・三菱重工とタッグ
日刊自動車新聞
旧ビッグモーター事業承継のウィーカーズ田中慎二郎社長、秋口には「改革プラン」公表へ
旧ビッグモーター事業承継のウィーカーズ田中慎二郎社長、秋口には「改革プラン」公表へ
日刊自動車新聞
2024年4月の欧州新車販売、12%増 HVは29%増と好調 欧州自動車工業会
2024年4月の欧州新車販売、12%増 HVは29%増と好調 欧州自動車工業会
日刊自動車新聞
ヤマハ発動機、ライダーの感情を可視化するアプリ開発 マップ反映で充実のバイクライフを応援
ヤマハ発動機、ライダーの感情を可視化するアプリ開発 マップ反映で充実のバイクライフを応援
日刊自動車新聞
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
日刊自動車新聞
スバル、トヨタ、マツダの3社が電動化時代に向けた新たなエンジン開発を三社三様で宣言
スバル、トヨタ、マツダの3社が電動化時代に向けた新たなエンジン開発を三社三様で宣言
AUTOSPORT web
トヨタ・スバル・マツダが「新型エンジン」開発を発表! 電動化時代でも「内燃機関を残す」 3社独自のカーボンニュートラル戦略とは
トヨタ・スバル・マツダが「新型エンジン」開発を発表! 電動化時代でも「内燃機関を残す」 3社独自のカーボンニュートラル戦略とは
くるまのニュース
トヨタ、スバル、マツダ、カーボンニュートラル実現に向け、新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
トヨタ、スバル、マツダ、カーボンニュートラル実現に向け、新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
月刊自家用車WEB
製品化に向けての第一歩!スズキが原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」の公道走行調査をスタート
製品化に向けての第一歩!スズキが原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」の公道走行調査をスタート
バイクのニュース
スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を三社三様で宣言、自動車産業の未来を共創へ
スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を三社三様で宣言、自動車産業の未来を共創へ
@DIME
三菱電機・漆間社長「アイシンと組むのがEV事業の収益回復の近道」[新聞ウォッチ]
三菱電機・漆間社長「アイシンと組むのがEV事業の収益回復の近道」[新聞ウォッチ]
レスポンス
エンジンを諦めない! トヨタ、スバル、マツダが「新エンジン」開発宣言。電動化時代に向けた3社の取組みとは?
エンジンを諦めない! トヨタ、スバル、マツダが「新エンジン」開発宣言。電動化時代に向けた3社の取組みとは?
くるくら
新たなエンジン開発を三社三様で宣言!内燃機関の新たなステージを切りひらくSUBARU、トヨタ、マツダの決意表明に驚いた
新たなエンジン開発を三社三様で宣言!内燃機関の新たなステージを切りひらくSUBARU、トヨタ、マツダの決意表明に驚いた
Webモーターマガジン
スバル・トヨタ・マツダ、カーボンニュートラルに向けて新エンジン開発を共同宣言…水平対向もロータリーも
スバル・トヨタ・マツダ、カーボンニュートラルに向けて新エンジン開発を共同宣言…水平対向もロータリーも
レスポンス
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
motorsport.com 日本版
トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ]
トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ]
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • kor********
    パッソルとロードパルで始まったHY戦争・・・ヤマハの一時代を担った方ですね、ご冥福をお祈ります。
  • jcp********
    夢(2000GT)や青春(パッソルなど)をありがとうございました。
    ご冥福をお祈り致します。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村