アウディブランドの中核をなす、Dセグメントの流麗なスタイルを持つ『アウディA5』シリーズのスポーツバック、クーペ、カブリオレと、その高性能版『S5』が装備を中心とした仕様変更を受け、一部グレードでシートおよびエクステリアミラーのメモリー機能を標準化。また『S5』系ではバーチャルコックピットを標準とし、11月13日から発売が開始されている。
アウディらしさ溢れる「美しさとスポーティな走りと実用性の融合」というコンセプトのもと、安全性や効率、最新の運転支援システムやコネクティビティ、そしてインフォテイメント機能などのテクノロジーを惜しみなく投入した『アウディA5』シリーズは、3つのボディバリエーションを展開するユニークな車種構成を採用している。
高性能ボートメーカーとコラボした『アバルト695 リヴァーレ』登場。405万円から
ステーションワゴンの機能性、そしてセダンの快適性といった多様性を兼ね備える4ドアクーペのスポーツバックに、流麗なラインが美しいクーペ、そして電動開閉式のソフトトップを備えるカブリオレでは、2リッターの直列4気筒直噴ターボ(190PS/320Nm)を搭載するモデルを中心に、シートメモリー機能(ドライバーサイド)およびエクステリアミラーメモリー機能を標準化。
同エンジンの高出力版となる252PS/370Nm仕様を積むカブリオレの“45 TFSI quattro sport”には、上記装備に加えてエアスカーフ(ネックヒーター)も標準装備とした。
さらに、3リッターのV型6気筒直噴ターボ(354PS/500Nm)を搭載するプレミアムスポーツモデル、『アウディS5』(スポーツバック、クーペ、カブリオレ)では新たにメーターパネルを液晶とし、あらゆる情報をモニター可能なバーチャルコックピットを標準化。同じくカブリオレではエアスカーフも追加されている。
これらA5シリーズの頂点に君臨し、450PS/600Nmを誇る2.9リッターのV6直噴ターボを核とするトップパフォーマンスモデル、『アウディRS5クーペ』にも改良が施され、タイヤプレッシャーモニタリング(ダイレクト)の追加や、20インチホイールを5アームトラペゾイドデザイン(グロスアンスラサイトブラックポリッシュト)に変更するなど、さらなるブラッシュアップが図られた。
アウディ版DSGとも云うべき7速Sトロニックを組み合わせる『アウディA5』シリーズは、546万~765万円。8速のティプトロニックとなる『S5』系は891万~981万円。そして左右ハンドル仕様が設定される最高峰『アウディRS5クーペ』は、1263万円となっている。
Audiコミュニケーションセンター・フリーダイヤル:0120-598106
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
レッドブルのマシンにもっと慣れるために……角田裕毅、来週シルバーストンでのプライベートテストに参加。最強マシンRB19をドライブへ
「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を乗りこなす過程で起きた“攻めのミス”か【角田裕毅F1第5戦展望】
レッドブル代表、フェルスタッペンの会心アタックに脱帽「ポールが獲れるなんて予想していなかった。ネバーギブアップ!」
フェルスタッペン最速の一方で……角田裕毅、悔しいF1サウジ予選8番手「マシンの限界が予想できない」原因はフリー走行に?
角田裕毅、予選8番手「Q3になるとマシンが予測不可能な動きをする。決勝で順位を上げたい」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?