現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 『アウディA5』シリーズが機能強化。『S5』系はバーチャルコクピットを標準化

ここから本文です

『アウディA5』シリーズが機能強化。『S5』系はバーチャルコクピットを標準化

掲載 更新
『アウディA5』シリーズが機能強化。『S5』系はバーチャルコクピットを標準化

アウディブランドの中核をなす、Dセグメントの流麗なスタイルを持つ『アウディA5』シリーズのスポーツバック、クーペカブリオレと、その高性能版『S5』が装備を中心とした仕様変更を受け、一部グレードでシートおよびエクステリアミラーのメモリー機能を標準化。また『S5』系ではバーチャルコックピットを標準とし、11月13日から発売が開始されている。

アウディらしさ溢れる「美しさとスポーティな走りと実用性の融合」というコンセプトのもと、安全性や効率、最新の運転支援システムやコネクティビティ、そしてインフォテイメント機能などのテクノロジーを惜しみなく投入した『アウディA5』シリーズは、3つのボディバリエーションを展開するユニークな車種構成を採用している。

高性能ボートメーカーとコラボした『アバルト695 リヴァーレ』登場。405万円から

ステーションワゴンの機能性、そしてセダンの快適性といった多様性を兼ね備える4ドアクーペのスポーツバックに、流麗なラインが美しいクーペ、そして電動開閉式のソフトトップを備えるカブリオレでは、2リッターの直列4気筒直噴ターボ(190PS/320Nm)を搭載するモデルを中心に、シートメモリー機能(ドライバーサイド)およびエクステリアミラーメモリー機能を標準化。

同エンジンの高出力版となる252PS/370Nm仕様を積むカブリオレの“45 TFSI quattro sport”には、上記装備に加えてエアスカーフ(ネックヒーター)も標準装備とした。
さらに、3リッターのV型6気筒直噴ターボ(354PS/500Nm)を搭載するプレミアムスポーツモデル、『アウディS5』(スポーツバック、クーペ、カブリオレ)では新たにメーターパネルを液晶とし、あらゆる情報をモニター可能なバーチャルコックピットを標準化。同じくカブリオレではエアスカーフも追加されている。

これらA5シリーズの頂点に君臨し、450PS/600Nmを誇る2.9リッターのV6直噴ターボを核とするトップパフォーマンスモデル、『アウディRS5クーペ』にも改良が施され、タイヤプレッシャーモニタリング(ダイレクト)の追加や、20インチホイールを5アームトラペゾイドデザイン(グロスアンスラサイトブラックポリッシュト)に変更するなど、さらなるブラッシュアップが図られた。

アウディ版DSGとも云うべき7速Sトロニックを組み合わせる『アウディA5』シリーズは、546万~765万円。8速のティプトロニックとなる『S5』系は891万~981万円。そして左右ハンドル仕様が設定される最高峰『アウディRS5クーペ』は、1263万円となっている。
Audiコミュニケーションセンター・フリーダイヤル:0120-598106

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

改良版はどんな進化を遂げた? レクサス「RX」刷新で「走り」が変わった!?  「絶対的エース」の印象は?【試乗記】
改良版はどんな進化を遂げた? レクサス「RX」刷新で「走り」が変わった!? 「絶対的エース」の印象は?【試乗記】
くるまのニュース
32年間の短命で終わった鉄道、付けられた「ヒドすぎる」愛称とは? それでいいの!?
32年間の短命で終わった鉄道、付けられた「ヒドすぎる」愛称とは? それでいいの!?
乗りものニュース
ハミルトン「フリー走行の順位からするとQ3で7番手はありがたい」フェラーリマシンとの一体化はまだ
ハミルトン「フリー走行の順位からするとQ3で7番手はありがたい」フェラーリマシンとの一体化はまだ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?