現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1って20台中10位以内で入賞……だから半分が入賞! それでも角田裕毅の入賞が「スゴイ」と言えるワケ

ここから本文です

F1って20台中10位以内で入賞……だから半分が入賞! それでも角田裕毅の入賞が「スゴイ」と言えるワケ

掲載 6
F1って20台中10位以内で入賞……だから半分が入賞! それでも角田裕毅の入賞が「スゴイ」と言えるワケ

 この記事をまとめると

■2024年はビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チームの角田裕毅の調子がいい

ラリーも公道だけど何が違う? 「フォーミュラE」が日本初の本格公道レースとして話題になったワケ

■10位以内の入賞を何度もしておりチームからも注目株として一目置かれている

■表彰台に上がっていなくとも価値のあるF1界での「入賞」の価値を解説する

 表彰台に上がってないのに入賞ってそんなに凄いの?

 2024年のF1グランプリ。ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チームの角田裕毅が、かなり健闘している。

 第6戦マイアミGP終了時点で、予選では4回もQ3進出(最高位8位)。決勝でも7位2回、10位1回と6戦中3回の入賞。予選では4月の中国GP以外、チームメイトのリカルドに対し、5勝1敗と大きく勝ち越し、チームからもその実力を高く評価されている。

 一方で、「表彰台に上がったわけでもないのに、入賞ってそんなに凄いことなの?」と思う人もいるかもしれないが、今のF1で、しかもRB(レーシング・ブルズ)のマシン『VCARB 01』で入賞(10位以内)するのは容易なことではなく、そのパフォーマンスは賞賛に値する。

 その凄さをわかりやすく説明してみよう。

 まず前提として、F1ドライバーになるのが難しい。

 現在F1に参戦しているのは10チーム。各チーム2台のマシンで戦っているので、F1のシートに座れるのは、世界でたった20人しかいない。

 これだけモータースポーツが盛んで、自動車が主要産業の我が国でも、日本人のフルタイムドライバーは過去37年でたったの10人ということからも、その道の険しさがわかるはず。

 比較するのは適切ではないかもしれないが、F1ドライバーになるだけで、サッカーでいえば各大陸予選を勝ち抜いて、ワールドカップの本大会に出場するより難しいぐらいだろう。

 そのうえで、ライバルたちが手強すぎる。

 F1はチームがそれぞれコンストラクターで、自社製のマシンで参戦している。マシンの優劣は勝敗に直結していて、2024シーズンでは、まずディフェンディングチャンピオンのレッドブルが6戦4勝で一頭地抜けている。それにフェラーリ1勝、マクラーレン1勝と続き、メルセデス、アストンマーチンを加えて、この5チームが5強と評されている。

 5チーム×2台なので、トップ10の顔ぶれはほぼこのメンバーが独占。角田のRBをはじめそれ以外のチームは、上位5チームの指定席を崩さないと、入賞がおぼつかないのが現状だ。

 上位勢はいつも手強いベテランばかり!

 その状況下で、角田のドライビングとチームの戦略、多少の運も味方につけて、6戦で3回も入賞しポイントゲットしていることは素晴らしい。

 そしてマシンだけでなく、上位5チームはドライバーも粒ぞろい。

 レッドブルには昨シーズン、22戦19勝、勝率86.4%と圧勝した、最強最速の王者マックス・フェルスタッペンがいるし、チャンピオン7回のハミルトン(メルセデス)、チャンピオン2回のアロンソ(アストンマーチン)のほか、通算6勝のペレス、通算5勝のルクレール、通算3勝のサインツ、先のマイアミGPで初優勝を遂げたノリス、同じく過去1勝のラッセルと、トップ5チームの10名中8名がGP優勝経験者。

 あとの2人も、ポールポジション1回、決勝3位3回のストロールに、昨年F1デビューしすでにスプリントでは優勝経験もあるピアストリと、タレント揃い。おまけに最大のライバルともいえるチームメイトのリカルドも、優勝経験8回、ポールポジション3回の強者。

 これら強烈すぎるライバルの一角を突き崩さないと、入賞圏内(10位以内)には入れないのだから、トップ5チームからこぼれているRBのマシンを駆る角田が入賞するのは至難の業だ。

 下位5チームといっても、アルピーヌは歴としたワークスチームだし、ウイリアムズは、ドライバーズタイトル7回、コンストラクターズタイトル9回を獲得している名門中の名門。ハースはエンジニア出身の小松礼雄が代表に就任し勢いがあるし、ザウバーだって優勝経験(1回)があるチームで、ドライバーのボッタスは優勝経験10回のベテラン。

 RBと角田は、これだけ強力なライバルに囲まれているなかで奮闘しているので、第7戦以降も入賞できたら大きな拍手を送り、日本から応援の声を届けるようにしよう。

こんな記事も読まれています

【英国F1レポーターが角田裕毅を分析】角田を起用しなかったのは、レッドブルにとっては大きな損失……でもRBにとっては最大の利益だ!
【英国F1レポーターが角田裕毅を分析】角田を起用しなかったのは、レッドブルにとっては大きな損失……でもRBにとっては最大の利益だ!
motorsport.com 日本版
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第9戦】勝利がふさわしかったノリス。角田裕毅はスピンするまでは強力だった
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第9戦】勝利がふさわしかったノリス。角田裕毅はスピンするまでは強力だった
AUTOSPORT web
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
現在の“F1最強コンビ”はマクラーレン? レッドブル重鎮マルコ、フェルスタッペン✕ペレスの自陣営にあらずと認める
現在の“F1最強コンビ”はマクラーレン? レッドブル重鎮マルコ、フェルスタッペン✕ペレスの自陣営にあらずと認める
motorsport.com 日本版
新規F1参戦アウディ、肝いりプロジェクトの命運を分けるのはサインツJr.の選択? 絶対に負けられない戦いがここにもある
新規F1参戦アウディ、肝いりプロジェクトの命運を分けるのはサインツJr.の選択? 絶対に負けられない戦いがここにもある
motorsport.com 日本版
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
未だノーポイントと苦戦するザウバー……しかしボッタスさほど悲観せず「あと少し足りないだけ」
未だノーポイントと苦戦するザウバー……しかしボッタスさほど悲観せず「あと少し足りないだけ」
motorsport.com 日本版
危機感は持った方が良い。リカルド、批判を発奮材料に?「怒りやテストステロンが力になっていると思う」
危機感は持った方が良い。リカルド、批判を発奮材料に?「怒りやテストステロンが力になっていると思う」
motorsport.com 日本版
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
motorsport.com 日本版
6位アロンソ、序盤はハミルトンとのバトルを制すも「トップ5は速すぎた」僚友ストロールは母国入賞/F1カナダGP
6位アロンソ、序盤はハミルトンとのバトルを制すも「トップ5は速すぎた」僚友ストロールは母国入賞/F1カナダGP
AUTOSPORT web
2024年F1第9戦カナダGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第9戦カナダGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
motorsport.com 日本版
現役SF/GTドライバーに注目のF1育成ドライバーも参戦決定! 2024全日本カート選手権EV部門のドラフト会議が開催
現役SF/GTドライバーに注目のF1育成ドライバーも参戦決定! 2024全日本カート選手権EV部門のドラフト会議が開催
THE EV TIMES
カナダで復調したかに見えたアストンマーティン、コースとの相性が良かった?「バルセロナとかではもっとキツいだろう」
カナダで復調したかに見えたアストンマーティン、コースとの相性が良かった?「バルセロナとかではもっとキツいだろう」
motorsport.com 日本版
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
惜敗のトヨタGR豊田章男オーナー「世界一のチームをもう一度目指していこう!」ル・マン後コメント全文
惜敗のトヨタGR豊田章男オーナー「世界一のチームをもう一度目指していこう!」ル・マン後コメント全文
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • ext********
    そう、F1のシートは20席しかない。
    一つ下のカテゴリーであるF2クラスで年間チャンピオンになってもシートの空きがなければ乗れない。
    また、運良くシートが確保できたとしてもマシンに速さがなければポイントすら取れない。
    そんな厳しいF1の世界で、トップ5チーム以外の、下位チームと呼ばれているチームのマシンで、何度も入賞をしている角田選手はもっと評価されてもいいと思う。
  • エガちゃんねらー
    以前、知り合いのスペイン人に
    坂田和人はオフには土方のバイトしてたらしいよ
    って言ったら、そんな訳無いだろチャンプだぞ
    って本気で言ってたな
    そのくらい日本のレーサーの扱いは酷い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村