現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ル・マンで一時首位快走の木村武史「夢は見られた。でも、つかめなかった」。決勝後半の“差”に愕然

ここから本文です

ル・マンで一時首位快走の木村武史「夢は見られた。でも、つかめなかった」。決勝後半の“差”に愕然

掲載 3
ル・マンで一時首位快走の木村武史「夢は見られた。でも、つかめなかった」。決勝後半の“差”に愕然

 ケッセル・レーシングの57号車フェラーリ488 GTE EvoでWEC世界耐久選手権にフル参戦、自身5回目のル・マンへと挑んだ木村武史。レース中盤にはLMGTEアマクラスの首位へと浮上し、木村自身も快走を見せるも、自身のパートを終えた後、悲運のアクシデントによりリタイアを喫することとなってしまった。

 5度目のル・マン、そして最も勝利に近づいたル・マンで、“トップアマチュア”たる木村はどんな景色を見たのだろうか。リタイア決定後、決勝レースが続くなかでケッセル・レーシングのホスピタリティを訪れると、意外やすっきりとした表情の木村がいた。

2周遅れからクラス優勝のコルベット、新SC規則の運用ミスに憤慨「レースコントロールのせいで台無し」/ル・マン24時間

■「最高だった」ハイパーポールでのアタック

 事前の取材に対し「めちゃくちゃ自信がある」と語っていた木村。「今までは応援してくれる人たちがいるからやるという受動的なものだったのが、自分で自信をもって挑む能動的な感じになっている」と精神的にも姿勢が切り替わっただけでなく、今季はWECやELMS(ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ)へのフル参戦、そしてシミュレーターでの綿密な準備を重ね、いよいよル・マンでの表彰台、そして優勝も狙える体制が整えられていた。

 そうして臨んだル・マンのレースウイークで木村のひとつのハイライトとなったのは、予選での各クラス上位8台が進出するハイパーポールだった。

 木曜の夕方に行われたこの30分間のセッション、わずか24台とトラフィックが少ないサルト・サーキットを、木村は思う存分に攻め切った。

「いやぁ、最高でしたねぇ」と木村はそのときの快感を思い出し、目を細める。

「アタック1周目で(3分)55秒6が出て、2周目も(他車のストップによる赤旗がなければ)54秒5は切ったんじゃないですかね。なにもしないでも、速く走れたんですよ。フェラーリはヨコ(タイヤの横方向のグリップ)を使えるので、クリーンな状態で走れるとすごく速いんですよね」

 ハイパーポールは結局6番手となったが、仮に3分54秒台前半出せていれば、コルベットのベン・キーティング、アストンマーティンのアーメド・アルハーティに次ぐ3番手の位置につけられたことになる。

■日曜朝、突如劣勢となったフェラーリ勢

 決勝でも57号車の好調は維持された。フェラーリファクトリードライバーのダニエル・セラがスタートを務めた後、序盤のうちに木村はマシンへと乗り込んだ。

「まわりが結構クラッシュしていくなか、ポジションを上げられてよかったですね」

 順調に上位へ進出する好調さに、木村は興奮。自身がドライブしない夜間の時間帯も、よく眠れないほどだったという。

 朝のスティントも、クラス首位の状態で木村はドライブ。しかし、日が明けてから周囲の“異変”に気づいたという。ライバル勢のコルベットやポルシェが、突然ペースアップを見せたのだ。

「彼らは、フェラーリより2秒くらい速く走っているわけです。土曜のうちにプロが走って3分53秒台とかなのに、日曜の朝になったら3分50秒台も出していて……これはちょっと、さすがに厳しいなと思いましたね」

 木村によれば、「バトルになったり、路面が汚くなるとフェラーリは厳しいのかもしれません」という一面も影響したようだが、それと同時に周囲がレースウイークのこの最後の瞬間に向けて、“パフォーマンスをマネジメントしてきた”ようにも感じているという。路面温度が上がった状態で3分50秒台を刻めるということは、予選では本来、さらに速いタイムを刻めていたはずだ、と(予選でのクラス最速タイムは83号車フェラーリの3分51秒8、コルベットは3分52秒2)。

 木村のスティントが終わった後、他車が蒔いた砂利を拾ってしまったスコット・ハファカーがピットに戻るなどして57号車はポジションを下げた。最終的には残り4時間を切ったところでセラがパンクに見舞われ、インディアナポリスでクラッシュ。マシンのダメージが大きく、無念のリタイアを喫することとなった。

 終盤のアクシデントがなかったとしても、日曜朝からの上位とのペース差は大きく、表彰台争いには残れなかったものと木村は見ている。

「ショックですね。いまのフェラーリでは、難しいかなと思いました。これが素直な感想です。レースラップで2秒から2.5秒も違う状態で、300周もされてしまうと……。いま(決勝終盤)、コース上で一番速いのはコルベットとポルシェですが、ポルシェなんて1台もハイパーポールに進出してこなかった。そういうところがちゃんとコントロールできないと、(ル・マン優勝は)難しいのかなと思います」

 ル・マンの朝になり、突如露呈したライバル勢のパフォーマンス。しかしそこまでのトップ快走は、木村自身「気持ちよかった」という。

「夢は見られた。でも、つかめなかった。という感じでしょうか」

 木村は5回目のル・マン挑戦を、そう総括した。

こんな記事も読まれています

【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • 「脳ある鷹は爪を隠す」なんですかね。
    マシンに余計な負担をかけず、ロングランに徹する。

    耐久レースなのだから、
    速く走るだけでなく24時間走り切らなければ優勝には近付けない。
  • これが一般的なル・マンだと思う
    そして、来年こそは完走目指すぞと・・
    半世紀以上空けていきなり総合優勝するフェラーリが別次元なんだよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村