「ホンダと言えばCB」と言うバイクファンは多いが、「CB」の名が冠せられた第1号車の登場は1959年……60年以上まえに遡る。
その「最初のCB」ことCB92は、デビューとともに凄まじいインパクトを与えたマシンだった。なんと初めてのレース参戦で、ホンダのGPレーサーを破ってしまったのである!
CB第1号車のCB92は、ベンリィでもあり、スーパースポーツでもあった
【関連写真18点】ドクロタンクやバイザー付きヘッドライトなどCB92の各部を写真で解説
1950年代後半、ホンダは技術力・企業規模ともに飛躍的な発展を遂げ、小型バイクのカテゴリーとしては、マシンのメカニズムや性能面でも世界をリードする立場となっていった。
1957年には大量生産車として世界初となる250ccの2気筒エンジンを持つドリームC70を、翌1958年には125cc 2気筒のベンリイC90を市場に送り出す。
そして1959年、C90のスポーツバージョンとして発売されたマシンがCB92である。
当時は、浅間高原でのレースを頂点とするバイクレースが、国内でも開催されつつあり、それまでの実用用途に主眼が置かれていたモデルから、本格スポーツ車の開発が始められた時期──。
正式名称「ベンリイスーパースポーツCB92」は1959年の4月に発売され、ホンダとして始めて「CB」と名付けられた市販車となったわけだが……なんとその実態は夏に行われる浅間レースに向けた市販レーサーで、発売と同時に全国のスポーツ有力店へ優先的に出荷された。
後世、CBX/CBRも含め50~1300ccまで、CBの名を冠したホンダを代表する無数のスポーツモデルが世に出てゆくが、CB92こそがそのルーツなのだ。
出力はC92の11.5馬力/9500rpmから15馬力/1万500rpmへ高回転高出力化。
車体ではプレス鋼板構造とはいうものの、前後18インチホイールに専用のマグネシウム製大型ブレーキを装備している。特にこのブレーキは、250用スポーツ車として試作された車両から流用され、その構造は同時期のGPレーサーに近い物だった。現在で言うならMotoGPマシン RC213Vの足回りを市販車に付けていたような超贅沢装備だ。
一度見たら忘れられないそのスタイリングは、当時浅間高原で行われていた一連の全日本レースでの車両をモチーフにしているが、マシン上方からタンクを見ると人の「骸骨」にフォルムが似ている事から「ドクロタンク」と通称され、現在でも語り草になっている。
CB92は発売当初からレースでの使用も重視されていた為、ユーザー向けのレース用キットパーツも用意されていた。これは現在のHRCベース車と同じような位置づけで、さすが「レースの血」が流れるホンダ車である。
衝撃的なCB92のレースデビュー・マン島TTレーサーに大差で勝利
CB92がデビューした全国規模のレースは1959年8月の浅間火山レースだった。
同レースの耐久ウルトラライトクラス(125cc)には、同年6月にイギリスのマン島TTレースにホンダとして初参戦したGPマシンのRC142も参加していた。
ところが本番では若干18歳だった北野 元の駆るCB92が3台のRC142を従え、11秒の差を付け勝利してしまうのである。
この実績でホンダチーム入りし、後に日産のワークスドライバーにまで登り詰める事になる北野の腕が際立ったとは言え、CB92のポテンシャルの高さからなるデビューウインである。
その後も各地のレースで活躍をするのだが、125ccの軽量クラスとしてはスズキやトーハツをはじめとする2サイクル勢に対し徐々に戦力を失い、スプリントレースから、4サイクルエンジンの持ち味を生かしたツーリングモデルへのニーズに変化していった。
CB92の発売から5年後の1964年になると、パイプフレームを持ち、より本格的スポーツモデルのCB125(ベンリィCB93)にフルモデルチェンジし、CB92はその生産を終えた。
CB125はその後も何世代にも渡りホンダの小排気量クラスの看板商品としてモデルチェンジを繰り返したが、外観・性能共に旧態然したCB92は、その多くがスクラップ置き場で見られる日々が続く事になった。
しかし、1980年代半ばに日本で旧車ブームが起きるとCB92はホンダのブランドとその強い個性から人気が沸騰、1960年代を代表する貴重車となり、現在ではその残存数の少なさも手伝って、ファンの間で高いプレミアム性を維持しているモデルになっていった。
CB92は名前からして「ベンリイスーパースポーツ」とは言うが、現在の目から見れば60年も昔の技術。
その乗り味はというと、2気筒らしい滑らかな回転感はあるものの低回転で回る事を好まないエンジンと、ボトムリンクのフロントサスペンションとプレスフレームから来る走行フィーリングは独特の感覚。
「CB=万人に乗りやすいスポーツバイク」というイメージがあるが、「CBなのにこんなに変わったオートバイなの?」 と言ったらCB92オーナーには叱られてしまうだろうか。
しかし、稀有のスタイリングとホンダ最初のCBと言うロマンが今なお世界中のファンを引き付けて止まないのである。
レポート●上屋 博 写真●上屋 博/八重洲出版 編集●上野茂岐
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
先月発表された新型CB125Rも15馬力なんだから凄いよねぇ。
ちなみに我が家のグロム は同じ125ccで9.8馬力しかない。
馬力の測定方法や環境対策は理解できるけど60年分の進化=ホンダの本気を見て見たいなぁ。