現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 日産R35「GT-Rニスモ」で筑波58秒台! ダンロップが開発した新「SPORT MAXX」がOEタイヤより向上した点とは?

ここから本文です

日産R35「GT-Rニスモ」で筑波58秒台! ダンロップが開発した新「SPORT MAXX」がOEタイヤより向上した点とは?

掲載 2
日産R35「GT-Rニスモ」で筑波58秒台! ダンロップが開発した新「SPORT MAXX」がOEタイヤより向上した点とは?

究極を詰め込んだR35専用タイヤの力を見せつけた58秒台

日産による「GT-R NISMO」2024年モデル(以下、MY24)の「筑波サーキット量産車最速タイム更新チャレンジ」と並行して、住友ゴム工業(ダンロップ)が2024年に発売予定のフラッグシップタイヤによるタイムアタックを実施した。今持てる技術、知見のすべてを注ぎ込んだ新「SPORT MAXX」は純正OEタイヤを上回る58秒台で駆け抜けた。その秘密に迫る。

筑波最速更新! 日産「GT-R NISMO」MY24が「59秒078」の量産車最速タイムを叩き出した裏側を全部見せます

(初出:GT-R Magazine Vol.175)

プロファイル&コンパウンドでコーナーリング性能は7%向上

開発初期を含めると20年以上にわたりR35GT‒Rとともに歩んできたのがダンロップだ。「ランフラット構造でありながら、300km/hでも安心・安定して走れ、静粛性を担保する」という日産の厳しい要求条件をクリア。さらにR35の進化に合わせて、アップデートを繰り返し、足元を支えてきた。

東京オートサロン2024でお披露目されたR35GT‒R用のリプレイス・ハイグリップタイヤ「スポーツマックス」はGT‒Rのタイヤ開発、ほかで積み重ねて得たコア技術と開発陣が思い描いたスポーツタイヤの理想の姿を具現化した次世代を担うフラッグシップタイヤだ。

「開発の発端は2019年にミシュラン・パイロットスポーツの新作『カップ2R』がポルシェGT3RSに正式採用されたことです。2019年末に筑波サーキットで量産車最速タイムの59秒361を記録しましたが、ポルシェ×ミシュランの新たなパッケージに脅威を感じ、こちらもニュータイヤで対抗しようと企画したのです」

と開発を担当した宇野弘基氏。始まりは量産車最速死守であったが、最終的には「持てる技術、知見を駆使して、市販のプレミアム&スポーツタイヤとしてこれ以上のない、フラッグシップタイヤを目指す」に落ち着いた。

その特徴は、コンパウンド/パターン以上に接地面の圧力を均一化する「路面追従ブロック形状」、コーナーリング中などタイヤがよじれた状態でも最高のグリップが得られる「新ショルダー形状」、そして300km/h走行時でも外側のスチールワイヤーが開かない「ショルダーバンドのハイテンション化」にある。

「Sタイヤのような特化型ではなく、一般的な市販ラジアルの範疇にありますから、スポーツタイヤとして最高峰のオールラウンダー性能を持たせることに注力しました。最新の解析技術と実証実験を繰り返し、アンダーステアが出るとこで引きずらないことに注視した新たなプロファイル(形状)を導き出しました。これによってサーキットを連続周回してもタイヤが均一に減る=ロングライフに繋がります。また、超高速域でバーストを起こす原因となる外側のスチールベルトをあらかじめ締める新構造を採用することで、トラブルを抑制しています。タイヤメーカーが何より望むのは安心と安全ですから」

この改良・進化にともない、内部構造の変更が必要となり、金型/成型機を一新した。

「正直、作れば作るほど赤字ですが、今後当社から発売する新たなタイヤにそのノウハウを投入できるのは大きい。そのあたりでイーブンになれば……」

ちなみにGT‒RのOEタイヤに対してコンパウンドで3%、接地改善で4%、計7%のコーナーリングフォースの向上がシミュレーションで得られたそうだ。実際のタイムアタックでもその効果は如実に表れていた。ダンロップコーナーを抜ける姿勢を見ても、純正タイヤ装着車両に対してロール量は大きく、コーナーリングスピードは明らかに速い。

「グリップ力が高く、それによる負荷がトランスミッションにかかるようで、連続周回では若干滑る傾向が見られた。チューニングカーなら起こりえるが、完全ノーマルでの経験は初めて。パワーも足りなく感じましたね」

と、タイヤ開発ならびにタイムアタックを担当したレーシングドライバーの飯田 章氏。アタックは数周で58秒820を記録し、あっさり純正OEタイヤ超えを達成。高いポテンシャルを見せつけた。

発売時期については未定だが、ニューモデルである「スポーツマックスRS」が発売される6月に何らかの発表があるとの情報をキャッチした。期待して待ちたい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村