日本車はウインカーが「右」、ワイパーは「左」、輸入車は基本的にウインカーが「左」、ワイパーが「右」というのは長年変わらない法則である。
昭和の時代に日本で販売された輸入車は、左ハンドル車が多かったため、この区別は明確だったが、平成に入り輸入車も右ハンドルがほとんどという時代になると、クルマを乗り換えた際にウインカーとワイパーを混同することも多い。
運転疲れの原因に「目の日焼け」あり!!? 運転中にサングラスが必要なわけ
そのため、「いっそのこと、日本車も輸入車と同じ左ウインカー、右ワイパーに統一してもいいのでは?」と感じることもある。
そこ、本稿では「日本車と輸入車でウインカーとワイパーの左右が違う理由」を改めて考察してみた。
文/永田恵一
写真/Honda、Adobe Stock、Daimler、Ford
【画像ギャラリー】2020年国産販売台数首位ヤリスと輸入車モデル別首位MINI 両車のハンドルなど内外装を見比べてみる
なぜ日本車と輸入車でウインカーの位置は違う? 「左」ではいけない理由とは
結論から書くと、答えは簡単で「日本車はJIS(日本工業規格)により、ウインカーが右、ワイパーが左、日本仕様以外の日本車と輸入車の多くはISO(国際標準化機構)でウインカーが左、ワイパーが右」と決まっているからだ。
考えてみると、普段あまり意識することもなく、現代はDレンジのある2ペダル車がほとんどという時代ではあるが、MT車では交差点などでウインカーとシフトの操作が重なるというケースもある。
こうしたケースでは右ハンドル車ならウインカーレバーを右側に、左ハンドルなら左側にというのは理にかなった配置である。
クルマの外から見ると同じように見えるウインカー。しかし、ウインカーレバーの位置は、日本車と輸入車で異なる(写真:xiaosan-Stock.Adobe.com)
また、昔から日本仕様はJISの右ウインカー&左ワイパーで、それ以外の海外向けは基本的にISOに従っている日本車というのは、日本らしいおもてなしがあるというか、各国のニーズに対応しているという意味では素直に素晴らしいと思う。
逆にウインカーとワイパーをJIS規格に準じている日本向けの輸入車がほとんどないのは、JISに対応する小さくないコストが掛かるからで、不親切とも解釈できるが、後述するように費用対効果やJIS対応によるコストアップ(≒ユーザーの負担増)を考えれば、これもわからない話ではない。
実は「右ウインカー」だった輸入車も過去には存在
しかし、JISに従って右ウインカー、左ワイパーとしている輸入車も少数ながらあり、筆者の記憶では以下のような例があった。
【1990年代後半~2000年代前半】
●サターンの右ハンドル車
●キャデラックセビルの5代目モデル
(同車はシートやペダルといったドライビングポジションを日本人向けに、当時のセルシオやシーマに対抗すべくバンパーを変えて全長を5m以下に、ディスプレイの表記をカタカナに、価格は500万円台と、日本市場への対応を非常に入念に行っていた)
【2000年代以降】
3代目フォーカスは、2013年から、フォード日本撤退の2016年までに販売されたクルマ。タイでの生産だったため、輸入車では珍しく右ウインカー、左ワイパーというレイアウトになった
●燃料電池車ネッソ、ヒュンダイ車全般
●2013年からフォードの日本撤退まで販売された3代目フォーカス
(日本仕様がタイ国生産車だったためという事情もあるが)
しかし、「では、ウインカーとワイパーを移設するという日本市場対応をした輸入車が成功したのか?」となると、皮肉なことにキャデラックセビルの5代目モデルがまずまず成功したくらいで、この点は「大勢には影響なく、セビル以外は鳴かず飛ばずに終わった。結局はクルマ自体の魅力や商品力の方が重要」というのが率直な印象だ。
また、近年のメルセデスベンツやテスラの右側にあるコラムシフトもISOに従って左ウインカーだ。
そのため右ウインカーの日本車に乗った後だと、うっかりコラムシフトをウインカーと間違って、左にウインカーを出す左折の際にコラムシフトがニュートラルに入って失速……ということも稀にある。これはちょっとややこしい話ではある。
日本車が「左ウインカー」になる可能性はあるのか?
写真はドイツ本国仕様のベンツCクラス。左ハンドル車でウインカーレバーも左側に設置
これは筆者の見解となるが、その可能性はゼロだろう。というのも、日本車は前述したようにJIS、ISOそれぞれへの対応体制が整っていることに加え、右ハンドルならJISの右ウインカーは合理的で、日本人はJISに慣れている、など、今さらISOに変えるほうが混乱を招くことにもなり得て、メリットは皆無だと思う。
なお、日本でクルマに乗る際のウインカーとワイパーのJISとISOへの対応だが、筆者のように自動車メディアで働いていても、取材現場に日本仕様の日本車と輸入車があると、ワイパーとウインカーを間違うということは珍しくない。
しかし、人間の適応能力というのも大したもので、特にクルマに対して興味がなく、輸入車から日本車に乗り換えたことがある筆者の母や叔母でも、その際にはすぐに慣れており、大した問題ではないと思っていい。
そう考えると、日本仕様の日本車はJIS規格に準じ、輸入車は基本的にISOという現状は、無難な落としどころといえるのではないだろうか。
【画像ギャラリー】2020年国産販売台数首位ヤリスと輸入車モデル別首位MINI 両車のハンドルなど内外装を見比べてみる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント