現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 最高級の限定生産車 某メーカー向けに「超大型SUV」開発中 英でコーチビルダー設立

ここから本文です

最高級の限定生産車 某メーカー向けに「超大型SUV」開発中 英でコーチビルダー設立

掲載
最高級の限定生産車 某メーカー向けに「超大型SUV」開発中 英でコーチビルダー設立

自動車に「芸術」を

英国で高級車製造を目指す新しいコーチビルダー、オールズリー(Allesley)が新たに設立された。イングランド中部のコベントリー近郊を拠点とし、21世紀における「芸術の復活」を目標に掲げている。

【画像】現代の「馬車」? 特注生産のコーチビルド車【ロールス・ロイス、ベントレーの限定生産車を写真で見る】 全63枚

近年、複数の高級車メーカーが超限定生産のコーチビルド(オーダーメイド)車に力を入れている。例えば、ロールス・ロイスはボートテイルやドロップテイルを、ベントレーはバカラルとバトゥールを製作した。

オールズリーは、アストン マーティンやベントレー、ロータス、JLR、マクラーレンなど、名だたるメーカーを顧客とするHPLプロトタイプから独立する形で設立された。社名はHPLの本拠地である村にちなんで名づけられた。

オールズリーのポール・アバクロンビーCEOによれば、車両はすべてオークション会社であるボナムズの定義する「特別なコーチビルド」に沿って製作されるという。

顧客から提供されたシャシーを使用し、完全独立で車両の設計・生産を行う。ボディは単体では販売されず、さらに生産台数は非常に限られたものとなる。

超高級SUVを開発中

アバクロンビー氏は本誌の取材で、「今のところ、英国には(信頼できる独立系)コーチビルダーがいません」と語った。

「コーチビルドが得意で、独自のプログラムを持っているOEMはありますが、独立系コーチビルダーとしては他にありません」

「当社は、特定のグレードのクルマのみを対象とします。例えば、お客様がマツダ車を持ち込んで、マツダには何の問題もありませんが、『コーチビルドのボディを付けてくれないか?』と言われたとしても、わたし達が応じることはできません」

オールズリーはすでに最初の車両開発に取り組んでおり、その正体は明かされていないが、「超大型、超高級なSUV」だという。パワートレインは、現在の高級車市場における主流に従い、内燃エンジンを搭載する予定だ。

しかし、EVの普及率が高まっていることから、電動車開発にも前向きだ。アバクロンビー氏は、多くの市販EVでスケートボード型プラットフォームを採用していることから、より「抜本的」な設計変更が可能だと言う。

「EVのスケートボード型プラットフォームは、プロセスが非常に簡単なため、当社がこのプロジェクトに着手した理由の1つとなりました」

「スケートボードがあるからこそ、お客様に先鋭的なデザインをお見せすることができます。しかし、もちろん、それはドナーカーに依存します。これは非常にお客様主導のビジネスです」

コーチビルドの世界

コーチビルドの歴史は自動車よりも古い。かつて馬車の製造を行っていたコーチビルダーは、自動車の台頭とともに自動車製造に移行し、主に欧州や米国で活躍してきた。車両構造が変化し、巨大工場での大量生産が当たり前になると、コーチビルドは徐々に衰退していったが、最近再び注目を集めるようになった。

オールズリーの親会社HPLの業務内容(メーカーとどのように協力してきたか)は秘密だが、専門知識と設備を備えた定評あるコーチビルダーである。親会社が名だたるメーカーと築いた緊密な関係性は、他社の知的財産を使用するという難題においても有利に働くはずだ。

アバクロンビー氏は、オールズリーのバッジを付けたオリジナルモデルの生産について、「短期計画にはまったくありませんが、最終的にはそのような方向に進むかもしれません」と述べた。

同社は今後5年間で30台の生産を目指している。

こんな記事も読まれています

【東京アウトドアショー2024】自動車メーカーやインポーターの出展多数、オールドタイマーも
【東京アウトドアショー2024】自動車メーカーやインポーターの出展多数、オールドタイマーも
レスポンス
お客の休みの日にこそお店を開ける……なんて考えは古い! 日本の新車ディーラも「日曜定休」を真剣に考えるタイミングにきている
お客の休みの日にこそお店を開ける……なんて考えは古い! 日本の新車ディーラも「日曜定休」を真剣に考えるタイミングにきている
WEB CARTOP
コースは公道、コーナーは4つの交差点!? マン島で行われる旧車レース『プレTTクラシックロードレース』の魅力に触れる
コースは公道、コーナーは4つの交差点!? マン島で行われる旧車レース『プレTTクラシックロードレース』の魅力に触れる
モーサイ
ホンダ、交換式バッテリー使用のポータブル電源「パワーポッドe:」発売 1500Wで精密機器にも対応
ホンダ、交換式バッテリー使用のポータブル電源「パワーポッドe:」発売 1500Wで精密機器にも対応
日刊自動車新聞
電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
AutoBild Japan
夏の車内の暑さ対策、飛行機や新幹線移動で役立つ最新アイテム3選
夏の車内の暑さ対策、飛行機や新幹線移動で役立つ最新アイテム3選
@DIME
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
Merkmal
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
くるまのニュース
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
レスポンス
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村