現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロードスター再考(2) 初代ロータス・エリーゼ 当時のストーリー 今の印象

ここから本文です

ロードスター再考(2) 初代ロータス・エリーゼ 当時のストーリー 今の印象

掲載 更新
ロードスター再考(2) 初代ロータス・エリーゼ 当時のストーリー 今の印象

当時は歓迎されづらかった

ロータス・エリーゼの販売が決まった時、ディーラーの人達は皆、怪訝そうな顔をしたと言う話を聞けば、ふしぎに思う読者もいらっしゃるかもしれない。

ロータス史上最高の3台 エランS2/エスプリ・スポーツ300/エリーゼS1 一気乗り

当時ロータスは、エスプリやエクセルを主力商品として擁していたため、あまりに簡素な出で立ちのニューカマーを歓迎するには一抹の不安があったのだ。

どうして内張りがないの?! きっとそう思ったに違いない。

しかし1995年のフランクフルト・モーターショーで最初にエリーゼが姿を表した時の世界の反応を見て、その心配がまったくの杞憂だったことが初めてわかった。

1993年の8月、ブガッティはロータスを買収し、ベーシックなスポーツカーを制作するよう命令を下した。一方でローバーのエンジニアはアルミニウムの押出についてもっと学んでみたいと思った。エリーゼのプロジェクトはこの2社の合併事業であったが、後にBMWがローバーを買収したことにより一旦は水泡に帰した。

ようやくエリーゼの開発にゴーサインが出たのは1994年1月のことで、3年間で2700台の生産が計画された。ジュリアン・トムソン氏がデザインを担当し、彼のチームは、エランやセヴン、そしてスポーツレーサーのロータス23が載った過去の資料を注意深く読み込んだそうだ。

ヒントは得るが、まねはしない

過去のクルマからヒントを得たといっても、レトロな要素は取り入れなかった。

シャシー設計を担当したリチャード・ラッカム氏はエポキシ系接着剤で接合した押出アルミニウムによるバスタブフレームを採用し、わずか68kgという軽さと頑強さを同時に手に入れた。

トムソン氏はタルガ・フローリオに出場したミド・エンジンのレーシングカーなどたくさんのクルマからデザインのヒントを得た。

実際に見ても、低く構えたスタンスや無数の曲線で構成されるボディや数多のエアベント、にこりと笑った顔にも見えるフロント・エンドなどは、古いレースカーを意識していることが伺える。

愛らしさのある、と言う表現だけには終わらず、機能を優先したがゆえの潔さがあるのがデザイン上の特徴だ。

「その気」になるコックピット

コクピットに乗り込む際のプロセスは決して上品と言えるようなものではなく、コクピットに身を収めた後もフィジカルな面で安楽とは言い難い。

どこかしこもアルミニウム剥き出しで、目の前にはシンプルな2対のメーターが設置される。ドライビング・ポジションは理想的であるが、同時にペダルのポジションや視界も確実に確保されている。

どんな人が乗ったとしても、きっと「その気」になるに違いない。

開発当初はルノーの16バルブ・クリオ・ウィリアムズのエンジンを使用することを考えていたが、重すぎることが原因で却下になったそうだ。

もしかすると最終的に採用した、控え目なK-シリーズ4気筒エンジンには拍子抜けするかもしれない。しかしこのエンジンは軽く、手に入れやすく、また進取的であることから完璧だといってもいい。最高出力こそ120psに留まるものの、車重を考えれば十分な仕様だ。

パンチのある加速というよりも、MX-5にも通ずる外柔内剛なマナーこそがエリーゼをエリーゼたらしめる重要な要素だ。決して直線番長ではないのだけれど、コーナーに飛び込めば、そこにはロータス特有の振る舞いがある。

いつまでも色あせない

溌溂としたエンジンはエリーゼの性格にはぴったりだし、ステアリングもダイレクトで正確、フィードバックにも満ち満ちている。

ウェールズあたりでも、エリーゼの2倍の性能をもったクルマでさえ、エリーゼのような身のこなしをするのは難しいだろうと感じることが多々あった。

実用的なマシンとは言えないけれど、この記事のためにエリーゼを貸与してくれたアリステア・クラーク氏のように小さなスーツケースに荷物を詰めて、奥様とヨーロッパを旅することもできる。

たくさんの人たちにとって、初代エリーゼが最高のモデルであり続けるだろう。ドライビングにおける真のスリルは健在であった。

たとえ£30,000(510万円)という価格であったとしても、その価格以上の価値を見出すことが可能だし、間違いなくあなた自身を満足させてくれるだろう。

こんな記事も読まれています

【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村