現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ハンコックの工場火災で急遽S耐にブリヂストンが供給! スリックの数が足りなく市販ラジアルの「ポテンザRE-71RS」を供給したら「まさかの性能」が判明した

ここから本文です

ハンコックの工場火災で急遽S耐にブリヂストンが供給! スリックの数が足りなく市販ラジアルの「ポテンザRE-71RS」を供給したら「まさかの性能」が判明した

掲載 更新 12
ハンコックの工場火災で急遽S耐にブリヂストンが供給! スリックの数が足りなく市販ラジアルの「ポテンザRE-71RS」を供給したら「まさかの性能」が判明した

 この記事をまとめると

■2023年5月25~28日に開催されたスーパー耐久第2戦

0分山だけどすり減った市販タイヤとは違う! レース用のタイヤはなぜ「テカテカ」「ツルツル」なのか

■オフィシャルサプライヤーのハンコックの工場火災により急遽ブリヂストンがタイヤを供給

■ST-4とST-5クラスのマシンにはスリックではなく市販ラジアルが装着された

 24時間の耐久レースに市販のSタイヤを使用!?

 スーパー耐久の第2戦「NAPAC富士SUPERTEC 24時間レース」が5月25日~28日、静岡県の富士スピードウェイを舞台に開催。FIA-GT3車両を使用した最高峰のST-Xクラスでは14号車「中升ROOKIE AMG GT3」が逆転で初優勝を獲得するなど各クラスで激しいバトルが展開されたのだが、筆者が気になっていたのはエンジン排気量が1500cc~2500ccまでの車両を対象にしたST-4クラスならびに1500cc未満の車両を対象にしたST-5クラスだった。

 というのも、既報のとおり、オフィシャルタイヤサプライヤーであるハンコックタイヤの工場が火災し、スーパー耐久レース用のスリックタイヤが焼失。このため、2024年より同シリーズのタイヤサプライヤーであるブリヂストンが急遽、第2戦の富士24時間レースよりドライ用のスリックタイヤを供給することになったのだが、おそらく、在庫的にすべてのクラスをカバーすることができなかったのだろう。この小排気量エンジン搭載車を対象にしたST-4クラスならびにST-5クラスにいたっては市販ラジアルタイヤ「ポテンザRE-71RS」が使用されることになったのである。

 近年のハイグリップラジアルタイヤはラリー競技やジムカーナ競技などで使用されるほか、サーキットのスポーツ走行やワンメイクレースなどでも豊富な実績を持つが、スーパー耐久シリーズはもちろんのこと、24時間レースで使用されるのは初の試みとなるだけに、我々にとってもっとも身近な市販ラジアルタイヤが過酷なレースシーンでどのようなパフォーマンスを見せるのか、数多くの注目を集めていた。

 一部では市販ラジアルに対して不安視する関係者もいたようだが、いざレースが始まるとST-4クラス/ST-5クラスの各マシンは安定した走りを披露。ラップタイムにおいてもハンコックのレース用スリックタイヤに約1秒落ちといったスピードで、ロングランにおいても急激なペースダウンはなく、1時間30分のスティントでもコンスタントにタイムを刻んでいた。

 ドライバーは「ポテンザRE-71RS」に好印象

 もちろん、ドライバーからの評価も高く、GT86/BRZカップでも活躍するほか、富士24時間レースでは88号車「村上モータースMAZDAロードスター」で参戦した岡本大地選手は「市販ラジアルタイヤは1ラップでピークが来て、すぐにタイムが落ち始める印象があったんですけど、ポテンザRE-71RSはタイムの落ち方がフラットですし、フィーリングもとても良くて扱いやすい。スリックタイヤはピーキーなんですけど、市販ラジアルは発熱もいいし、安定しているので想像以上にパフォーマンスの高いタイヤでした」と分析する。

 ちなみに「溝付きタイヤは独特で、サスペンションの柔らかさにもよると思うんですけど、僕たちのクルマでは新品で溝が深いほど表面が動いて発熱しすぎてしまうので、僕たちのクルマはあえて溝の浅い古いタイヤを使用しました」とのことだ。

 一方、50号車「LOVEDRIVEロードスター」で参戦したベテランドライバー、大井貴之選手も市販ラジアルタイヤでのレース参戦については前向きで「スーパー耐久の前進となるN1耐久の頃はスリックタイヤではなく、溝付きタイヤでレースをしていたからね。その頃はSタイヤだったけれど、いまのハイグリップラジアルはパフォーマンスが高いから問題はないよ。それに溝があるタイヤはセットアップの違いやドライビングの違いがよく出てくるので面白いと思う。普通に市販されているタイヤだからロードスターやデミオ、フィット、ヤリスなどST-5クラスの参戦車両に乗っているユーザーにも車高やアライメントの参考になると思う。ハンコックのスリックもロングライフだったけれど、RE-71RSもロングライフだからまったく問題ないよ」と語る。

 さらにスーパー耐久で活躍するほか、ジムカーナでハイグリップラジアルを使用し続けてきた山野哲也選手も72号車「OHLINS Roadster NATS」で参戦していたのだが、ポテンザRE-71RSについては「かつてN1耐久もSタイヤでレースをしていたから懐かしいよね。でも、RE-71RSはよりストリート向けのタイヤだし、量販店でも購入できるので身近な存在だと思う」と前置きしたうえで、次のように語っている。

「耐久レースで使用するのは初めてだと思うけれど、RE-71RSはびっくりするほど長持ちするし、タイムも急激に落ちることはない。たしかにピークのグリップはハンコックのスリックタイヤよりは落ちるし、タイムも少し落ちるけれどゴムのレベルとしては高温向けのハンコックのスリックタイヤに対して、RE-71RSは低音向けで温度依存が低いので、路面温度が低くても高くてもちゃんと走れるから走りやすい。セッティングもハンコックのスリックタイヤと大きく変わらなかったよ」と好感触だ。

 まさにハイグリップラジアルタイヤに対するドライバーの評価は高く、コースサイドから見ていても、スリックタイヤと遜色のないコーナリングを披露。しかも、リーズナブルとなっていることから、このまま市販ラジアルタイヤでもいいのでは……と思ってしまうが、ブリヂストンでは供給が可能となり次第、スリックタイヤに切り替える予定となっているだけに、2023年の富士24時間レースは市販ラジアルタイヤが使用されたレアな一戦であり、ブリヂストンのハイグリップラジアルタイヤの性能をアピールする一戦となったに違いない。

 なお、ST-4クラスでは60号車「全薬工業 G/MOTION’GR86」が優勝。ST-5クラスでは17号車「DIXCELアラゴスタNOPROデミオ」が勝利を飾っている。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
旧車王
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
くるまのニュース
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

12件
  • 露呈って

    「隠しておきたかったことが明らかになる」って意味だから、(露見、ほど悪い意味ではないけど)あまり良い意味では使わないんじゃないかなぁ。

  • コスト的に市販ラジアルタイヤの方が有利なら、このままの方がいいね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村