現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ルノーの飛び道具「メガーヌ R.S.」は最後のホットハッチになるか!? 6速MTも選べる俊足モデルを箱根で試す

ここから本文です

ルノーの飛び道具「メガーヌ R.S.」は最後のホットハッチになるか!? 6速MTも選べる俊足モデルを箱根で試す

掲載 更新 11
ルノーの飛び道具「メガーヌ R.S.」は最後のホットハッチになるか!? 6速MTも選べる俊足モデルを箱根で試す

Renault Megane R.S.

ルノー メガーヌ R.S.

最強ミドルサイズSUVの座は? ポルシェ マカンターボとBMW X3 Mコンペティションを試す 【Playback GENROQ 2020】

希少な「ホットハッチ」がマイナーチェンジ

登りのタイトなコーナーでジリジリとフロントが膨らみかけた矢先に、路面のギャップが目に入ったが構わずスロットルペダルを踏み続ける。ルノー・マルチセンスでレ―スモードを選び、トラクションコントロールは切ってある。案の定、瞬間的にタイヤが空転するが、針路はほとんど乱れず姿勢も安定し、足まわりが音を上げるような様子はない。実にタフでロバスト、すなわち頑健だ。このままストック状態で全日本ラリーに飛び入りしてもいい所に食い込めるのでは、と思うほどの速さと逞しさである。

メガーヌ R.S.(ルノー・スポール)は、ご存知ルノーのCセグメント・ハッチバックであるメガーヌの高性能版であり、現行型は「R.S.」としては3世代目(メガーヌでは4代目)で、スタンダードの「R.S.」と2019年にカタログモデルとして発売された「R.S.トロフィー」の二本立て。両者の違いはトロフィーがより硬派な足まわりを備えることに加えて、パワフルなエンジンを搭載していることだった。

R.S.もトロフィー譲りの300psエンジンを搭載

そのM5P型1.8リッター直4直噴ターボエンジンは221kW(300ps)/6000rpm、420Nm(42.8kgm)/3200rpm(6速MT仕様では400Nm)と、標準型R.S.用よりも21psと30Nm増強され、さらにツインスクロールターボの軸受けベアリングには、フリクションロスを減らすためにスチール製に代えてセラミック製を採用していた。

今回発売されたマイナーチェンジ版は、300ps仕様エンジンがR.S.にも搭載されたことが最大のトピックである。日々の実用性を考えるならば、トロフィーほど硬くない足まわり(シャシー・スポール)を持つR.S.の方が常識的なチョイスだが、日本にはエンジンのチューンが低いことには満足できないという硬派なファンが多かったようで、実際にこれまではトロフィーを選ぶ人が大半だったという。

6速MTも選択可能で安全装備も充実

となれば、今回のマイナーチェンジはそんな日本の熱いファンのためと言ってもいいだろう。何しろメガーヌ R.S.のようなハイパワー・スポーツハッチは欧州ではますます窮地に立たされている。皆さんご存知の企業別平均CO2排出量規制(メーカーがペナルティを払う)に加えて、購入者も高額な排出税(国によって差はあるもののR.S.の場合欧州ではざっと100万円と聞く)を支払わなければならないという。そこまで直接的に税金をかけない日本が今では一番のお得意様らしい。

新しいR.S.はトロフィーを含めてストップ&ゴー機能付きACC(ストップ&ゴー機能はEDCのみ)や歩行者検知機能付きエマージェンシーブレーキなど現代的な安全装備も充実した。日本仕様のR.S.はEDC(エフィシェント・デュアルクラッチ)と称する6速DCTのみ、R.S.トロフィーには6速DCTと6速MTの両方が設定されているが、今回は試乗車の用意が間に合ったR.S. EDCが主役である。

最大の魅力は痛快なコーナリング性能

従来型R.S.であっても中間域のトルクは強力だったから、全開走行でなければその差を感じ取るのは難しかった(0-100km/h加速は従来型R.S.が5.8秒、R.S.トロフィーは5.7秒)。明らかなのは300psユニットを積んだ新型R.S.はトップエンドでの吹け上がりがさらに鋭くなったこと。MTモードを選べば7000rpmのリミット近くまでシフトアップなしに使い切ることができる。

一気呵成に回るエンジンもさることながら、メガーヌR.S.の魅力はその痛快なハンドリングである。60km/hを境に(レ―スモードでは100km/h)低速では逆位相、高速では同位相に切れる後輪操舵システム「4コントロール」を標準装備するR.S.は、タイトなコーナーでシャープに回り込む上に、そこからパワーを与えても前輪が外に逃げるどころか、グイグイとフロントが引っ張ってくれるという、まるでFWDらしからぬ痛快なコーナリングを披露する。

しなやかな乗り心地に寄与する「HCC」を採用

上述のようにレ―スモードでESCをカットすると最後にはジリジリッと外側にはらんでいくものの、その場合でも最後まで顎を出さず、接地感を失わないタフな足まわりが心強い。ドライブモードを切り替え可能なルノー・マルチセンス(基本モードは燃費優先のセーブ/スポーツ/レ―ス/マイセンス=カスタマイズの4種類)は従来よりも細かい個別設定が可能になり、たとえばレ―スモード(マニュアルモードにすればシフトアップしない)でESCのみをオンにすることもできるようになった。

ルノーは昔から頑健な足まわりが特徴だが、4本のダンパーに内蔵されるルノー自慢のHCC(ハイドロ―リック・コンプレッション・コントロール)の効果もあるはずだ。ちなみにHCCとはシトロエンでいうPHC(プログレッシブ・ハイドロ―リック・クッション)と基本的に同じ機構で、バンプストッパーの代わりにセカンダリーダンパーを内蔵することでダンパーを大容量化したのと同じ効果を持ち、常用域の設定を必要以上に固めなくても済むという。R.S.がしなやかといっていいほどの乗り心地を持つ理由である。

今こそ選ぶべき「ザ・ホットハッチ」

現在の若者なら気分転換にソロキャンプに出かけるのだろうが、昭和生まれの元若者はひとり夜明けの山道を目指したものだった。いや、今でも俺は汗をかくほど走った後に峠の上で飲む缶コーヒーが一番の楽しみ、という方は今こそ真剣に考えたほうがいい。実用性と弾ける切れ味を併せ持つメガーヌ R.S.のような「ザ・ホットハッチ」はそろそろ姿を消してしまうかもしれないからだ。

REPORT/高平高輝(Koki TAKAHIRA)

PHOTO/平野 陽(Akio HIRANO)

【SPECIFICATIONS】

ルノー メガーヌ R.S.

ボディサイズ:全長4410 全幅1875 全高1465mm

ホイールベース:2670mm

車両重量:1480kg

エンジン:直列4気筒DOHCターボ

総排気量:1798cc

ボア×ストローク:79.7×90.1mm

最高出力:221kW(300ps)/6000rpm

最大トルク:420Nm/3200rpm

トランスミッション:6速DCT(EDC)

駆動方式:FWD

サスペンション形式:前マクファーソンストラット 後トーションビーム

ブレーキ:前ベンチレーテッドディスク 後ディスク

タイヤサイズ:前後245/35R19

車両本体価格(税込):464万円

【問い合わせ】

ルノーコール

TEL 0120-676-365

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • 全幅1,875ミリ!
  • シビRもそうなんだけどさ、でかく重くハイパワーになり過ぎ。
    こんなスペック、街中を常識的な速度で流しても全く楽しくない。
    もう速さを追求する時代じゃないんだよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

559.0659.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.0649.0万円

中古車を検索
メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

559.0659.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.0649.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村