現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “市販化”に向け開発中!? トヨタの新型「ド迫力スーパーマシン」どうなった? “超ロングノーズ”がカッコイイ! 「GR GT3 Concept」とは

ここから本文です

“市販化”に向け開発中!? トヨタの新型「ド迫力スーパーマシン」どうなった? “超ロングノーズ”がカッコイイ! 「GR GT3 Concept」とは

掲載
“市販化”に向け開発中!? トヨタの新型「ド迫力スーパーマシン」どうなった? “超ロングノーズ”がカッコイイ! 「GR GT3 Concept」とは

■市販化に向け進捗中!? トヨタ「GR GT3 Concept」とは

 まもなく秋を迎え、4年ぶりに「東京モーターショー」にかわる「ジャパンモビリティショー」が開催されます。その2か月あまり後には、年初の恒例行事、「東京オートサロン」も開催されます。
 
 くるまのニュースの読者なら、もちろん楽しみにしているでしょうし、実際に会場に足を運ぶ人も大勢いるに違いありません。
 
 毎回、膨大な数の展示車がある中でも、ひときわ印象に残る展示車がいくつかあるものです。東京オートサロン2022で、TGR(=TOYOTA GAZOO Racing)が展示した「GR GT3 Concept」が、まさにそうでした。

【画像】超カッコイイ…! トヨタのド迫力スーパーマシン「GR GT3 Concept」を画像で見る(43枚)

 東京オートサロン2022のGRブースには、その姿をひとめ見ようと多くの来場者が訪れたほか、SNSへの好意的な書き込みが多数見受けられるなど、非常に大きな反響がありました。部門別表彰では、コンセプトカー部門で優秀賞を受賞。このコンセプトカーをもとにした市販車にも大いに期待されました。

 GR GT3 Conceptの当初の開発の狙いというのは、これまでも「GR Supra GT4」や「LEXUS RC F GT3」などで、カスタマーモータースポーツに関わる活動をしてきたトヨタが、そうした活動で得られた知見を生かしながら、世界的に人気の高いGT3カテゴリーにおいて、本気で車両を開発していくという姿勢と、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」のさらなる推進に対する姿勢を示すことにあったそうです。

 そして、ドライバーファーストのクルマづくりを推進し、カスタマーモータースポーツの最高峰であるGT3のユーザー層に選んでもらえるような魅力的なクルマを提供したいとの思いから、GR GT3 Conceptを発表しました。

 ただし、当時の展示車両はモックアップで、コクピットは見えない状態でした。TGRが発表したスペックは、全長が4590mm、全幅が2040mm、全高が1140mm、ホイールベースが2725mmという外寸のみで、どのようなエンジンを搭載する予定かなどの具体的な情報は、明らかにされませんでした。

 それでもGR GT3 Conceptがあれほど話題になったのは、なにより衝撃的にカッコよかったからに違いありません。

 極端なまでにワイド&ローでロングノーズ&ショートデッキのファストバックスタイルのフォルムは、「GRスープラ」や「GR86」、レクラス「LC」や「RC」、あるいは「LFA」などといった既出のトヨタやレクサスのクーペモデルとの共通性が見受けられない新しいもので、それでいてどこかなつかしい感じのするものでした。

 フロントタイヤ後方からサイドマフラーが覗き、かなり大きなスポイラーやウイング、カナードやディフューザーを架装したエクステリアはまさに迫力満点で、ダークグレーのマットカラーもよく似合っていました。

 少々繰り返しになりますが、GR GT3 Conceptを紹介するプレスリリースや公式ウェブサイトにおいて、「今後は、GRヤリス同様モータースポーツ用の車両を市販化する、という逆転の発想で、TGRがモータースポーツの現場で得た知見、磨いてきた技術をGT3車両開発だけではなく量販車開発でも生かし、『モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり』をさらに推進していきます」という旨が述べられています。そういわれたら、誰しもが期待しないわけありません。

 気になるGR GT3 Conceptのその後について、2023年8月時点でどうなっているのか、GR広報部に問いあわせてみたところ、次世代のスポーツカーやGT3車両の開発に鋭意取り組んでいることと、GR GT3 Conceptの市販可能性については、すでに公表済みの通り、市販化に向けた開発に着手していますが、具体的な参戦計画や販売時期、ブランドや車名、パワトレや諸元については未定のため、今後の正式な発表を楽しみにお待ちいただきたいという旨の返答をもらいました。

 ということは、開発は続いていて、市販化の可能性も十分あるものと認識してよいかと思います。そもそもホモロゲーションを取得するためには、市販車を年間200台以上は生産しなければならないので、レース車両とともに市販車も存在するはずです。

 そのあたりが明らかになるのが、秋のモビリティショーなのでしょうか、あるいは年明けのオートサロンなのでしょうか。時期についてはまだ教えてもらうことができませんでしたが(それはそうですよね…)、大いに期待して待つことにしましょう。

 もちろん価格的にはそれなり高くなることは確実と思われますが、GR GT3 Conceptがどういうカタチで世に出てくるのか、個人的にも楽しみでなりません。

こんな記事も読まれています

【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村