現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WRC:トヨタ、2019年初優勝へ王手。タナクは「賢い走りで優勝に大きく近づいた」

ここから本文です

WRC:トヨタ、2019年初優勝へ王手。タナクは「賢い走りで優勝に大きく近づいた」

掲載 更新
WRC:トヨタ、2019年初優勝へ王手。タナクは「賢い走りで優勝に大きく近づいた」

 2月16日に行われた2019年のWRC世界ラリー選手権第2戦スウェーデンの競技3日目。この大会に3台のワークスマシンを送り込んでいるTOYOTA GAZOO Racing WRTは、オット・タナク(トヨタ・ヤリスWRC)が首位に浮上し、シーズン初優勝を射程に捉えた。

 ラリー・スウェーデンの競技3日目は、サービスパークが置かれるトルスビーの東側エリアを中心に8SSで争われた。前日とは異なりすべてのSSがスウェーデン国内で行われる1日だ。

【順位結果】2019WRC第2戦スウェーデン SS16後

 競技2日目終了時点でトップと2秒差の総合2番手につけていたタナクは、SS9で逆転に成功して総合首位へ。続くSS10では順位を争っていたテーム・スニネン(フォード・フィエスタWRC)が失速したため、一気に34.2秒までリードを広げてみせる。

 勢いに乗るタナクは、現地午後に行われたSS12~13、15の3SSでトップタイムを刻んでリードを54.5秒まで広げてフィニッシュ。最終日の3SSを残して2019年シーズン初優勝に王手をかけた。

 前日、総合8番手につけていたクリス・ミーク(トヨタ・ヤリスWRC)はSS9で総合6番手までポジションアップすると、午前最後のSS11を終えた時点で総合3番手と10秒以内につけ表彰台を争う。

 しかし、ミークは出走順が早かったこともあり、気温が上がって路面コンディションが悪化した午後の走行でペースダウン。首位タナクと1分36秒5差の総合6番手で走行を終えた。

 なお、ミークはSS14“ヴァルゴセン2”のジャンピングスポット、自身の師であるコリン・マクレーの名前を関したコリンズクレストで今大会最長となる41メートルの飛距離を記録している。

 競技2日目に雪だまりに捕まりデイリタイアを余儀なくされたヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ・ヤリスWRC)は、ラリー2規定で再出走を果たすとSS9でステージ最速タイムを記録。しかし、出走順が早いこともありペースを上げることが叶わず、総合25番手となった。

■マキネン代表「今日、オット(タナク)はラリーを完全にコントロールしていた」
 チーム代表のトミ・マキネンは「今日、オット(タナク)はラリーを完全にコントロールしていた」とタナクの走りを評価する。

「昨日は良くないコンディションで注意深く、あまり攻めすぎないで走るなど非常にうまく戦ったが、それが今日の出走順につながった。とても賢いドライビングで、オットは優勝に大きく近づいたといえる」

「一方、クリスとヤリ-マティは特に午後のステージで苦戦した。彼らによると路面は解けた雪で覆われ、ラリー・モンテカルロをもう1度戦っているような感じだったようだ」

 首位におどり出たタナクは「朝の路面コンディションは昨日と同じようにとても良く、心から運転を楽しめた。ただし限界までは攻めず、良いリズムを保つことだけを心がけて走った」とコメント。

 総合6番手のミークは「明日は、今現在の順位を守ることに集中」するとしたほか、ラトバラは「テクニカルなセクションでは思うように走ることができなかったから、何とかセットアップでその問題を解決し、明日のパワーステージでは良い結果を狙いたい」と述べた。

 競技最終日となる17日(日)は、トルスビーを中心にSS17~19の3SSが開催される。SS17~18の“リケナス”は21.19km、SS19は8.93kmのステージだ。また、SS19はステージトップ5位までのドライバーにボーナスポイントが与えられるパワーステージとなっている。

 3SS合計の走行距離は合計距離は51.31km、リエゾン(移動区間)も含めた1日の総走行距離は202.00kmだ。

こんな記事も読まれています

いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村