【その名は紅旗「H9」】日本初販売の純中国車 デザインに思い 「白銀比」とは
2021/03/02 09:47 AUTOCAR JAPAN 89
2021/03/02 09:47 AUTOCAR JAPAN 89
中国の「紅旗」どんなブランド?
text:Kumiko Kato(加藤久美子)
【画像】H9は日本発売間近?【紅旗H9とS9を見る】 全55枚
editor:Taro Ueno(上野太朗)
紅旗(ホンチー)とは中国第一汽車集団公司(第一汽車:FAW)が生産する高級車ブランド。
第一汽車は1953年に中華人民共和国で最初に設立された国営自動車メーカーで、乗用車が登場したのは1958年。
「東風」と「紅旗」の2ブランドを同時発表しており、1958年に納車されたのが1号車「東風」(CA71)、翌1959年9月に2号車「紅旗」(CA72)が納車されている。
【デザインも大きく変わる?】ミニ 2030年までに全モデルEV化 トラベラー、マイナーの名も
トヨタ新型クラウンSUV発表!? 中国SNSで話題の「クラウンクルーガー」とは
空力よりも見栄えが大事! 重厚なデザインの高級セダン3選
【詳細データテスト】フォルクスワーゲンID.3 広いが質感不足の室内 過不足ない走り 総じて満足
諦めきれない!? あの時手放さなきゃよかった 高騰中古車ランキング
実はプジョーと兄弟車!? トヨタ アイゴの意外な遍歴 新型は超スタイリッシュに!!
電動化と脱セダンの波 変わる世界のタクシー事情
世の中を変えるほどの偉業もあり? 世界に誇れるニッポンの車5選
ジープ グランドワゴニア 新型、初の一般向け公開…アトランタモーターショー2021に出展へ
【世界中で人気】「大人のレゴ」の魅力と「ポルシェ911レゴ」商品化の背景
【ゴルフのアプローチ 23】間もなく日本デビューを迎える8代目ゴルフから、そのヒストリーを振り返る【最終回】
『アルトゥーラ』のデザインには全てに意味がある…マクラーレン日本法人代表
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載