現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > キープコンセプトに見えて結構変わったレンジローバー・イヴォークはここがすごい

ここから本文です

キープコンセプトに見えて結構変わったレンジローバー・イヴォークはここがすごい

掲載 更新
キープコンセプトに見えて結構変わったレンジローバー・イヴォークはここがすごい

2011年に初代が登場し、その前衛的なデザインが話題を集めたレンジローバー・イヴォーク。プラットフォームから一新した2代目が昨年公開されたが、今回ようやく新型に試乗することができた。マイルドハイブリッドとディーゼルをラインナップする2代目イヴォークのポテンシャルはいかに?REPORT◉塩見 智(SHIOMI Satoshi)PHOTO◉Jaguar Land Rover Limited※本記事は『GENROQ』2019年6月号の記事を再編集・再構成したものです。

 パルテノン神殿でおなじみのギリシャで、新型イヴォークに試乗した。

BMW史上最高の開放感! 8シリーズ・カブリオレ

 チラッと画像を見た方に念のため断っておくが、これはマイナーチェンジではなくフルモデルチェンジだ。リヤへ向けて直線的に上がっていくショルダーラインと逆に下がっていくルーフラインとで、世にも美しいウインドウグラフィックスを形成している点が初代そのままなので、非常によく似たプロポーションといえるが、まったくの別物だ。

 キープコンセプト路線は正しい。いかに過去に数々のスタイリッシュSUVを送り出してきたチーフデザイナーのジェリー・マクガバンであろうとも、自身の傑作たる初代を超えるのは難しいのではないか。とはいえディテールを確認すると流用部分は見当たらない。先代と外寸はほぼ変わらないが、ホイールベースが2cm長い。

 新型イヴォークには、新世代エンジン横置き用プラットフォームである「PTA(プレミアム・トランスバース・アーキテクチャー)」が採用された。刷新の主眼は次世代パワートレイン搭載を可能とするため。新型は発売と同時にPHVをラインナップするほか(日本仕様は遅れて導入)、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンともに48Vのマイルドハイブリッド仕様が設定される。

 通常のスターターモーターに代えてBiSG(ベルトドライブ・インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)が組み込まれ、減速エネルギーを回生してバッテリーに貯め、加速時にトルクアシストする。17km/h未満でエンジンストップする(モードを選べる)。ランドローバーはMHEV化によってCO2排出量が最大8g/km削減し、燃費が最大6%改善したと主張する。



 試乗してまず感じるのは静粛性の高さと乗り心地のよさ。イヴォークが属するのが激戦区のプレミアムコンパクト~ミドルSUVということもあり、2011年発売の初代はさすがに乗り心地の面でベスト・イン・クラスとは言いがたかったが、新型になってプレミアムを標榜するにふさわしい乗り心地を得た。

 出力11kWのBiSGによるアシストを得られることもあって、ガソリンもディーゼルも発進、中間加速ともにスムーズで上質だ。ただ今回試乗したモデルはパワートレインの形式は同じだがスペックが若干日本仕様とは異なるものだったため、速さ、力強さについては日本導入後に改めて確認する必要がある。



 今回試乗できなかったPHVはエンジンで前輪を駆動し、モーターで後輪を駆動する、プロペラシャフトを持たないタイプのため、MHEVとは異なる4WDシステムとなる。新型イヴォークの日本導入は今夏を予定している。

レンジローバー・イヴォークRダイナミックS P250〈S D240〉
■ボディサイズ:全長4371×全幅1904×全高1649mm ホイールベース:2681mm
■車両重量:1818〈1880〉kg
■エンジン:直列4気筒DOHCターボ〈直列4気筒DOHCディーゼルターボ〉 総排気量:1998〈1999〉cc 最高出力:183kW(249㎰)/5500rpm〈177kW(240㎰)/2400rpm〉 最大トルク:365Nm(37.2kgm)/1300~4500rpm〈500Nm(51kgm)/1500~2500rpm〉
■トランスミッション:9速AT
■駆動方式:AWD
■サスペンション形式:Ⓕマクファーソンストラット Ⓡマルチリンク
■ブレーキ:Ⓕ&Ⓡベンチレーテッドディスク
■タイヤサイズ:Ⓕ&Ⓡ235/50R20〈245/45R21〉
■環境性能(EU複合モード) 燃料消費率:7.9〈6.2〉ℓ/100km CO2排出量:180〈163〉g/km

こんな記事も読まれています

フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108.04200.0万円

中古車を検索
レンジローバーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108.04200.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村