現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ランドローバー・レンジローバー CSK キングへ捧ぐ200台限定 最速の3ドア 前編

ここから本文です

ランドローバー・レンジローバー CSK キングへ捧ぐ200台限定 最速の3ドア 前編

掲載 1
ランドローバー・レンジローバー CSK キングへ捧ぐ200台限定 最速の3ドア 前編

レンジローバー生みの親のイニシャル

特別という言葉が普遍的な表現に聞こえる最近は、スペシャル・エディションとバッジが貼られたクルマにも、さほど特別感はないように思う。オプションが満載されていても。

【画像】レンジローバー CSK レストモッド事例は他にも 最新レンジローバーも 全67枚

その理由は、競合メーカーなどの新モデルに対し、既存モデルへの注目を喚起させるマーケティング手法として「スペシャル」という言葉が頻用されてきたからだろう。モデル末期を迎えたレンジローバー・クラシックでも展開されたように。

1991年、3ドアの初期型レンジローバーに、200台限定のスペシャル・エディション、CSKが設定された。ただし、1960年代後半にレンジローバーを開発した技術者のイニシャルへ、ふさわしい内容が与えられていた。

V8エンジンと四輪駆動を搭載する、レジャー用ステーションワゴンというコンセプトを発案した、チャールズ・スペンサー・キング(スペン・キング/CSK)氏。1970年以来、25万台もの生産数で多くのファンを獲得してきた、レンジローバーの生みの親だ。

行く先を選ばない、四輪駆動の高級ステーションワゴンというクルマは、北米以外では当時は不在。ラグジュアリー・オフローダーという、新市場を開拓した。開発したスペン・キングでさえ、これほど支持を得るとは想像できなかったはず。

高度な設計とデザイン、実用性と高級感、悪路性能という融合は、他に例のないものだった。レンジローバーの歴史的な重要性は、いうまでもないだろう。

3ドアはオリジナルに対する敬意の表れ

発売間もない頃は、ランドローバー社はブリティッシュ・レイランド傘下にあり、大きな需要へ充分に応えられる態勢にはなかった。1980年代に入ってもレンジローバーの人気は衰えず、ランドローバー社として独立。その後の長寿命化を支えた。

当初は3ドアのみの設定だったが、1981年に5ドア版が追加。すぐに主力のレンジローバーの座を掴んだ。その人気に押され、3ドア・レンジローバーの英国での販売は、1984年にそっと終了を迎えている。

しかし1991年、ランドローバー社は3ドアのレンジローバーを一時的に復活させ、CSKを発売。理解のあるコレクターだけがその価値に気付き、オーダーを入れた。

1981年のヴォーグなど、3ドアのレンジローバーには限定仕様が何度か登場していた。だが、CSKは本当に特別。泥汚れに不向きな内装や、専用塗装以上のものが与えれられていた。

3ドアのボディは、1970年のオリジナル・レンジローバーに対する敬意の表れ。余っていたボディシェルを使い切ることが目的ではない。実際、一部の市場向けに3ドアの生産は続けられていた。

このCSKと通常の3ドア版の決定的な違いは、ボディの固定方法。ボルトではなく、5ドア版と同様に溶接でシェルに固定されている。

さらに、ランドローバー社が新開発したサスペンションも一足先に採用。レンジローバーとして初めて前後にアンチロールバーを搭載し、ドライバーが積極的にコーナーへ侵入しても、過大なボディロールの発生を抑えた。

正式モデルとしては当時の最速

フロントにはベンチレーテッド・ディスクブレーキを搭載。スプリングとダンパーも引き締められ、舗装路での走りを向上してある。それでいて、高い評価を得ていた悪路性能や、しなやかな乗り心地が失われてはいない。

レンジローバー CSKが公に姿を現したのは、1990年のバーミンガム・モーターショー。その6か月後には、それらの装備が5ドアのレンジローバーにも標準装備となっている。

パワーユニットは、オールアルミ製のV型8気筒。ローバー社によるもので、排気量は3.9L、最高出力は187psを獲得し、正式モデルとしては当時の最速レンジローバーだった。

ECUのマッピングもアグレッシブに書き換えられ、排気ガスを浄化する触媒は付いていない。5速MTが標準で、ZF社製の4速ATもオプションとして用意されたが、人気は低かったようだ。

見た目は、クロームメッキのバンパーにシルバーのピンストライプ、5スポークのアルミホイールでシックにコーディネート。ボディサイドとテールゲートに加えられたCSKのロゴとともに、スペン・キングの偉業を讃えているように見える。

フロントバンパー下のスポイラーには、フォグランプを装備。グリル前のドライビングライトも特徴となる。

車内は、ドアやセンターコンソール、ダッシュボードをアメリカン・ウォールナットのパネルで装飾。シートはベージュのレザーで仕立てられ、通気性を保つためにパンチングが施されている。基本的には、北米仕様のヴォーグSEと同等の内容だ。

スペン・キング本人へも200番が贈られた

装備面では、集中ドアロックとエアコン、サンルーフ、6スピーカーのステレオなどが標準。ドアミラーにはヒーターも内蔵されていた。

ダッシュボード中央のラジオのそばに、シリアルナンバーが記されたプレートがあしらわれている。200台限定のCSKの1台だということを、裏付けるために。

すべてが1991年に生産されたが、車両識別番号、VINコードとシリアルナンバーとの並びが一致しないことがわかっている。恐らく、倉庫に停められていたクルマを手前から出庫させ、プレートを張ったためだと考えられている。

レンジローバー CSKは、VINがGAで始まる。多くが英国国内のオーナーに渡ったが、一部はオーストラリアやニュージーランドなど、右ハンドル市場へも輸出された。

ちなみに、スペン・キング本人へは200番のプレートが貼られたCSKが贈られているが、実際は5番目に製造されたものだったという。

クルマ本体だけでなく、特別なプレートがあしらわれた黒い木製ボックスも、マニアにとっては垂涎のアイテム。パンフレットと証明書、スペン・キングのサインなどが納められていた。捨てられずに残っている場合もあるようだ。

今回ご登場願ったレンジローバー・クラシックのCSKを大切に維持しているのは、ピーター・ヴァンデル・ウォルト氏。英国で、南アフリカから取り寄せたクラシックカーを販売する、ウォルト・モーターカンパニー社というディーラーを営んでいる。

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • スタイルはなかなかいいな。やはりレンジローバーはここから始まったんだな。
    3ドアというところがいい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.04200.0万円

中古車を検索
レンジローバーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.04200.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村