現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは

ここから本文です

えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは

掲載 7
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは

タイヤの摩耗が5分山になったら交換のタイミング

 6月は梅雨の季節。近年ではこの時期、線状降水帯と呼ばれる局地的な豪雨が続くこともあり、危険な状態になることも珍しくはありません。

【画像】雨にも強いタイヤって!? 写真で見る(28枚)

 そんな大雨の日には、クルマでの移動も気をつけなくてはなりません。とくに高速道路ではハイドロプレーン現象が発生することにより、クルマが大破するような事故に発展しかねないからです。

 首都高速ドライバーズサイトによると、雨の日の1時間あたりの死傷事故は晴天時と比べて約4倍、施設接触事故は約7倍になるというデータが掲載されています。

 道路に流れる雨水が深くなり、川のようになると、タイヤの溝が水を吐ききれなくなり、走行中にタイヤが路面から浮いてしまうのがハイドロプレーニング(ハイドロプレーン=水上飛行機)現象です。
 
 新品のころには8mm程度あったタイヤの溝深さも、走り込んで4mm以下になったら簡単に浮いてしまいます。

 ハイドロプレーニング現象を抑えるためには、新しいタイヤに履き替えることがひとつの方法です。推奨は、タイヤの摩耗が5分山になったら交換時期です。

 もうひとつ、ハイドロプレーニング現象を防ぐ手段は、クルマのスピードを落とすことです。

 擦り減ったタイヤほどハイドロプレーニング現象のリスクが高いので、大幅にスピードを落とす必要があります。水深が深いと、60km/hでもハイドロプレーニング現象が起こることもあります。

 タイヤの性能の中で、耐ハイドロプレーニング性能が高いタイヤとウエット性能が高いタイヤは別ものだと思ってください。

 耐ハイドロプレーニング性能とは、トレッドパターンの水はけの性能ですが、ウエット性能とはトレッドゴム(接地面のゴム)の濡れた路面での摩擦性能です。

 同じ雨降りの道でも、タイヤから見ると違う性能なのです。
 
 濡れた路面でなぜタイヤが滑ってしまうのかというと、アスファルト舗装の表面の小さな凹凸にゴムが引っ掛かって摩擦力を発生し、それがグリップ力になりますが、雨で濡れてしまうとアスファルト舗装とゴムの間に水膜ができて、引っ掛かりにくくなり滑ってしまうのです。

 ただいつでも簡単に滑ってしまうのではなく、ある程度までは濡れたアスファルト路面でもグリップしてくれます。もう少し力をが掛かると滑ってしまうわけで、限界点が低くなってしまうのです。

 だから濡れた路面を滑らないように走るにも、クルマのスピードを落とすことが大事なのです。

雨に強いタイヤを選ぶための指標「タイヤ・ラベリング制度」とは

 年々、タイヤの技術革新が進み、燃費向上のためにタイヤの転がり抵抗が小さくなってきましたが、そうした対策を始めた当初、その副作用でウエットグリップ性能が下がってしまいました。

 しかし最近では、トレッドゴムにシリカ(珪素)を入れることによって、転がり抵抗を減らしながらも、ウエットグリップ性能も良くなるという魔法のようなことができるようになりました。

 シリカの量が多ければ多いほど、転がり抵抗性能とウエットグリップ性能の両方の性能が上がるのです。

 しかし良いことばかりではありません。

 これはコストが高くなり、当然タイヤの販売価格も上がります。とくに最近では原材料の高騰などでタイヤの価格が上がっているため、どこで妥協すれば良いのか、自分のクルマの使い方を考えながら決めていかなくてはなりません。

 そんなとき指標となるのが、タイヤラベリング制度です。すでに2010年1月より運用されています。

 タイヤラベリング制度とは、「転がり抵抗性能」と「ウェットグリップ性能」の等級分けをおこない、タイヤを販売するときにラベル表示をして、消費者に対して情報提供しています。

 転がり抵抗係数の数値に合わせて、AAA、AA、A、B、Cの5等級、ウェットグリップ性能をa、b、c、dの4等級に分けています。

 ラベル表示されているタイヤの中でも、転がり抵抗性能がAグレード以上、ウェット性能がdグレード以上に入っていれば「低燃費タイヤ」と定義されています。

 そもそも、なぜこの制度ができたかというと、燃費の良いタイヤを作り始めた初期のころ、転がり抵抗は小さいけれど、ウエット性能が極端に低かった時代があったからです。

 燃費が良くなって燃料代が浮いても、雨でスリップして事故をおこしたら、損害はどちらが大きいか簡単にわかります。

 だから転がり抵抗が小さいだけでなく、その当時は二律背反とされていたウエット性能を表示することに意味があったのです。

 このラベリング制度は、JATMA(一般社団法人 日本自動車タイヤ協会)に加盟しているタイヤメーカー(海外メーカーも含めて)14社が参画しています。

 この制度は難しいタイヤ選びの指標になるはずです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
WEB CARTOP
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
「スバルのクルマは雨に強い」というウワサは本当? 独自の4WDがポイント? その理由とは
「スバルのクルマは雨に強い」というウワサは本当? 独自の4WDがポイント? その理由とは
くるまのニュース
ヨコハマタイヤ タイヤ評価の詳細を体験
ヨコハマタイヤ タイヤ評価の詳細を体験
Auto Prove
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
WEB CARTOP
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
[バイクの仕組み] 雨でなくても運転の不安を和らげてくれる“レインモード”
[バイクの仕組み] 雨でなくても運転の不安を和らげてくれる“レインモード”
WEBヤングマシン
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
「ゼブラゾーン」は走行しても違反ではない!? 事故の際の過失割合はどうなる? 似ている路面標示にも注意が必要です
「ゼブラゾーン」は走行しても違反ではない!? 事故の際の過失割合はどうなる? 似ている路面標示にも注意が必要です
Auto Messe Web
渋滞の事故リスクは、いつもの「40倍」以上! ベストな回避術は何か
渋滞の事故リスクは、いつもの「40倍」以上! ベストな回避術は何か
Merkmal
MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法
MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法
WEB CARTOP
夏場のオーバーヒート対策! 強化ラジエターキャップの選び方~カスタムHOW TO~
夏場のオーバーヒート対策! 強化ラジエターキャップの選び方~カスタムHOW TO~
レスポンス
「知らないなら免許返納してほしい」の声!?「登坂車線」の正しい使い方…覚えてる?「高速道路」では特に注意! うっかり「交通違反」に該当することも
「知らないなら免許返納してほしい」の声!?「登坂車線」の正しい使い方…覚えてる?「高速道路」では特に注意! うっかり「交通違反」に該当することも
くるまのニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • ********
    メディアヴァーグは同じ記事をあちこち使い回す
    PV古事記
  • ivq********
    全天候でも事故る
    坊主タイヤ履いてますから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村