クルマには、イメージカラーというものが存在します。例えば、イタリアの高級車であるフェラーリをイメージする色といえば「赤」ですが、なぜフェラーリには赤色が多く採用されているのでしょうか。
フェラーリといえば「赤」を連想する人も多い(写真は250GTO) 赤いボディカラーが似合うクルマと聞いて、あまりクルマに詳しくない人でもすぐに思い付くのはフェラーリの各モデルです。スーパーカーの代名詞であるフェラーリは、第二次大戦後間もない1946年、イタリアの田舎町モデナで誕生しました。
高潮で全損のフェラーリ51台… 海水を浴びた新車のフェラーリはその後どうなる?
初期フェラーリのロードスポーツのなかで最もよく知られているもののひとつが、1954年に登場したV型12気筒エンジン搭載のFRスポーツ「250」シリーズです。
1962年に登場した「250GTO」などは優雅で速く、そして高価なスポーツクーペやスパイダーは、顧客の好みに応じて著名デザイナーのピニンファリーナがボディを生産しました。
その後、V12フェラーリは「275」シリーズや「365」シリーズへ発展。それらのほとんどが「真紅」のボディカラーを纏っています。
なぜ、フェラーリは赤いボディカラーで登場したのでしょうか。そこには、フェラーリがレーシングカーを製造するコンストラクターだったことに由来しているようです。
初期のF1では、マシンの色はコンストラクターの国籍によって決められる、いわゆるナショナルカラーが主流でした。イタリアは赤、フランスは青、イギリスは緑、ドイツは銀、日本はアイボリー(白)に赤丸といった具合です。
フレンチ・ブルー、イタリアン・レッド、ブリティッシュ・グリーンなどという呼び名が、今でも多くの自動車メーカーのボディカラーとして残っています。
じつは、フェラーリのコーポレートカラーは赤ではなくイエローとされていますが、フェラーリが本拠を置くモデナ県の県章がイエローであるためです。
フェラーリの新型車発表会では、レッドのみならずイエローのモデルが展示されることがありますが、それにはこのような背景があったのです。
※ ※ ※
日本では、いまでこそ多くのクルマで赤系の色が選択可能ですが、1960年代の初めまで、赤いボディの乗用車は認められていませんでした。その理由は、緊急自動車である消防車と見間違えてしまう可能性があるためといわれています。
そんななか1961年5月に、日本政府が後の特定産業振興臨時措置法案(特振法案)という、自動車をはじめとする特定の産業について、国際競争力強化のために既存の企業の統廃合を進め、新規参入を制限する法案が打ち出されました。
そこに猛反対をしたのが本田宗一郎氏率いる本田技研工業(ホンダ)です。当時、すでに2輪事業で国際的に成功していたホンダは、まさに4輪事業への新規参入を計画していたところでした。
もし特振法案が成立してしまえば、新規参入が制限されてしまうことから、ホンダは4輪の開発計画を急展開させ、特振法が成立する前に自動車メーカーとなってしまうことを狙ったのです。
結局、特振法は成立しませんでしたが、そうした背景のなかで赤色を初めて採用したのが、ホンダスポーツの原点といえる「S360」でした。
オレンジ色で作られたプロトタイプを見た本田宗一郎氏が「今度のクルマは赤でいくぞ! もっと赤い方がいい」といったことで、当時の担当者が運輸省へと何度も足を運び、赤色の使用許可を受けることになりました。
その際、本田宗一郎氏は「赤はデザインの基本となるものだ。それを法律で禁止するとは。世界の一流国で国家が色を独占している例など聞いたことがない!」と語ったとされています。
誕生から30年経っても世界中にファンが多いマツダ「ロードスター」 S360での本田宗一郎氏の努力によって、いまでは「赤=スポーツカー」というイメージが定着しています。そうしたイメージを確固たるものにさせたのは、マツダ「ロードスター」です。
マツダのライトウェイトスポーツ「ロードスター」 1989年に発売された初代ロードスター(NA型)は、ライトウェイトスポーツカーの代名詞となり、多くのスポーツカーに影響を与えました。
初代ロードスターは日本ではなく、シカゴモーターショーで世界初公開されましたが、そのときのボディカラーが「クラシックレッド」です。
もちろん、その後の宣伝でもこの色がメインカラーとして用いられました。ちなみに、2017年には現行モデルの4代目ロードスター(ND型)で、当時の「クラシックレッド」を再現した限定モデルが追加販売されています。
ロードスターには、さまざまなボディカラーが設定されてきましたが、4代目ロードスターではふたたび赤がメインカラーに設定されました。
「ソウルレッドプレミアムメタリック」と名付けられたこの赤は、マツダの塗装技術「匠塗 TAKUMINURI」によって、鮮やかかつつややかな赤となり、2016年からは「ソウルレッドクリスタルメタリック」へと進化し、さらに深みを増しています。
※ ※ ※
今回、紹介した3つはどれもスポーツカーばかりですが、それ以外にも赤をテーマにしたクルマは少なくありません。例えば、CMなどでプチトマトのイメージを全面に押し出したトヨタ「パッソ」や、軽自動車ながら落ち着いた赤をアピールした日産「デイズ ルークス」なども赤をメインカラーにしていました。
世間的な人気色は、黒色や白色ですが赤色は人々を魅了する特別な色なのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント