現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1ドメニカリCEO、スプリント開催をさらに増やしたい意向。ドライバーも新フォーマットには好評価も、それとこれとは別?「やりすぎは良くない」

ここから本文です

F1ドメニカリCEO、スプリント開催をさらに増やしたい意向。ドライバーも新フォーマットには好評価も、それとこれとは別?「やりすぎは良くない」

掲載
F1ドメニカリCEO、スプリント開催をさらに増やしたい意向。ドライバーも新フォーマットには好評価も、それとこれとは別?「やりすぎは良くない」

 2021年に初導入され、今シーズンは6つのグランプリで開催されるF1スプリント。F1のステファノ・ドメニカリCEOは、今後このスプリントの数を増やしていきたい意向を示した。

 先日行なわれた第5戦中国GPは、今季初のスプリントフォーマットで開催されたが、続く第6戦マイアミGPでもスプリントを実施。そして今後はオーストリア、アメリカ、サンパウロ、カタールと続いていく。

■レッドブル離脱のニューウェイはどこへ行く……アロンソとホンダが待つアストンマーティン? それともハミルトン加入のフェラーリ?

 スプリントはドライバーやファンからさまざまな評価を得ており、フリー走行が減る代わりにレースが増えることで一般からの関心は高まる一方で、チーム関係者の負担は増えるという声もある。

 2024年に向けてはそのフォーマットを微調整。セッションの順序を変えたことで土曜のスプリントレースからグランプリ予選の間にセットアップ調整が可能になった点は概ね好評であり、一歩前進を果たしたとも言える。

 グランプリレースとは異なる序列で争われることもあるスプリントレースは中国でも盛り上がりを見せたが、ドメニカリCEOは将来的に年間のスプリント開催数が現行の6回よりも増える可能性を示唆した。
 スプリント増加の可能性について、彼は『Sky Sports F1』にこう答えた。

「いいだろう。ダメかい? 毎日のように緊張感が保たれる点でも良いし、将来的には議論されることになるだろう」

「今はまず、今年のスプリントがどうなっていくかだ。ただそれ(スプリント増加)は次のF1委員会で議論したい点であることは確かだ」

「先日の日本GPのように、(悪天候により)マシンが走らないという事態は避けなければならない。それはドライバーを見たくて来ている人たちにとって良いことではない。各チームは我々がその解決策を探らないといけない、ということを理解してくれるだろう」

 また、2021年からF1ドライバーズ選手権を3連覇中のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)はしばしばスプリントに否定的な立場を採るひとりだが、今季のフォーマット微調整はポジティブな改善だと認めている。ただその一方で、だからと言ってスプリントレースを増やすべきだとは考えていないようだ。

「スプリント・フォーマットは良くなった。前よりは少し単純で分かりやすくなったんじゃないかな」とフェルスタッペンは言う。

「でもやりすぎは良くないよ。僕たちは既に年間24戦もやっていて、その内6レースがスプリントなんだから」

「気持ちは分かる。テレビの視聴数などを考えてもその方がいいだろうからね。でもメカニックや色んな人たちのストレスにもなる」

「そこ(ストレス)は自分たちで何とかしないといけないのもそうだけど、だからといって12戦も(スプリントを)やろうなんて思わないようにしよう。それは人々の犠牲の上で成り立つんだから」

 一方でマクラーレンのランド・ノリスは、スプリントの増加について次のように意見を述べた。

「ドライバーにとっては正直そんなに悪いことではないと思う。僕たちは文句を言う立場にないと思う」

「でも何百人ものメカニックやエンジニアが移動しなければいけない。彼らにとっては健全ではないし、持続可能でもない。問題は僕たちにあるんじゃなくて、もっとチームの他のメンバーのことにも気を配るべきだ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
【マットモーターサイクルズ】カスタム費用3万3,000円をサポート!「カスタムサポートキャンペーン」を7/1より開催
【マットモーターサイクルズ】カスタム費用3万3,000円をサポート!「カスタムサポートキャンペーン」を7/1より開催
バイクブロス
『ゴルフR』改良新型は最高速270km/h、世界最速の量産VW車に…発表
『ゴルフR』改良新型は最高速270km/h、世界最速の量産VW車に…発表
レスポンス
アップガレージが カー&バイクのパーツを用いたアートコンペティションを開催!
アップガレージが カー&バイクのパーツを用いたアートコンペティションを開催!
バイクブロス
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
くるまのニュース
国家斉唱に遅刻で罰金170万円! 優勝を祝ってドーナツターンで330万円! 「F1の罰金」ってケタ違いだけど何に使われてる?
国家斉唱に遅刻で罰金170万円! 優勝を祝ってドーナツターンで330万円! 「F1の罰金」ってケタ違いだけど何に使われてる?
WEB CARTOP
シトロエン、日本で販売する最後の「C3」モデル「C3 Merci!」を発売
シトロエン、日本で販売する最後の「C3」モデル「C3 Merci!」を発売
月刊自家用車WEB
マクラーレンF1、オーストリアGPは”借りぐらし”。前戦で発生したモーターホーム火災へのサポートに感謝
マクラーレンF1、オーストリアGPは”借りぐらし”。前戦で発生したモーターホーム火災へのサポートに感謝
motorsport.com 日本版
誕生から四半世紀を記念して、特別な限定車が登場!「キャデラック・エスカレード・スポーツ 25th Anniversary Edition」発売!
誕生から四半世紀を記念して、特別な限定車が登場!「キャデラック・エスカレード・スポーツ 25th Anniversary Edition」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
トヨタ高級車「新型クラウン」なぜ“4車種”も存在? しかも「SUVタイプ」が3車種!? 過去のイメージ覆す「革新と挑戦」の理由とは
トヨタ高級車「新型クラウン」なぜ“4車種”も存在? しかも「SUVタイプ」が3車種!? 過去のイメージ覆す「革新と挑戦」の理由とは
くるまのニュース
トミカからプロ野球12球団マスコットカー登場…90周年
トミカからプロ野球12球団マスコットカー登場…90周年
レスポンス
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
乗りものニュース
【MotoGP】ビニャーレスの“まさか”KTM陣営移籍、アプリリアのリボラCEOは「裏切られたとは思わない」
【MotoGP】ビニャーレスの“まさか”KTM陣営移籍、アプリリアのリボラCEOは「裏切られたとは思わない」
motorsport.com 日本版
今秋から日本で通常販売開始 レクサスの高級SUV新型「GX」を愛車にするなら年収はどれくらい必要?
今秋から日本で通常販売開始 レクサスの高級SUV新型「GX」を愛車にするなら年収はどれくらい必要?
VAGUE
「この機能わからない」を解決! KINTOがARでクルマの機能を知ることができるサービスをスタート
「この機能わからない」を解決! KINTOがARでクルマの機能を知ることができるサービスをスタート
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村