現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アウディ、4ドアクーペを思わせるデザインと先進技術搭載の新型SUV『Q8』を9月より発売

ここから本文です

アウディ、4ドアクーペを思わせるデザインと先進技術搭載の新型SUV『Q8』を9月より発売

掲載 更新
アウディ、4ドアクーペを思わせるデザインと先進技術搭載の新型SUV『Q8』を9月より発売

2019年7月3日
プレスリリース

アウディ、クーペスタイルのフルサイズSUV、Audi Q8を新発売
~アウディQシリーズの新たなフラッグシップモデルが日本に上陸~

アウディ 2019ニュルブルクリンク24時間 レースレポート

・4ドアクーペを思わせるスポーティなデザインと大型SUVの機能性を融合
・48Vマイルドハイブリッドや4輪操舵などの先進技術がもたらす新感覚のドライビング
・タッチディスプレイを全面的に採用したデジタル感覚のインテリアと充実のコネクト機能

 アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:フィリップ ノアック)は、新たに開発したクーペスタイルのフルサイズSUVであるAudi Q8を本日発表し、9月3日(火)より、全国のアウディ正規販売店(126店舗、現時点)を通じて販売を開始します。

 Audi Q8は、大型SUV市場においてAudi Q7で大きな成功をおさめてきたアウディが、よりスポーティでラグジュアリーなモデルを志向するお客様に向けて新開発したクーペスタイルのSUVモデルです。

 アウディQモデルの新たな特徴である八角形のシングルフレームグリルや、アウディの代名詞であるquattro(クワトロ)を象徴するブリスターフェンダーなど、ダイナミックなスタリングを与えられたQ8は、アウディQシリーズの新たなフラッグシップです。

 インテリアには、セダンタイプのフラッグシップであるAudi A8などと同様に、タッチディスプレイを全面的に採用したMMIタッチレスポンスや大型バーチャルコクピットを装備し、デジタル時代にふさわしいユーザーインターフェイスと充実したAudi connect機能を搭載しました。

 走行性能では、340psを発生する3リッター V6 TFSIガソリンエンジン、センターディファレンシャルタイプのquattro(4輪駆動システム)やAWS(オールホイールステアリング)などの先進技術を採用し、サイズを感じさせない、軽快でダイナミックな運動性能を実現しています。

 また、Audi A8、A7、A6で採用済みの48V電源によるマイルドハイブリッドシステムを全車に搭載し、スムーズな走行と燃料消費の低減※を実現しました。
※100km走行あたり最大0.7リットルの燃料消費削減。欧州仕様車データ

 運転支援関連技術でも、最大22個のセンサーやカメラの統合制御による高度なドライバーアシスタンスシステムを搭載しています。中核となるのは、アダプティブドライブアシスト(ADA)で、アダプティブクルーズコントロール、トラフィックジャムアシスト、アクティブレーンアシストを統合し、0~250km/hまでの速度で、加減速及び車線変更のサポートを提供し、高速道路やロングドライブにおいて、上級サルーンのような快適で安全なドライビングを実現します。

 また、アウディ初となるエマージェンシーアシストなどの機能(パッケージオプション)により、緊急時にクルマを現在の走行レーン内に自動的に停止させます。さらに、カーブストーンアシストは、Audi A8で最初に導入されたシステムで、MMIスクリーン上のカメラビューにより、パーキングの際に縁石への接触を回避するのに役立ちます。

 アウディ ジャパン代表取締役社長フィリップ ノアックは「アウディは、最初のSUVモデルとして2006年に導入したAudi Q7を皮切りに、Q5、Q3、Q2と日本でのSUVラインアップを拡大してきました。このたび、Audi Q8をラインアップに加えることで、クーペのようにスタイリッシュで個性的なSUVを志向されるお客様に、新たな選択肢を提供します」と述べています。

■Audi Q8の特徴
4ドアラグジュアリークーペを思わせるスタイリッシュなデザイン
 SUVが持つ強い存在感と機能性を、アウディならではの洗練されたスタイリングで表現するAudi Qシリーズの新たなフラッグシップモデルとなるAudi Q8は、Qファミリー専用にデザインされた8角形のシングルフレームグリルにより最新世代のモデルであることをアピールしています。

 低く優雅な弧を描くルーフラインやフレームレスドアを採用することで、4ドアクーペをイメージさせるスポーティでエレガントなフォルムに仕上げました。アルミホイールは20~22インチの大径タイプとすることで、ダイナミックな走りを印象づけています。

 全長は4995mm、全幅は1995mm、全高は1705mmで、クーペのようなルーフラインとフレームレスドアを採用し、車高はQ7より30mm低く設定されています。精悍なフロントエンド、短いリヤオーバーハング、最大245mmの最低地上高(アダプティブエアサスペンション装着車)、最大22インチの大径ホイールにより、Q8はそのダイナミズムを全身で表現しています。

 ホイールベースは2995mmで、5名の乗員に十分なスペースを提供します。リヤシートは前後に100mmスライド調整することが可能で、605リットルのラゲージコンパートメント容量は、リヤシートバックを折りたたむと1755リットルまで拡大し、SUVとしての高い機能性を有しています。

先進技術がもたらす新しいドライビングエクスペリエンス
 先進のドライバーアシスタンスシステムや高効率パワートレイン、ダイナミックな走りをもたらすシャシー技術を惜しみなく投入しました。ドライバーアシスタンスシステムでは、緊急時に車両を自動的に走行車線内に停止させるエマージェンシーアシストをアウディ車として初めて装備しました。

 パワートレインでは、48Vの高い電圧とリチウムイオンバッテリー(10Ah)、ベルト駆動式オルタネータースターターを用いたマイルドハイブリッドシステムにより、高性能と高効率をさらに高い次元で両立。この新しい48V MHEVシステムによって、22km/h以下でのエンジンのストップ&スタートと最大12kWという高いエネルギー回生能力を実現しています。

 またダンピングコントロールサスペンションや、後輪を最大5度操舵するAWS(オールホイールステアリング)といったシャシー技術により、ボディサイズを感じさせないスポーティなドライビングを楽しめます。

 さらに、アダプティブエアサスペンションを選べば、走行状況にあわせて車高を+50mmから-65mmの115mmの範囲で調節が可能となり、オンロードでのダイナミックなハンドリングと快適な乗り心地、そしてオフロードの走破性をさらに高い次元で実現しています。

高度なデジタル化が生む革新のユーザーインターフェイス
 快適なドライブをサポートするユーザーインターフェイスとして、デジタル時代にふさわしい新しいインフォテインメントシステム『MMI タッチレスポンス』やアウディバーチャルコックピットを採用しました。

 MMI タッチレスポンスは、インフォテインメント用の10.1インチタッチパネルをインストルメントパネル上部に設置するとともに、空調や文字入力に使用する8.6インチタッチパネルをその下方に配置。これにより、ボタンやスイッチを削減し、美しくクリーンなインテリアデザインを実現するとともに、より直感的な操作を可能にしました。

 また、フルデジタルメーターのアウディ バーチャルコックピットが、ドライバーが求める情報を的確に伝えます。Audi connectでは、オンラインニュース、天気予報、Google Earthを使用したナビゲーションなど、数多くのサービスを3年間無料で提供しています。

 また、Audi connect navigatorを使えば、コンシェルジュがオンラインで目的地の設定や最寄りのレストランの案内などをサポートします。myAudiアプリでは、窓の開閉状況や駐車位置などの車両状態の確認や、クルマの施錠/開錠、スマートフォンで検索した目的地をクルマに送信するなどのリモート操作も行えます。

 また、Audi SOSコール、Audiオンラインロードサイドアシスタンス、Audiメンテナンスリクエストといったお客様が安心して車を使用いただける機能も備えています。

■希望小売価格
エンジン:3リッターV型6気筒DOHC直噴ターボ(340ps/500Nm)
トランスミッション:8速ティプトロニック
駆動方式:quattro
ハンドル:右
・モデル
Audi Q8 55 TFSI quattro:992万円(税込)
Audi Q8 55 TFSI quattro debut package S line:1102万円(税込)
Audi Q8 55 TFSI quattro debut package luxury:1102万円(税込)

詳細はアウディホームページまで(https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q8/q8.html)


こんな記事も読まれています

乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村