現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ハーレーダビッドソン初の電動バイク“LiveWire”が見せたリアル【海外試乗記】

ここから本文です

ハーレーダビッドソン初の電動バイク“LiveWire”が見せたリアル【海外試乗記】

掲載 更新
ハーレーダビッドソン初の電動バイク“LiveWire”が見せたリアル【海外試乗記】

HARLEY-DAVIDSON LiveWire

ハーレーダビッドソン LiveWire

ハーレーダビッドソン初の電動バイク“LiveWire”が見せたリアル【海外試乗記】

まったく違う乗り物、でも楽しさはバイクそのものだ!

ハーレーダビッドソン初の電動バイク「LliveWire」のメディア向け国際試乗会が米国・ポートランドで開催された。日本から参加した2輪ジャーナリスト、ケニー佐川がレポートする。

未来の2輪市場の覇権をかけて

今回試乗したLiveWireは2019年秋から米国で発売される公道用モデルであり、おそらくは大手二輪メーカーとしては初となるスポーツタイプの量産市販電動車である。ハーレーと言えば、伝統的な大排気量Vツインエンジンを搭載する、いわゆるアメリカンクルーザーの代名詞と言えるブランドだ。

そのハーレーが先陣を切って電動バイクを投入してきたことに驚きを隠せない。しかも、それは既存モデルに電動モーターを積み替えたような安易な代物ではなく、まるでハーレーとは別の乗り物だったのだ。

今回、ハーレーがLiveWireを投入してきたことには理由がある。それは2輪を取り巻く市場環境の変化である。バイクユーザーの高齢化は日本だけの問題ではなく、ハーレーの主要マーケットである米国、そして欧州でも若い世代のライダーを育てていく必要に迫られている現状がある。加えて世界的な排ガス規制の強化などにより、4輪同様、今後は2輪もEVに置き換わっていくのは時代の流れである。

そこで、ハーレーとしては自らの圧倒的なブランド力を武器に、来たるべき新時代の覇者となるべく電動化への先鞭をつけたというわけだ。ちなみに“LiveWire”とは送電線を表す言葉だが、転じて活動的でエネルギッシュという意味もある。まさに世代交代を示唆するようなネーミングである。

バッテリー自体が車体そのもの

LiveWireは完全新設計のニューマシンである。2015年にプロトタイプが初お目見えしたが、その後も水面下で開発が進められ、今回デビューした量産市販車は「プロトとは何ひとつ同じパーツはない」と開発者が豪語するほど徹底的にアップグレードされている。

その中核になるのは、やはり電動ユニットだ。車体センター部分にアルミフレームでサンドイッチされる形で搭載されるのがLiveWireのエネルギー源となる高電圧バッテリー、すなわち15.5kWhを発生するリチウムイオン電池である。バッテリーを保護するアルミ製ハウジングそのものが車体を支える強度メンバーであり、側面に取り付けられたフィンが電池を冷却するヒートシンクとしても機能するなど考え抜かれた設計だ。

そして、バッテリーの底部には最高出力105psを発揮する水冷式モーターが組み込まれ、縦置きのモーターからの出力は90度変換されてギアボックス一体型のアウトプットシャフトからプーリーへ、さらにドライブベルトを通じて後輪へと伝えられる仕組みだ。ちなみにトランスミッションは存在しない。

ゼロ発進から速い異次元の加速感

電動バイクの加速とはどんなものか想像できるだろうか。4輪のEVが初期加速に優れることはよく知られているが、2輪は車体が軽い分さらに強烈だ。瞬間的に最大トルクを100%発生できる電動モーターの特性により、アクセルを開けた途端、まるで電磁カタパルトで打ち出される戦闘機のようにぶっ飛んでいく。

参考までにLiveWireの0-100km/h加速は3.0秒で、これはガソリンバイクでいうと1000ccクラスのスポーツモデルに匹敵する。パワーやトルクでこれを上回るガソリンバイクもあるが、ただレシプロエンジンの場合、回転数をある程度まで上げないと最大値を発揮できない。つまりパワーカーブは2次曲線的にならざるを得ないのだが、LiveWireはゼロ発進から最大トルクが出せるのでパワーカーブは台形になる。“加速感”が違うのだ。

もちろん、普通に乗るぶんにはアクセル操作もとてもスムーズで扱いやすく、渋滞路のような極低速域でも出力デリバリーは繊細で、多少デジタル的なクリック感はあるものの通常のバイクのように半クラ操作がいらないため、むしろ速度コントロールはしやすいと言える。

また、エンストの心配もないなど操作がシンプルな分、信号発進やUターンでもバランスも取りやすいと感じたほどだ。さらに言うと、蓄電するための回生ブレーキが強力に効くため、街を流すぶんにはブレーキ操作すらいらないほど。この感覚は4輪のワンペダルドライブに近いかも。

「操る悦び」がちゃんとある

ワインディングも想像以上にスポーティだ。日本の箱根のようなタイトな峠道でも軽快に切り返していく。車重は249kgと従来の大型バイク並みだが、エンジンを持たない電動ならではのスリムかつ低重心な車体のメリットは大きい。軽快な中にもどっしりとした安定感があり、大型バイクを操っている醍醐味もちゃんと味わえる。その辺りのハンドリングの作り込みはハーレーの伝統的な持ち味とも重なる。

ドライバビリティも秀逸で、アクセルを閉じると蓄電するための回生ブレーキが程よく効くため、通常のガソリンバイクと同じようにピッチングモーションによる車体姿勢の変化を生かして曲がっていける。電動でもバイクを操る悦び、ファン・トゥ・ライドがちゃんと存在しているのだ。

音も気持ちいい。加速とともに唸りを上げるモーターの高周波音と駆動系のメカノイズがミックスした独特のサウンドはけっこうな音量があり、ブラインドコーナーの向こうからも聞こえてくるレベル。ハーレーのVツイン独特の3拍子の鼓動感とはまったく異なるものではあるが、空気を切り裂く澄み切ったサウンドは未来を感じさせるワクワク感に満ちていた。

電制によるキャラの変わり映えが凄い

電子制御も最新バージョンが投入されている。4種類のライドモード(スポーツ、ロード、レイン、レンジ)に加え自分で好みのセッティングを作れる3つのカスタムモードを標準搭載。選択するモードによって出力特性の他、コーナリング対応のABSとトラコン、強力な回生ブレーキを緩和するADSL(バックトルクリミッターと同じ役目)などのレベルを、走行中でもボタンひとつで切り替えができる。

この辺りのファンクションは最近の高性能バイクでは当たり前になってきているが、こと伝統を重んじるハーレーでは初の試みである。そして、EVの特性上パワーの出方やエンブレの加減などすべてを電気的に制御できるため、モードによるキャラクターの変わり映えもガソリン車以上だ。

チャデモ対応の充電ステーションを完備

気になる航続距離だが、急速充電60分でほぼフル充電となり最大235kmの走行が可能。高速道路を使うと153kmとガソリンバイクよりは短くなるが、ハーレーとしてはLiveWireを街乗り主体の都市型モビリティとして位置付けているため現状では“十分なレベル”としている。参考までに、今回の試乗ではワインディングを含む約60kmの行程でバッテリー残量30%を表示していたことから、アグレッシブな走りをすると有効レンジはだいぶ短くなると思われた。

そこで気になるのが充電ステーションの整備である。ハーレー本社スタッフに率直に聞いてみたところ、LiveWireが日本に導入される際には全国のハーレーディーラーを中心に急速充電器が整備される予定だとか。さらに充電規格も日本ですでに広く普及している「CHAdeMO(チャデモ)」対応となるという。つまり、既存の4輪EV用の充電施設も使えるということだ。もちろん、家庭用電源にも対応している。

日本への導入時期は未定だが、おそらくは2020年以降となりそうだ。価格は米国仕様で 2万9799ドル(約320万円)ということなので、日本ではこれに多少上乗せしたプライスタグがつけられるはずだ。

まさに黒船来航! LiveWireが成功するか否かをユーザーだけでなく、世界中の2輪メーカーも見守っているはずだ。いずれにせよ、耳に残る電動サウンドを響かせながら駆け抜けるハーレーを日本の街角で見られる日は近い。

REPORT/ケニー佐川(Kentaro SAGAWA)

【問い合わせ】

ハーレーダビッドソン カスタマーサービス

TEL 0800-080-8080

関連タグ

こんな記事も読まれています

RAYS FAN MEETING2024は圧巻の800台エントリー! 新製品も続々と注目のホイールデザインを初展示
RAYS FAN MEETING2024は圧巻の800台エントリー! 新製品も続々と注目のホイールデザインを初展示
レスポンス
ランドローバー、レンジローバー2025モデルの概要を発表
ランドローバー、レンジローバー2025モデルの概要を発表
月刊自家用車WEB
F1コミッション、ポイントシステム変更についての決定を延期。今季スペインGPでの新リヤカメラ導入では合意
F1コミッション、ポイントシステム変更についての決定を延期。今季スペインGPでの新リヤカメラ導入では合意
AUTOSPORT web
ラリー仕様の初代アルピーヌA110を手懐けてみた 求められるは「勇敢さ」 歴史アーカイブ
ラリー仕様の初代アルピーヌA110を手懐けてみた 求められるは「勇敢さ」 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
【MotoGP】ヤマハ、カル・クラッチローによる3回のワイルドカード参戦を発表。イタリア、イギリス、サンマリノを予定
【MotoGP】ヤマハ、カル・クラッチローによる3回のワイルドカード参戦を発表。イタリア、イギリス、サンマリノを予定
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ミニバン」! 斬新「対面シート」&窓なしテールの「次期型オデッセイ」!? “超開放空間”実現の「スペースハブ」実現性は?
ホンダ「新型ミニバン」! 斬新「対面シート」&窓なしテールの「次期型オデッセイ」!? “超開放空間”実現の「スペースハブ」実現性は?
くるまのニュース
ランボルギーニのSUV『ウルス』に800馬力のPHEV登場…北京モーターショー2024
ランボルギーニのSUV『ウルス』に800馬力のPHEV登場…北京モーターショー2024
レスポンス
タフでおしゃれなアウトドア派クロスオーバー スマート「#5」初公開 年内市販化予定
タフでおしゃれなアウトドア派クロスオーバー スマート「#5」初公開 年内市販化予定
AUTOCAR JAPAN
もしや新型CX-5か!?  パキパキボディがイイね!!  しかもディーゼル廃止で全車電動化か!?【北京ショー】
もしや新型CX-5か!?  パキパキボディがイイね!!  しかもディーゼル廃止で全車電動化か!?【北京ショー】
ベストカーWeb
日産R35「GT-R」にコスパに優れた本格派ブレーキローターが誕生! 12ミリと14ミリのハブボルトに対応したスグレモノでした
日産R35「GT-R」にコスパに優れた本格派ブレーキローターが誕生! 12ミリと14ミリのハブボルトに対応したスグレモノでした
Auto Messe Web
トヨタ、テンセントと提携 AI技術生かしたサービス提供
トヨタ、テンセントと提携 AI技術生かしたサービス提供
日刊自動車新聞
ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(4/22~26)
バイクニュース今週のダイジェスト(4/22~26)
バイクブロス
予想が外れるマクラーレン、ピアストリも“浮き沈みのワケ”解明が急務と指摘。タイヤへの負荷が影響か?
予想が外れるマクラーレン、ピアストリも“浮き沈みのワケ”解明が急務と指摘。タイヤへの負荷が影響か?
motorsport.com 日本版
一度は乗ってみたい! サイドカーは、通常のバイクにつけることができる?
一度は乗ってみたい! サイドカーは、通常のバイクにつけることができる?
バイクのニュース
なぜ免許とマイナカード「24年度末」に一体化? 紛失時はどうなる? 一体化でどんな影響ある?
なぜ免許とマイナカード「24年度末」に一体化? 紛失時はどうなる? 一体化でどんな影響ある?
くるまのニュース
「出遅れ」「巻き返し」「反転攻勢」EVめぐる話題が目白押し【新聞ウオッチ】
「出遅れ」「巻き返し」「反転攻勢」EVめぐる話題が目白押し【新聞ウオッチ】
レスポンス
ボルボ XC40、豪華仕様の限定車「プラス B3 セレクション」発売
ボルボ XC40、豪華仕様の限定車「プラス B3 セレクション」発売
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村