独BMW、新型4シリーズクーペを世界初公開 10月に発売へ
2020/06/04 17:55 carview! 184
2020/06/04 17:55 carview! 184
BMWは6月2日、新型「4シリーズクーペ」をオンライン公開した。3シリーズから独立したモデルとなってから2世代目を数えるミッドサイズプレミアムクーペは、2019年のフランクフルトショーで披露されたコンセプト4からデザインエッセンスを受け継いでいる。
外観で特徴的なのは、フロントのキドニーグリル。天地方向に広がった大型グリルが目を引く。これは往年の3.0 CSiや、BMW328といった作品にヒントを得ているようだ。流麗なクーペボディと共に、4シリーズならではの個性がより強められた格好だ。
ボディサイズは全長4768mm(+128mm)×全幅1852mm(+27mm)×全高1383mm(+4mm)(カッコ内は先代モデルとの比較)。
なおM Sportモデルでは、キドニーグリルの縁やエアインテークトリム、ミラーキャップ、エキゾーストエンドにセリウムグレーメタリック塗装が施され、さらにMカーボンエクステリアパッケージを選択すると、フロントフェンダーのエアインテーク部やミラーキャップ、リアディフューザー、リアスポイラーがカーボン仕様となる。
当初のラインアップは、ガソリンが2リッター直列4気筒ターボを搭載する「420i」(184hp)と「430i」(258hp)、それに3リッター直列6気筒ターボ+マイルドハイブリッドを搭載する「M440i xDrive」(374hp)の3タイプ。
ディーゼルは2リッター直列4気筒ターボを搭載する「420d」(190hp)と「420d xDrive」(190hp)の2タイプで、2021年3月に3リッター直列6気筒ターボを積む「430d xDrive」(286hp)と「M440d xDrive」(340hp)が追加予定となっている。
公表データによると、M440i xDriveの場合で0-100km/h加速をわずか4.5秒、最高速度は250km/hとされる。
生産はドイツのディンゴルフィンゲン工場で行い、2020年10月の発売を予定している。
スズキ「エブリイ」が本格オフロードキャンパーに変身! シャコアゲ×顔面スワップの中身とは
【ヤマハ ナイケンGT 試乗】フツーの3輪とは決定的に違う、その「存在意義」…伊丹孝裕
カワサキ「Z650RS」に2023年モデルの新色! 1977年『Z650-B1』ゆずりの緑色は継続【欧州】
チームと会場の一体感に心奪われる鈴鹿8耐の魅力とは!~小野木里奈の○○○○○日和~
「このクルマ、イケてんな……」でも販売は不発! いつの日か「お宝」になるかも知れない「大穴中古車」5台
【フォーミュラE】シーズン6王者ダ・コスタ、ロッテラーの後任としてポルシェに加入「夢が叶った気分」
一度寝たら忘れられない? 医療用メーカーと共同開発した車中泊マットレス
アルテオンのご先祖 フォルクスワーゲン・パサートCC 英国版中古車ガイド 快適なクーペ
F1とモナコの契約交渉はいまだ平行線。グランプリ存続のためアルベール2世が介入か
「今も毎日思い出す」メルセデスのウルフ代表、”まさか”の展開でタイトル逃した2021最終戦がトラウマに?
バンライフはいま「天然木」ブーム! すぐにできるDIYカスタムと注意点をお教えします
クルマ周辺の子どもに気づかず衝突!! 一番多い車種はミニバンで5割以上ってマジか…そうか……
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定